Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
102
view
全般

レクサスGS350に標準のタイヤは17インチですが柔らかいタイヤのた...

レクサスGS350に標準のタイヤは17インチですが柔らかいタイヤのため17インチのポテンザにした時と19インチのルマン4の柔らかいタイヤにした時ではどちらがハンドルにダイレ クト感がありますか?またノイズ 乗り心地はどちらがいいですか?
Yahoo!知恵袋 4746日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
車の「操縦性と乗り心地」を”最も高い次元で両立する”のは「メーカー指定のサイズと規格と空気圧を守った場合」です。
車とタイヤの関係は「相性」で決まります。相性良くないと(メーカー指定サイズ・規格・空気圧以外のタイヤ)幾ら高級タイヤ付けても逆に性能落とします。
メーカー指定より硬くしても柔らかくしてもアンダーが強くなります(どちらもカーブの遠心力を上手く処理できなくなり車が早く大きく外側へ沈み込むようになります→疲れる車になります)。
※タイヤが足回りに対して硬すぎると、タイヤ以外の部分が今まで以上に無理をし、前より早く傾くようになります。
(遠心力を吸収しきれなくなるので)
逆にタイヤが足回りに対して柔らかすぎるとダイレクト感が損なわれるので「ステアリング切っても切れない状態」になります。原因は少し違いますが同じ「回りにくくなる→外へ飛び出そうとする」点で同じなので、アンダーが強くなる、というわけです。
市販車は元々アンダーに作られているのでよほどサスペンション設定を大幅に変更しないがきり先ずオーバーは出ません。もしなるとしても前後のタイヤの組み合わせが違う場合とかで、それでもスピンするほどオーバー→回りすぎる→になる事は先ず無いです。
やはりタイヤは「ジャスト・ミート」する適度なものがベストです。タイヤは高いものがいいとかポテンザ履けばどの車も操縦性良くなるというわけではないです。総体的に言えるのは「サスペンション硬めの車にはタイヤも硬め、柔らかめの車にはタイヤも柔らか目が操縦性良いです。
乗り心地は同じサイズ・規格・空気圧なら操縦性ほど差は無いです(同じグレードのタイヤなら)。
※ただポテンザとレグノではかなり違いますが(空気圧0.2高くてもレグノとポテンザは同等の乗り心地です→それだけレグノが優れてる証拠、、、まぁ当たり前といえば当たり前ですが、、、)
また一般の人は「タイヤ・サスペンションを硬くすると操縦性も良くなる」と単純に思いがちですが実際は違います(かなり厄介・・・全体のバランス取るのが難しいから)。上に記したとおり足回り硬い車には硬いタイヤ、柔らかい車には柔らかいタイヤが操縦性も良いです。タイヤだけ硬くすると他の部分が今まで以上に無理をしてカーブで遠心力吸収しきれなくなり→踏ん張れなくなり傾き始めるタイミングが今までより早くなります→タイヤ以外が柔らかいままだと揺れ幅もより大きくなります(ショツクやスプリングを硬くして対応すれば別ですが乗り心地はますます悪化・・・ガッチガチ)
ですから足回り柔らか目の車にはそれに見合った柔らかさを持つタイヤのほうが遠心力吸収できて操縦性も良く出来ます→ロールせず安定してカーブ曲がれます(前にも書きましたが柔らかすぎてもダメですが)。
空気圧は±10違うだけで車が全く使い物にならなくなるくらい大切です(乗り心地ではなく操縦性が超変わる)。ショツクアブソーバーやスプリングなんかより遥かに影響有ります。しかも費用はタダ同然。
タダ近年の日本車は「元々が悪すぎる」ので、少々良くなった程度では元々良い車にはまだ及びません。
しかも元々が良くないので色々試しても「本当に良くなったのか」がより分かりにくくなってます(これも販売戦略の一環?何時までも不満に感じる消費者が次々新製品を買い換える)。
メーカーが「性能アップした」と言ってるのも嘘ではないんですが(確かに前モデルよりは良くなったけど→それは「トリック」→「消防署のほうから来ました」という詐欺のようなもんで、、、)、元々が悪いと何倍良くしても、元々良いものと比べると「まだ足らない・・・」
※同じサイズ、規格、空気圧のタイヤでもトレッド・パタ-ン(溝の形状)が異なるとやはり相性の良し悪し違ってきます。普通の人は分からない差なんでしょうけども、分かるようになるととても大きな差です。これにも「硬い」「柔らかい」が有ります。
Yahoo!知恵袋 4743日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1810
Views
質問者が納得本当に、ノーマルのレクサスサウンドシステムとマークレビンソンを聴き比べて、違いが分かりませんでしたか? メーカーオプションで35万もする高額オプションなので、オーディオマニアの私でさえ躊躇して、車を発注する際に、ディーラーにお気に入りのDVDや音楽CDを何枚も持ち込んで、相当聴き比べました。 車種によりチューニングの方向性が若干違うのですが、GSのマクレビの場合、中域の拡がりに特徴があります。DSPをOFF設定にして(これ重要です)ロックやポップスのようなボーカルソングを聴けば、その圧倒的な音の厚みと拡がり...
4119日前view1810
全般
154
Views
質問者が納得>噂じゃハイブリッドのバッテリーが故障しやすいと聞きました。 私はGS450hに乗っていますが、一度も聞いた事が無いです。 噂の出所はどこですか? そもそも日本よりも米国で売れているGSですので、こんな噂が本当であれば訴訟大国で大騒ぎになっている筈です。 出所がどこなのか知りませんが、単なるデマだと思いますので気にする必要はないと思います。 >ハイブリッドの方が価格も安い気がします。 当然CPOをご覧になっておっしゃっているのだと思いますが、同一条件の車両であれば、GS350よりもGS450hの方が...
4118日前view154
全般
120
Views
質問者が納得アベニールを6年乗ってオルタが壊れた程度。
4236日前view120
全般
505
Views
質問者が納得・何で「180kmぐらい」って分かったのですか? こっちが法定速度で走っていて、右車線(おそらく、右でしょう。)をその2台がぶち抜いて行った時、その速度差は「約 80km」となります。これって、「見て速度を判別出来る速度差じゃない」ですよ。 ・何でAMG C63って分かったのですか? 上記のような速度差で、しかも「ぴったり付けていた」のに、分かるのですか?エンンブレムなんて、その速度差で、 しかもぴったり付けられてたなら余計に「分からない」ハズ。しかも、AMGって結構な割合で「なんちゃって」が多い で...
4311日前view505
全般
214
Views
質問者が納得ヘッドクリアランスを重視されるようでしたら、31セルシオの方が断然よいと思います。 GSは特に車内がせまく、ヘッドクリアランスはありません。 装備に関してはGSの方が新しい装備がありますが、30は古いですが車の造りはしっかりとしていますし、高級感があると思います。 価格も30前期はだいぶ落ちてきています。GSは値落が大きい為、4年後にどれくらいの値段が付くかは疑問です。 金銭的には、どちらも大差が無いような気もしますが・・・ カッコをとるならGS、ヘッドクリアランスなら30になるかと思います。 どちらにして...
4332日前view214

関連製品のQ&A