Gizport
7 回答
0
Share (facebook)
266
view
全般

1年くらい前に輸入車を扱う車屋から並行輸入をした36,000kmのレ...

1年くらい前に輸入車を扱う車屋から並行輸入をした36,000kmのレクサスのLS460の実走行車を買いました。ところが最近あちこち壊れて知り合いの修理工場で見てもらったらとてもじゃないけど3万キ ロの車じゃないよって絶対メーター改ざんされてるって言われシリアルナンバーから履歴を探したところなにも記録がでてこない車でした。車を買った輸入車専門店に問い合わせし実走行証明書をだしてくれと頼んだらno recordsと書いてある書類が送られてきて知り合いの修理工場の人に見せたところこんなの実走行証明書じゃないと言われて実走行証明書付き車を買ったのに証明書がなくしかも証拠はないんですけど確実に改ざんされてる車を買ってしまって大変困っています。この場合は全額返金はできないんでしょうか?故障箇所はセルモーター、ドライブシャフト、エアサス、配線脱線です。レクサスに持って行ったところ三万キロで壊れる事はまずないそうです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4515日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
並行輸入車によくある勘違いなのですが、新車を現地の正規ディーラーから直接買い付けた車両以外、つまり中古車として日本に入ってくる並行車は、まず間違いなくメーター改竄が行われていると考えて間違いないです。
並行は通常米国から持ち込まれますが、小さな島国の日本人の感覚ではあり得ないほど米国の車は距離を走らせています。大陸を何時間もかけて移動するわけですから、日本人とは一桁走行距離に対する感覚が違います。36千キロは米国では新古車で、並行で流通することなどまずありません。素直に36万キロと表示すると日本では売れませんから、並行業者は当然のようにメーターを巻き戻します。

大変お気の毒ですが、正規ディーラーはその辺の訳ありトラブルからのリスク回避を徹底していますので、メーター改竄の痕跡を判別できても証明はしてくれません。
知り合いの修理工場さんが最後の頼りの綱ですので、何とか販売悪徳業者と間に入ってもらい、修理代の一部負担を要求するしかないですね。(全額返金などまず応じません)
尚、数十万キロ走行した車両の筈ですから、今後は更に劣化部品の交換は増える筈です。社用車やハイヤー用途でも、入れ換え時期になった車両を購入したと言うことを認識し、維持していくことに不安を感じるのであれば、思い切って手放される事をお勧めします。その際には、二束三文であることをご理解の上で、、、
Yahoo!知恵袋 4514日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (6)
1
残念ながら どうにもなりません。

輸入車専門店も 相手にしてくれないでしょうね。
修理費は 恐らくは 100万コースかな!?

出来たら 認定中古車 それが無理なら せめて 街の中古車屋さんの国内中古車を買うべきでしたね。

ちなみに 先代GSを11万キロと初代アリスト 35万キロ乗りましたが故障ゼロでした。

質問主さんのLS は壊れすぎですね。過走行以前に何か深刻な問題がありそうです。

知り合いの修理屋さんがちゃんと修理出来ればいいのですが… レクサスディーラーは 相手にしてくれないと思われますから…
Yahoo!知恵袋 4515日前
シェア
 
コメントする
 
1
すみません(^^;)

平行物だし、大陸からくるのに
そんな低走行車はありえません。

その壊れ方なら20万キロかと(^^;)


まぁ、認定中古車より安く買っていると思いますから

その分、修理代に回せば良いですな。

そもそも、そんな販売店が
返金に応じる訳もなく(笑)


これも人生の勉強代です。
Yahoo!知恵袋 4515日前
シェア
 
コメントする
 
1
走行距離がどうのこうのと言うのが国産メーカーの怖いところですよね

中古車、しかも買う前にちゃんと調べていない時点でどうにもなりません

レクサスがいくらそんなんじゃ壊れないといっても

使い方・走らせ方次第では十分壊れる距離だと思いますよ
Yahoo!知恵袋 4515日前
シェア
 
コメントする
 
1
並行なんか買うからだ。

工場が「絶対」メーター改ざんしてるって言ってんなら、何か確証があるんじゃねーのか?
買った店じゃなく、知り合いの工場に証拠を出してもらえよ。
Yahoo!知恵袋 4515日前
シェア
 
コメントする
 
1
残念ですが1年も乗った車では全額返金など無理だと思います。
メーター改ざんの証拠も無く、故障もこの1年での走行で発生したものと言われればそれまで。

出来るのは実走行証明書の発行を強く求める事くらい?ここしか攻め所がないですね。
Yahoo!知恵袋 4515日前
シェア
 
コメントする
 
1
いや、そりゃレクサスはそう言うでしょうねぇ。

並行輸入ということは、米国からですよね。
米国は日本の車検制度のような厳格な規制はありませんから、
メーターの改竄なんかやり放題ですよ。

並行輸入車の怖いところですね。
何の保証もないから安いのが並行輸入車のメリットであり、
デメリットでもあるのです。
Yahoo!知恵袋 4515日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
18
Views
質問者が納得そこまで故障をきにする車ではないですが、やはりメンテナンスのことは気になりますよね… ディーラーは嫌がると思います。 信頼できるショップがないと買うのはおすすめしません。あと自分で直す知識も必要かと思います。
3887日前view18
全般
154
Views
質問者が納得ディーラーでなく 電装屋に持って行きましょう ディーラーより詳しいです 部品代は変わらないが工賃分はディーラーより安いと思います レクサスディーラーも結局は下請けの電装屋に依頼しますよ
4494日前view154
全般
163
Views
質問者が納得LS460は知りませんが、現在LS600Hlに乗ってます。 昔、セルシオ30系後期のC仕様に乗ってましたが、どちらが完成度高いかというと、間違いなくセルシオです。 なんていうか・・車の出来が乗ってて違う。 見せ掛けのソフト面では確かに高機能化してますが、車全体としてはセルシオの方が上ですね。 LS600Hlはハイブリッドなんで、燃費からいうとセルシオより良い位のメリットしか感じません。 (といっても高速では伸びないので、セルシオと変わらず、10ちょっと位。ただ、町乗りでも燃費が落ちないのは嬉しいです) ...
4620日前view163
全般
142
Views
質問者が納得何にしても、国内レクサスの保証は受けられないんでしょ
4693日前view142
全般
104
Views
質問者が納得乗りやすさ、装備、ともにレクサスでしょう。
4687日前view104

関連製品のQ&A