Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
57
view
全般

フェラーリの市販車V8エンジンは、360モデナからF430にモデルチ...

フェラーリの市販車V8エンジンは、360モデナからF430にモデルチェンジする際に、どうして5バルブから4バルブへと構造的退化をしてしまったのですか? F50からエンツォへの際の、エンジンマウント方式の構造的退化は、快適性を得るための妥協だったようですが、V8モデルもなんらかの理由の妥協だったのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5559日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あくまでも一般的な話です。5バルブは最適化された設計でないとその性能は発揮できません。それとコストの兼ね合いで考えるとそれに見合う性能向上がえられず、4バルブでも同等の性能が確保できればその方がよいのは当然で、本当の所は分かりませんが、F社でもそのように考えたのではないでしょうか。吸排気、バルブ系は高回転になるほどその慣性質量が問題になりますから、そのあたりにも問題があったのかもしれませんね。
Yahoo!知恵袋 5552日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得ダッヂバイパーSRT10です!!
4426日前view80
全般
71
Views
質問者が納得個人的には、ベンツといってもフェンダー張り出したブラックシリーズや SLS AMGなどを見ると「なんだ、ベンツか」と吐き捨てることはできません。 BMWも現行7シリーズの12気筒を見るとついつい「おぉ…」と思ってしまいます。 数が少ないということも影響しますが、 あのラインには高級車という認識を持ってしまいます。 逆に、都心部で大増殖しているアウディR8やマセラティ(ポルテ、グランツ)、 F430(今は599のほうが多いかな)などを見ても、 「ああ、またか」と不感症になってしまっています。 エンツォは数...
4460日前view71
全般
66
Views
質問者が納得現行F599が登場する前には、F1でV10は使用していますので市販車にもV10の搭載を検討してテストはしていたようです。 ですが、フェラーリの顧客は世界の金持ちであり一般消費者は見ていません。世界で「高級な車はV12」という意識が常識としてあり、金持ちに売るのにはカタログスペックとしてV10では役不足なのです。 金持ちにメカニズムのオタクなウンチクは関係無い。 その他のモデルがV8なのは、V10よりもV8の方がバランスが良いからという理由が最も大きいです。 4サイクルエンジンですから、偶数の上でさらに4...
4484日前view66
全般
76
Views
質問者が納得エンツォは新車価格8千万ですが、中古では2億5千万で取引されています。
4558日前view76
全般
55
Views
質問者が納得面白い質問ですね。 そもそもあなたが好きなフェラーリ とかに乗る人って一時的に買ってる人の方が多いですよね。 たぶんあなたのお父さんも一台くらいなら買えますよ。 そして買い続けることは難しいかもしれませんが、フェラーリは特殊なので買い取も高いので買えないわけでもないでしょう。 ただあなたが求めている夢や暮らし、などを満たすとしたら、やはり最低5000万以上の年収は必要かもしれませんね。 仮に5000万を30年もの間稼いだとしても生涯年収は15億。 30年って30歳から60までずっと5000は難...
4661日前view55

関連製品のQ&A