Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

車が直進しない ガソリン不足で暫く車を使わない期間があり、先日久しぶ...

車が直進しない ガソリン不足で暫く車を使わない期間があり、先日久しぶりに車を運転したら直進しないことに気づきました。
高速道路などの直線が続く道で軽くハンドルに触れる状態でアクセルを踏むと、極めて若干ですが必ず右に進路がズレます。
それと車をまっすぐ走らせようとすると、ハンドルの位置がこれも若干ですが左に傾いた状態になります。

心当たりとしては、2ヶ月ほど前に前輪を斜めの縁石に乗り上げてしまったことがあります。

WEBを検索したところ、恐らくアライメントの狂いが原因ではないかというところまでは辿り着きました。

最初はタイヤの空気圧を疑ってみたため、近場の大手カー用品店に空気圧のチェックを頼み、既定値であることは確認しました。
次に、同じエンジニアにアライメントを計測して必要であれば調整を頼みたい旨を告げると、輸入車は対応できないと断られました。

車を購入したディーラーに症状を話したところ、アライメントの調整は経験があまりないということで非常に消極的な返答でした。

最近どこのカー用品店やタイヤ販売店でも4輪アライメント調整というメニューがありますので、気軽に頼めるものかと思っていたのですが、輸入車のアライメント調整というのはそれほど日本車と違うものなのでしょうか?

比較的新しいルノー車のアライメント調整を快く受け付けてくれるような整備工をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。

千葉、東京の情報を頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4814日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アライメント調整に関してですが 気になるようでしたら
自動車車検場の近くに 必ず民間工場があるので
そこなら 多分ですがやってくれると思いますが・・

確かではありませんが 車検項目にサイドスリップと言うのが
ありまして それをパスしないと 車検が取れません
タイヤ・ホイールなどの計数を変えて 多少ずれたりしている場合
応急で調整を行ってくれます
結構飛び込みでもやってくれるので
相談してみては?
私の場合は 5000円でやってもらいましたよ
必ず 車検場のそばに数件あるので。。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得自分なら思い入れがないなら買い換えます。 一生に経験できる愛車の数は限られてます。 新しい車、ましてやフランス車ですからルーテシアはアタナにまた新しい車の魅力を与えてくれると思います。 もしそれで、やはりビートル、あるいはドイツ車の方が良いとなれば戻れば良い。 単に損得で考えるなら、どっちもそもそもない選択肢でしょう。 でも、それをあえて選んだのですから、ご質問者様は国産車にはない何らかの魅力を感じているのだと思います。 もちろんビートルが心底好きだと言うなら徹底して維持するってのも素敵な事だと思いま...
4066日前view117
全般
88
Views
質問者が納得でかくなったんで1ナンバーですね。 昔はシートはずせばおkでしたが・・。 平成11年だかが堺できびしくなりました。間口は馬鹿でかいのでたぶんおk。2シーター、後部座席はずしならいまでも平気かも。 かなり法律がこまかくなったのではっきりと申し上げるのはむずかしいんですけど・・。実際事務所いって相談してみないと。 2(5)名の場合ですが・・・。 ブレーキなどのことが出ていますが、11年あたり以降の高年式はブレーキが利きますよっていう評価書だかをださいないといけないんです。 でもネット上で他車でやってるかたはた...
4436日前view88
全般
134
Views
質問者が納得HONDAは昔は最強でした(ターボ) 別にF1が強いからなに?って考える人の方が多いと思う為そんな宣伝しても効果がない為あまり大々的に言わないのかもしれません
4461日前view134
全般
101
Views
質問者が納得買って一ヶ月後に売っても¥50万ならいー方かと。。。 不人気車は希少価値も出ないから、リセール・バリュー悪すぎ(x x; だけど、ルノーはとてもいい車。4年5万kmじゃなくて15年20万kmぐらいのスタンスで考えたら損はない…って、ルノー・ユーザーで~す(^-^; メリットもありますよ… ①走って気持ちいいこと。ハンドルとアクセルの操作が上手ければ狙った ラインを描ける。トヨタ車とかでは絶対に味わえない快感です。 ②同じ車種とすれ違ったりしない…優越感? パーキングでも自分の車を間違えることはあり...
4467日前view101
全般
129
Views
質問者が納得同型のルーテシア乗りです。 2度ほどバッテリーを交換しています。 一度目はルノー正規ディーラーで交換、PIT WORK EXIDE EP565 65Ahでした。 ネットで確認しましたが、これはSL-7Hと外寸が同じですね。 また端子の位置(プラスとマイナスの位置/国産用ではRLの表記 )は両方とも同じようなので違いとうのがちょっとわかりません。 ちなみにルーテシアはバッテリーを一度外すと色々とリセットやロックがかかり交換後にやることが多いです。 1.暗くなると付きっぱなしになってしまうオートライト機能が働...
4467日前view129

関連製品のQ&A