Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
191
view
全般

2005年式のレクサス GS350を中古車で購入したのですが、トラン...

2005年式のレクサス GS350を中古車で購入したのですが、トランクのロックを解除して、トランクを上に持ち上げようとすると非常に重たく、むしろ機械的おさえつけられている感じでスムーズに開きません。 これって故障ですか。本来はロック解除後、スムーズに手で上げられるものなのでしょうか?それともこんなものですか?分かる方がいたら教えてください。
Yahoo!知恵袋 4586日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
GS350 所有しています。

現在 4年経過 8万キロ走行です。

新車時から現在まで開閉の重さは変わりません。
最初からトランクは重ためで 代車で借りたクラウンと比較して 開閉時の感覚は全然違います。

それぞれ 好みはあるでしょうが 私には クラウンのそれは 非常に軽すぎて頼りなく感じてしまいました。
質問主さんも トヨタ車の感覚を基準にしているとすると GSは重たく感じるかもしれませんが そういうものです。

ちなみに 街の中古車屋さんで 経歴や整備歴不明の いわゆる(中古車) を買ったなら 話は別です。

壊れや ヘタレの可能性がありますので 点検してもらうことをおすすめします。
Yahoo!知恵袋 4584日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1810
Views
質問者が納得本当に、ノーマルのレクサスサウンドシステムとマークレビンソンを聴き比べて、違いが分かりませんでしたか? メーカーオプションで35万もする高額オプションなので、オーディオマニアの私でさえ躊躇して、車を発注する際に、ディーラーにお気に入りのDVDや音楽CDを何枚も持ち込んで、相当聴き比べました。 車種によりチューニングの方向性が若干違うのですが、GSのマクレビの場合、中域の拡がりに特徴があります。DSPをOFF設定にして(これ重要です)ロックやポップスのようなボーカルソングを聴けば、その圧倒的な音の厚みと拡がり...
4369日前view1810
全般
154
Views
質問者が納得>噂じゃハイブリッドのバッテリーが故障しやすいと聞きました。 私はGS450hに乗っていますが、一度も聞いた事が無いです。 噂の出所はどこですか? そもそも日本よりも米国で売れているGSですので、こんな噂が本当であれば訴訟大国で大騒ぎになっている筈です。 出所がどこなのか知りませんが、単なるデマだと思いますので気にする必要はないと思います。 >ハイブリッドの方が価格も安い気がします。 当然CPOをご覧になっておっしゃっているのだと思いますが、同一条件の車両であれば、GS350よりもGS450hの方が...
4367日前view154
全般
120
Views
質問者が納得アベニールを6年乗ってオルタが壊れた程度。
4486日前view120
全般
505
Views
質問者が納得・何で「180kmぐらい」って分かったのですか? こっちが法定速度で走っていて、右車線(おそらく、右でしょう。)をその2台がぶち抜いて行った時、その速度差は「約 80km」となります。これって、「見て速度を判別出来る速度差じゃない」ですよ。 ・何でAMG C63って分かったのですか? 上記のような速度差で、しかも「ぴったり付けていた」のに、分かるのですか?エンンブレムなんて、その速度差で、 しかもぴったり付けられてたなら余計に「分からない」ハズ。しかも、AMGって結構な割合で「なんちゃって」が多い で...
4560日前view505
全般
214
Views
質問者が納得ヘッドクリアランスを重視されるようでしたら、31セルシオの方が断然よいと思います。 GSは特に車内がせまく、ヘッドクリアランスはありません。 装備に関してはGSの方が新しい装備がありますが、30は古いですが車の造りはしっかりとしていますし、高級感があると思います。 価格も30前期はだいぶ落ちてきています。GSは値落が大きい為、4年後にどれくらいの値段が付くかは疑問です。 金銭的には、どちらも大差が無いような気もしますが・・・ カッコをとるならGS、ヘッドクリアランスなら30になるかと思います。 どちらにして...
4582日前view214

関連製品のQ&A