Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
57
view
全般

新型カムリをトヨタのHPで見ましたが、 全てハイブリットなのですか?...

新型カムリをトヨタのHPで見ましたが、
全てハイブリットなのですか?

ガソリン車は設定無しですか? グレードがハイブリット・ハイブリットGパッケージ、
ハイブリット・レザー仕様だけに見えました。
Yahoo!知恵袋 4626日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
カムリは国際基準に合わせたために大型化してしまい、日本国内ではあまりにも売れていなかったので廃止という話もありました。そこまで売れてない…

ですが、SAIとHS250hがハイブリッドでそこそこ売れているために、FFセダンでもハイブリッドならば売れるという目論見でハイブリッドだけを日本国内では投入しています。
北米ではガソリンエンジンも用意されています。

ホンダのシビックも似たような境遇で、アメリカに販売の照準を合わせたためにどんどん大きくなっていき日本で売れていませんでした。
シビック・ハイブリッドのみを日本国内へ投入するという噂もありますが、インサイトと近づいてしまうため日本ではモデル廃止となっています。

日本国内で売れるのは軽と小型車のみでミニバンとセダンは不遇の時代、歴史があったとしてもラインナップから消える車種は今後増えると思います。
日産ティーダなんかも、次期型は輸出専用となり日本国内への投入は無いかもしれないという噂もあります。

たぶん、カローラも今回のハイブリッド専用車であるアクアの登場によって、次々期型では存続の危機を迎えるでしょう。次期型は、日本国内専用車でヴィッツの兄弟車になります。

もっとも、人口の減少で世界2位だった日本の自動車市場は縮小の一途をたどっていますから、今政治が根本的な手を打たなければ日本の自動車産業は沈みます。
カムリやシビックは、そんな一端を示しています。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得BLITZのスロコン複雑ですねぇ・・・ ざっと説明書を見ましたけど、単純に乗りやすさに重点を置くのならカスタムよりオートの方が良さそうに思えます。 トムスのスロコンは単純に4つのレベルから選ぶだけなんでいつもレベル4の最高段階で乗ってます。
3318日前view13
全般
79
Views
質問者が納得お金があれば~シボレーVR1欲しいですね~ 維持費がヤバイので買えませんが(笑) まあ、普通に買える車であればフリードになるのですが。 日本では、国産の方が維が安いので。
4193日前view79
全般
67
Views
質問者が納得使えるはずです。 近畿版とは言え、近畿だけしか地図が入っているのではなく、近畿は詳細地図はあるけど、それ以外は5kmか10kmスケールのおおざっぱな地図が入ってます。なので登録地点とかはそのまま引き継がれますし使えます。 昔々の高級ナビだとCDチェンジャーで入れ替えながら使ってました(´∀`)
4254日前view67
全般
154
Views
質問者が納得フォグを元通りにすれば直るんじゃないんですか。 おそらくHIDのノイズがホイールセンサ線に入ってるんでしょう。
4266日前view154
全般
82
Views
質問者が納得DSG搭載してる時点でパサートは論外です。DSGのトラブル事例は知恵袋にもたくさん出ていますので検索してみてください。 カムリとの比較ということは、セダンでしょうか?日本で売れているパサートはワゴンが中心で、セダンは全く人気がありません。5年乗ったらリセールバリューは1割程度でしょうか。 それでも、パサートのスタイルに惚れ込んで買うのであれば、お好きにどうぞ。
4270日前view82

取扱説明書・マニュアル

2495view
http://toyota.jp/.../camry_201203.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A