Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
644
view
全般

外国人の車の買い換えサイクルってどれくらい?日本人は車を買い換えしす...

外国人の車の買い換えサイクルってどれくらい?日本人は車を買い換えしすぎなんですか? 今の車が古くなり今回は外国車を購入することにしました。10年前のボルボの940です。

すると周囲から『外車は壊れやすく維持費がかかる』とマイナスの評価。そこでふと思ったのですが、外国映画で見かける車はほとんどがお世辞にも新しいものとはいえないものばかり。10年前なんて新しいくらいですかね?

外車の方が壊れるのならなぜ古いものばかりなんでしょうか。日本では新車はそこらで見かけますが、10年以上前の車ってあまり見かけないではないですか。

日本の新車を乗り継いだ方がよほどお金がかかるような気がするのですが・・・。
Yahoo!知恵袋 6048日前
コメントする
お気に入り
2
質問者が選んだベストソリューション
11年目に入るベンツに乗っていますが、機関は至って快調で壊れる気配は全くありません。
ただし、毎年ディーラー整備に出して、必要とされる交換部品は全て換えています。
その前は、トヨタの国産上級車と言われる車(現レクサス)に乗っていましたが、設計のコンセプトが全く異なります。

ボルボを検討ということでEU車を中心に書きますね、アメ車はまたちょっと違いますから。
壊れやすいかどうか、と聞かれたら日本車の方が壊れません。
これはメカニズムは壊れないような耐久性を持たせて作ってあるからです。
6~7年以内であれば、まず交換部品もほとんどなくメンテナンスフリーで乗ることができます。

対するEU車というのは逆に壊れ易く作ってあります。
これは、一カ所が壊れた場合に他の箇所に伝播しないように作ってあるからです。
少しでも無理な力が加わった場合には、その部品自身が壊れて他へ被害が最小限となるように設計されています。
このため、ロッドの太さなどを日本車と比べるとスゴク細かったりします。
ですから2~3年おきに交換指定部品となっているパーツが多いのです、壊れるのは当たり前だから壊れる前に交換しようという思想です。

この感覚でドイツ車などに乗りますと、輸入パーツということもあり、整備代金の高さにビックリする人が多いですね。
日本車の場合、10年10万kくらいならオイル交換とパッキンの交換くらいで済みますから。
ドイツ車の場合には、エンジンマウントなどは4~5年で交換ですからね。

では、EU車との違いはどこにあるのか…
それはシャーシーにあります。
交換のできないボディに関しては、スポット溶接の数~補強材に至るまで執拗に入れてあります。
このため、ブッシュ類さえ交換をしてしまえば新車同様に感覚が戻ります。
日本車の場合、例えレクサスであったとしても6年超あたりからボディーがきしむ様子が手に取るように現れるはずです。
初代のセルシオなども、新車時には完璧な精度で組み付けられているのですが、古くなってくるとその精度は維持できないと言われていました。
経年劣化によるゆがみが激しいのですね。

他にもEU車では、シートの作りに手を抜かないだとか、足回りの特徴などそのメーカーによってこだわりを持っている部分があります。
日本車の場合には確かに総合点数は高いですが、削れる部分はコストダウンの名の下にバッサリとギリギリまで削り取ります。
これを、人間の感性はアナログな部分で感じ取ってしまうのです。

有名な話で、以前ボルボと三菱自が提携関係にあった時期があります。
ボルボも三菱も経営が傾いていた時期で、どちらもトラック・バスの生産で有名ですから商用車の提携の流れで乗用部門も交流をしました。
三菱ディーラーでもボルボ車を販売していました。

確か、当時のボルボ40が三菱コルトの兄弟車だったと記憶しているのですが…
開発にあたり、三菱の技術者がボルボ40のシャーシーにスポット溶接を必要以上に入れることに対して嘲笑したという話があります。
それがボルボのやり方だったのですが、なぜ「フライングブリック」とのあだ名が付いているのか、三菱自には理解ができなかったようです。

長くなってしまいましたが、結論としてはEU車はきちんと整備されている車両であれば、日本車以上に長持ちをする。
日本車はほとんどフリーメンテだが、6年以上になるとどんなに高級車でも新車時の状態を維持できない。
となるかと思います。

デザインに関しましても、10年前のデザインは古いなとは感じますが飽きは来ないのではないかな、とは思います。
3代前の初代セルシオを見てみてください、古くさく飽きてしまいませんか?
このあたりも貴族社会が長かったヨーロッパとのデザイン力の差があるかとは思います。
ドイツにしてもフランスにしても、イタリアにしても、それぞれが個性的ですよね。
対する日本車は、トヨタ、日産、ホンダとどの車も流行に流された似通ったデザインでメーカーを見分けるアイデンティティがありません。

10年前のボルボともなりますと、いいタマを見つけるのが大変かとは思います。
また、ハズレをつかんだ場合にはご懸念されている状況にもなるかもしれません。
このあたりは一種のバクチに近いものがありますけれど、アタリを引いた場合の満足度は高いものがあると思います。
ボルボの正規ディーラーで、下取りに出てくる程度の良いワンオーナーを探してもらったらいかがでしょうか。
ボルボあたりですと、結構金持ちのワンオーナー車ってあると思います。
Yahoo!知恵袋 6045日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
126
Views
質問者が納得私はゴルフバッグが4つ積めるのでV70にしました。着替え用のバッグも4つ積めます(大きさによりますが)。V50もV60も4バッグは無理です。
4598日前view126
全般
140
Views
質問者が納得アメリカルートだと ipdが扱ってたかと思います。 一応純正パーツアクセサリーの設定があるので、ヤフオクで出品しているイーパーツさんにも直接問い合わせしてみては? だいぶ前のオプションだから、在庫は聞いてみないと分からないですよ。 10年以上前にディーラーで購入した時も、パーツセンターは大して在庫はしてませんでした。 はっきり言ってあまり装着した中古は見てません。 当時から皆さん関心がなかった様です。 珍しくなってくると、人間の心理上欲しくなるんでしょうね。 質問者様へ この写真、ボルボライフのHPか...
4613日前view140
全般
147
Views
質問者が納得こちらもボンゴAFTを貨物登録した物ですが恐らく5人乗りだと思いますがRシートを外しての登録になります。最近知恵袋でよく見ますが仕切棒は必要ないですしバン用タイヤで無くノーマルのタイヤで登録出来ますのでシートを外しての2人乗りの登録になると思います。車税も8800円だと思います。 あと補足入れますが初年度登録で平成12年以降の登録車はブレーキ等の書類がいる為登録がめんどくさいらしいです。
4603日前view147
全般
224
Views
質問者が納得スピーカー 2つ繋いでるだけってことは フェーダーの調整してありますか? 補足 デッキ自体 4スピーカー 対応じゃないの? じゃなかったら スピーカーライン分岐するしかないかな…と 元々 出力自体 少ないのかも… あまり いい回答じゃなくて すいませんm(_ _)m
4612日前view224
全般
184
Views
質問者が納得方法ですが、カセットのパネル左右の丸いノブを 引き抜くと、ノブに隠れている、フックのような物が 見えると思いますので、そのフックを押し込みながら 枠を引き出す格好で外して行きます。 枠ごとカセットデッキが外れたら、隠れていた固定ビスなど外し 枠とカセットデッキを分離します。 純正デッキのスペースに 社外品の1DINユニットを入れるには 1DINの取り付け枠が別途必要です
4612日前view184

関連製品のQ&A