Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
126
view
全般

レクサスでの愛車査定について レクサスで購入予定の車があります。 ...

レクサスでの愛車査定について レクサスで購入予定の車があります。

ただ、購入予定の店で愛車(アウディ)の査定をしてもらったところ、とんでもなく低く(170万)、あまりにもおかしいと買い取り店を数店回ったところ、最高で303万まで出してもらえました(ちなみに数店での最低金額は270万)。

レクサス店での愛車査定ってこんなに低いものなんでしょうか・・・?当方は全て同店で済ませようと思ったのですがここまで違うとさすがにその店で愛車を手放すことはできません。この金額帯で数十万ならまだしも、100万以上違うって・・・。

考えているのはレクサスはグレードを間違って査定しているんではないかと。何度も何度も説明はしたのですが。
もし間違っていたり、悪意的に低い金額を出してきたのなら、愛着のある愛車を馬鹿にされたような気がしてその店では購入しないつもりです。

その店に直接聞けば良いのですが、まずレクサス店での一般的な査定状況を聞きたく投稿しました。

レクサスにて愛車を手放された方のご意見をいただければ・・・助かります。
Yahoo!知恵袋 4519日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私の場合は買取店を利用してないので何とも言えませんが...

レクサスディーラーの2店舗で査定結果は、レクサスA店よりB店の方が20万高く下取りしてもらいました。

B店も最初はA店と同じ金額の提示でしたけど、うちで買ってくれるならと20万上乗せしてくれました。

元の提示額はどちらの店舗も車台番号?から型式を割り出して中古車オークションの相場から出しているとの事でした。(確か...)

また、知人の身内に車屋さんがいたので、型式や走行距離などを口頭で伝えて参考程度に買い取り額を聞いただけですが、A店と同じ金額くらいでした。

同モデルの中古車の販売価格を見ても、B店は高く下取りしてくれたんだろうなと思ってます。


しかしながら、質問者様の件では提示額に納得いかないですよね。

なぜそこまで差があるのでしょう?

大変失礼ながら、そちらのディーラーでの提示額に対する根拠には私も興味があります。


スッキリしたお買い物ができるといいですね。

あまり参考にはならない回答で申し訳ありませんでした。
Yahoo!知恵袋 4519日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
0
View
質問者が納得日本のメーカーが生産するので、日本車と言わざるを得ないかと。 オールアルミボディに小排気量エンジンを搭載して、ドライバーフレンドリーな軽量スポーツカーに仕立てられ、欧州のスポーツカーメーカーを刮目させた先代と違って、盛り込まれている技術に特に驚くべきもののない今回の車にそれほどの魅力は感じられず、日本での販売台数が少なくても、全く問題無い感じです。
2786日前view0
全般
20
Views
質問者が納得ブレーキ10万(ディスク4輪+パッド) ラジエター6万 エアフロセンサー6万 ドア回りゴム1式6万 足回り1式20万 その他、タイヤ関係など・・・
2954日前view20
全般
15
Views
質問者が納得故障と言うより、電動ファンの音ではないでしょうか。
3004日前view15
全般
18
Views
質問者が納得故障率は100でしょう。 そもそも製造工作機は同程度のメーカーから調達して工場生産しているのですから、今時大きく故障率が異なる事はありません。 部品全てが大きく同じ精度ではありませんから、個体差は生じます。 運悪く個体差が悪い側になった車を取得したら故障しますし、逆側だったら故障しないだけです。 使い方でも個体差が故障に振れるかどうかは変わります。 殆ど運の世界です。 全体の平均値をとれば、日本メーカーもドイツメーカーもほぼ同じです。 運悪く故障した場合、高性能な部品を多用するため、修理代が高い事が故障が...
3232日前view18
全般
15
Views
質問者が納得今となっては、4WDのバリエーションや亜種が増えすぎてわけわからないですよね。なので、4WDのルーツから仕組みを理解していくのがわかりやすいと思います。 ◆ パートタイム式4WD 4WDの歴史を遡ると古くからあったのですが、一般的に知られるようになったのは軍事用車両(独キューベルワーゲンや米ウィリスジープ)で、道なき道を走る目的で製造されています。それが派生したのが小型トラックをベースにしたクロスカントリーカーです。日本車では三菱パジェロ、トヨタランドクルーザー、スズキジムニー、日産サファリ等ですね。これ...
3289日前view15

関連製品のQ&A