Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
86
view
全般

ルノー4(キャトル)の購入を検討しています。 インターネット以外で、...

ルノー4(キャトル)の購入を検討しています。 インターネット以外で、検索するのはどういった手段がありますか?
雑誌とかもおおくて目移りしてまいます。。フランスもしくはイタリアの輸入車等に強い雑誌はなんですか?

また、ルノー4のほかにも、パンダや、シトロエンBX16TRSが僕のタイプなんですが、
おすすめしてやるよ!みたいな車種があれば、先生方どうかご教授ください。お願いします。
Yahoo!知恵袋 5264日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
フルゴネットに乗ってました。
2CVとか旧500などとは違いメンテさえちゃんとしていれば
案外普通に使えますよ。
探せば後付のクーラーを装備したものさえありますし。
500にも乗ってましたが実用度は桁違いです。
構造が簡単だしボディさえしっかりしている個体で
メンテを怠らなければ普通に使う事も可能ですよ。

初期型のキャブのパンダにも乗りましたが扱いはたいして
変わらないと思います。

シトロエンは経験がありませんがハイドロだけにちょっと敷居が
高いと感じます。
AXやZXなどバネのシトロエンも味があって良いですね。

雑誌は欧州車お遊び系ならTipoですね。
歴史とかならカーグラフィックかカーマガジン辺りだと思います。
錆が気になりだしたらオールドタイマーは参考になります。(笑)
(この雑誌に手を出すようになると症状はかなり重いです)

個人的感想ですがパンダはイタリア車の中でもフランス風味だと感じました。
2CV辺りも案外普通に使えるようです。

お勧めは出来ませんが
個人的に激しく欲しいのはフィアット850ベルリーナ。
フランス車なら最初期型のトゥインゴのフレンチブルーのキャンパストップ
(シートが雲柄の奴)が欲しいですね。

ちょっと新しいですが、以前乗ってた先代ランチアY(16V)は中古価格的にも
良いですよ。
ただ、大概の日本人には似合わないという難しさはありますが。(笑)

悩んでる時期が一番楽しいですね。
古い車と出会うには「縁」が必要です。
この辺りが普通に車を買うのとは違う所。
とにかく沢山の車を探して見てください。
すると突然ピッタリとくる出物が出てきます。
これが「縁」です。
欲しくて探していてもタイミングが悪く入手できない場合も多々あります。

良い自動車趣味が楽しめる事をお祈りしております。
Yahoo!知恵袋 5258日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得自分なら思い入れがないなら買い換えます。 一生に経験できる愛車の数は限られてます。 新しい車、ましてやフランス車ですからルーテシアはアタナにまた新しい車の魅力を与えてくれると思います。 もしそれで、やはりビートル、あるいはドイツ車の方が良いとなれば戻れば良い。 単に損得で考えるなら、どっちもそもそもない選択肢でしょう。 でも、それをあえて選んだのですから、ご質問者様は国産車にはない何らかの魅力を感じているのだと思います。 もちろんビートルが心底好きだと言うなら徹底して維持するってのも素敵な事だと思いま...
4073日前view117
全般
88
Views
質問者が納得でかくなったんで1ナンバーですね。 昔はシートはずせばおkでしたが・・。 平成11年だかが堺できびしくなりました。間口は馬鹿でかいのでたぶんおk。2シーター、後部座席はずしならいまでも平気かも。 かなり法律がこまかくなったのではっきりと申し上げるのはむずかしいんですけど・・。実際事務所いって相談してみないと。 2(5)名の場合ですが・・・。 ブレーキなどのことが出ていますが、11年あたり以降の高年式はブレーキが利きますよっていう評価書だかをださいないといけないんです。 でもネット上で他車でやってるかたはた...
4443日前view88
全般
134
Views
質問者が納得HONDAは昔は最強でした(ターボ) 別にF1が強いからなに?って考える人の方が多いと思う為そんな宣伝しても効果がない為あまり大々的に言わないのかもしれません
4468日前view134
全般
101
Views
質問者が納得買って一ヶ月後に売っても¥50万ならいー方かと。。。 不人気車は希少価値も出ないから、リセール・バリュー悪すぎ(x x; だけど、ルノーはとてもいい車。4年5万kmじゃなくて15年20万kmぐらいのスタンスで考えたら損はない…って、ルノー・ユーザーで~す(^-^; メリットもありますよ… ①走って気持ちいいこと。ハンドルとアクセルの操作が上手ければ狙った ラインを描ける。トヨタ車とかでは絶対に味わえない快感です。 ②同じ車種とすれ違ったりしない…優越感? パーキングでも自分の車を間違えることはあり...
4474日前view101
全般
129
Views
質問者が納得同型のルーテシア乗りです。 2度ほどバッテリーを交換しています。 一度目はルノー正規ディーラーで交換、PIT WORK EXIDE EP565 65Ahでした。 ネットで確認しましたが、これはSL-7Hと外寸が同じですね。 また端子の位置(プラスとマイナスの位置/国産用ではRLの表記 )は両方とも同じようなので違いとうのがちょっとわかりません。 ちなみにルーテシアはバッテリーを一度外すと色々とリセットやロックがかかり交換後にやることが多いです。 1.暗くなると付きっぱなしになってしまうオートライト機能が働...
4474日前view129

関連製品のQ&A