Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

アウディTTクーペの購入を考えいるのですが、購入の際、気を付ける点、...

アウディTTクーペの購入を考えいるのですが、購入の際、気を付ける点、あと購入した後気を付ける所を誰か知っている方がいらっしゃいましたら回答おねがいします。 ちなみに中古車情報の雑誌などをみると100万円前後の安い車輌があります。やはり安い物はダメなのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5744日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちわ。
03年式のTT(初期デザイン)1.8Tクワトロ(4WD)を所有して毎日通勤で40キロほど走行しています。
とりあえず1年乗りましたがこれといった故障はまだおきていません。
私は20歳で成人したときから乗っておりますが、少ない月収ながらも維持できています(今のところは。。。)

①定番ですが、オイルの交換はまめに行いましょう。(3000~5000キロ目安で交換、走らなくても半年に1回程度目安)

②特有の注意点としては、ターボの圧力制御を行っている(?)DVバルブというものが故障しやすいモデルがあるそうです。
社外品で対応品が出ているようですので、購入の際検討してみてください。

③右H(FFモデルor3.2ℓモデル)はタービンの設置位置の関係でエンジンルーム内に熱がこもりやすいため
故障率が若干高いそうです。(ディーラーさん曰く)できれば左Hを奨めます。。。

④ドイツ車には大体共通しているのですが、ゴム製品(ブッシュ等関連)はやはり弱いです。
これは本国ヨーロッパのコンクリート路面向けの車のため、日本のアスファルトから出る油にまけてしまう為です。
(とはいっても、走行距離に依存しますので距離を走らなければ問題ないと思います。)

⑤はじめての外車購入、というのでしたらどのドイツ車も大概ブレーキダストがものすごく出ます。
(この車のそうですが)ホイールを一回洗っても、一時間町乗りをすれば元に戻るかも・・・?
(これも社外パッドを取り付ければ低減できます。)

外車は故障が多い、といいますが最近(主に2000年以降)のドイツ車は品質が格段に向上しており、
故障した原因というのが日々のメンテナンス不足だったり、予防対策を怠っていたりというのがほとんどです。
(実際に私が購入したプロショップでベンツ(02'Cクラス)を所有していますが、26万キロを越えてもまだノントラブルだそうです。)
なんといっても個性的な車です。乗るのであれば長く乗っていただきたいですね。

参考になりましたでしょうか?
長々と書いてしまいましたがあまり安い車両はやはりお奨めできません。
価格の点ですが、ねらい目は大体150~200あたりではないでしょうか?
年式は新しいほどいいとしか言い様がないですね。。。
Yahoo!知恵袋 5742日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
0
View
質問者が納得日本のメーカーが生産するので、日本車と言わざるを得ないかと。 オールアルミボディに小排気量エンジンを搭載して、ドライバーフレンドリーな軽量スポーツカーに仕立てられ、欧州のスポーツカーメーカーを刮目させた先代と違って、盛り込まれている技術に特に驚くべきもののない今回の車にそれほどの魅力は感じられず、日本での販売台数が少なくても、全く問題無い感じです。
2937日前view0
全般
20
Views
質問者が納得ブレーキ10万(ディスク4輪+パッド) ラジエター6万 エアフロセンサー6万 ドア回りゴム1式6万 足回り1式20万 その他、タイヤ関係など・・・
3105日前view20
全般
15
Views
質問者が納得故障と言うより、電動ファンの音ではないでしょうか。
3155日前view15
全般
18
Views
質問者が納得故障率は100でしょう。 そもそも製造工作機は同程度のメーカーから調達して工場生産しているのですから、今時大きく故障率が異なる事はありません。 部品全てが大きく同じ精度ではありませんから、個体差は生じます。 運悪く個体差が悪い側になった車を取得したら故障しますし、逆側だったら故障しないだけです。 使い方でも個体差が故障に振れるかどうかは変わります。 殆ど運の世界です。 全体の平均値をとれば、日本メーカーもドイツメーカーもほぼ同じです。 運悪く故障した場合、高性能な部品を多用するため、修理代が高い事が故障が...
3383日前view18
全般
15
Views
質問者が納得今となっては、4WDのバリエーションや亜種が増えすぎてわけわからないですよね。なので、4WDのルーツから仕組みを理解していくのがわかりやすいと思います。 ◆ パートタイム式4WD 4WDの歴史を遡ると古くからあったのですが、一般的に知られるようになったのは軍事用車両(独キューベルワーゲンや米ウィリスジープ)で、道なき道を走る目的で製造されています。それが派生したのが小型トラックをベースにしたクロスカントリーカーです。日本車では三菱パジェロ、トヨタランドクルーザー、スズキジムニー、日産サファリ等ですね。これ...
3441日前view15

関連製品のQ&A