Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
237
view
全般

シトロエン DS4 シトロエンのDS4がスタイリング、内装ともにすご...

シトロエン DS4
シトロエンのDS4がスタイリング、内装ともにすごく気に入りました。
ですが近くにショールームがなく現車を見る事も試乗もできません。
スペック的にはNew C4とさほど変わり はなさそうですが、フロントはマクファーソン、リアはトーションビームの足回りですが、走行の安定性や乗り心地はいかがなものなのでしょうか?
今のシトロエンはドイツ車と争うぐらいのいい足回りや走り、運転の楽しさを体感できる車ですか?
ちなみに最近シトロエンに興味を持ちましたので詳しく教えてください。
Yahoo!知恵袋 4610日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私はフランス車好きのフランス車乗りです。

実車を見て試乗させてもらいました。

DS4は309万~と結構高い車ですが、実車を見ればそれなりに価格は納得できるでしょう。内装の質感や高級感も悪くないレベルで最新のアウデイやVW等と比較してもそん色ないです。

走りについてはゴルフ以上に楽しくて、走行性能も素晴らしいものを持っています。6EGS仕様に乗りましたが、このセミATは多少ギクシャクしますが、ATと思わず、クラッチレスMTと正しく理解すればとても便利で運転を楽しくする仕掛けだと気づくでしょう。VW等のDSGはMT車のシフトワークの楽しさを味わおうとするとツインクラッチのためスムーズすぎて楽しさが足りませんが、EGSは乾式単版クラッチですから面白いです。

乗り心地はC4の方が良いですが、硬めでしっかりとした足回りは好みもありますが個人的には好きです。サスもC4同様によく仕事をしてくれます。
なのでコーナーで少しくらいハードに曲がってもそこはシトロエンですから、しっかりと安定感と節度を保ったまま事も無げにクルマは向きを変えます。ハンドリングもいいですよ。

シトロエンはディラー少ないのが難点ですが、昔のように個性的で楽しい車が多くなってきました。DS4はオススメの一台かと思います。

ご参考まで。
Yahoo!知恵袋 4606日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得① トヨタに比べたら圧倒的に多いです ② 正規ディーラーからの新車購入なら ③ これは十人十色です、あと実車のアタリハズレにも左右されます ハッキリ言えるのは、トヨタ車に乗り慣れてしまった身でシトローエンに手を出すのは、やめたほうが良いです
3102日前view18
全般
486
Views
質問者が納得こんにちは、実はC4てあまりエアコンの故障て少ないんですよ。歯車の欠けては、ほとんどあります。でも対策部品で修理すれば、エアコンのガス漏れでは、ないので治りますよね。さて今回は、対策部品で修理後なので、何をみるか?まずエアコンガスをしらべます。規定値のガスが現在入ってれば、ガス漏れではありません。ガスが漏れてなければ、ガスの流れを確認します。ACのコンプレサーが回転してるか?調べます。この2点が以上なければACはきくはずです。確認しましょう。ただ「シュー」の音は、確認してみないと」判断できません。ただ新車登...
3990日前view486
全般
275
Views
質問者が納得初代207SW乗りです。見た目が勝負のフランス車。気に入った方に乗るべきです。好きじゃなきゃ乗れません。C4はセミオートマなのでクセがあるかもしれませんね。308はアイシン製6ATなので安心感は高いと思いますよ。
4434日前view275
全般
514
Views
質問者が納得>シトロエンは電気系統が弱いと聞いたのですが いや、国産車と比較したら、西欧車はみんなそうです。 メルセデスもBMWも、VWもボルボも電気系は弱いです。 そもそも、ワイヤーハーネス(電気配線)の、皮膜の素材が、 国産に比べて、耐久性がないのです。 これは仕方ないことで、日本ほど高温多湿の気候なんて、 西欧にはありませんから、調合の仕様が無いのです。 経年変化で、ビニール皮膜はひび割れが始まります。 また、ランプ類へのコネクターも、かなり雑です。 防水処置も貧弱ですし、耐熱性も低いです。 メルセデスのE...
4524日前view514
全般
227
Views
質問者が納得ルノーはテーパー角も変わるので、単純に首下の長さだけではNGでした。 ディーラに確認した方がよろしいかと。 フランス車は結構偏屈な設計が多いんですよね。
4540日前view227

関連製品のQ&A