Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
164
view
全般

アウディ A4 アバント2.0Sライン(2004年~2005年式)中...

アウディ A4 アバント2.0Sライン(2004年~2005年式)中古車の購入を考えております。アウディに詳しい方々に教えて頂きたく宜しくお願い致します。 ちなみに7年前に100アバント2.8に乗ってました。
①街乗りでの大体の燃費
②純正DVDナビの性能
③機関部不具合など
④後部座席の膝当たりのスペース 窮屈感は。
⑤年式の違いでしょうか?マフラー2本出しと1本出しが有るのは?
⑥純正オーディオを社外品にした時のアタッチメントなどは有るのでしょうか?
⑦皆様がお乗りになってA4 2.0の良or悪 部分など教えて頂けませんか。
Yahoo!知恵袋 5953日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
0
View
質問者が納得日本のメーカーが生産するので、日本車と言わざるを得ないかと。 オールアルミボディに小排気量エンジンを搭載して、ドライバーフレンドリーな軽量スポーツカーに仕立てられ、欧州のスポーツカーメーカーを刮目させた先代と違って、盛り込まれている技術に特に驚くべきもののない今回の車にそれほどの魅力は感じられず、日本での販売台数が少なくても、全く問題無い感じです。
2773日前view0
全般
20
Views
質問者が納得ブレーキ10万(ディスク4輪+パッド) ラジエター6万 エアフロセンサー6万 ドア回りゴム1式6万 足回り1式20万 その他、タイヤ関係など・・・
2941日前view20
全般
15
Views
質問者が納得故障と言うより、電動ファンの音ではないでしょうか。
2991日前view15
全般
18
Views
質問者が納得故障率は100でしょう。 そもそも製造工作機は同程度のメーカーから調達して工場生産しているのですから、今時大きく故障率が異なる事はありません。 部品全てが大きく同じ精度ではありませんから、個体差は生じます。 運悪く個体差が悪い側になった車を取得したら故障しますし、逆側だったら故障しないだけです。 使い方でも個体差が故障に振れるかどうかは変わります。 殆ど運の世界です。 全体の平均値をとれば、日本メーカーもドイツメーカーもほぼ同じです。 運悪く故障した場合、高性能な部品を多用するため、修理代が高い事が故障が...
3219日前view18
全般
15
Views
質問者が納得今となっては、4WDのバリエーションや亜種が増えすぎてわけわからないですよね。なので、4WDのルーツから仕組みを理解していくのがわかりやすいと思います。 ◆ パートタイム式4WD 4WDの歴史を遡ると古くからあったのですが、一般的に知られるようになったのは軍事用車両(独キューベルワーゲンや米ウィリスジープ)で、道なき道を走る目的で製造されています。それが派生したのが小型トラックをベースにしたクロスカントリーカーです。日本車では三菱パジェロ、トヨタランドクルーザー、スズキジムニー、日産サファリ等ですね。これ...
3277日前view15

関連製品のQ&A