Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
222
view
全般

車の事について 現在フリーター18歳高卒 免許と資格を取るた...

車の事について 現在フリーター18歳高卒



免許と資格を取るため、勉強中 教習所には通っています。


将来中古でRX-7を買おうと思っています。


ですが古い車ですのでエンジンのオーバーホール、オイル交換、色々交換するところを見ると100万を超えるみたいですね。

それに故障が多いだとか・・・・・・ 雨宮エアロのRX-7 FDが欲しくて、あのロータリーサウンドが魅力でとても大好きですが、やはり月25万くらいもらっていないとRX-7の所有は無理ですよね;休日だけ乗るといっても・・・・;


でもどうしてもRX-7 のFDに乗りたいです・・・・・ 最初は中古のワゴンRかムーブからRX7 にしようと思っています。


自分は頭文字D 大好きでRX-7 FDが特に大好きです!


是非RX-7 FDに乗ってる方 無知な僕に色々とアドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 4011日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ロータリーエンジンが大好きで、RX‐7のFCを中古で1台、FDを新車で2台所有しました。そして現在も2台目に購入した4型を16年所有しています。


正直、維持費がかかりやすい車ですので頑張って経済力を上げることからですね・・・


今の車を基準にしたら燃費はハッキリ言って非常識です。私の車でハイオクで5キロですから(笑)。これは維持費に直結してしまいますね。

またロータリーエンジンはセッティングがシビアで、デリケートです。ノーマルで乗る分にはそれほど壊れませんが、車によってはマフラー交換だけでもエンジンブローの危険があります。

このあたりは専門知識が必要ですね。


中古車の個体選びも難しく、俗に言う「ノーマル戻し」の調子悪い車が多いのが現実です。保証がない車はとてもじゃないですが怖くて手を出せません。無難なのはディーラー車ですね。1年の保証がありますから。


また、調子がよくても経年変化によるメンテは必要ですね。

最終6型でも10年落ちです。たとえ走行距離が低くてもエンジンのシール材、サスペンション関係は劣化します。これらの修理は高額修理ですね。パーツ代も高騰していて頭を悩ませますね。

私も現在の車を所有して16年になりますが、毎日使うにはさすがに不安が多く、ハッキリ言って実用では全く使えません。実用車を確保した上でのセカンドカー扱いです。もう旧車を所有する意識でいますね。


このあたりを理解した上での購入を検討した方がいいかと思いますよ。


参考程度に私の維持費を紹介します。

4型を新車購入、年間走行距離3000キロ、保険は20等級で自爆のみ外しのフルカバー、自宅駐車場、ディーラー整備という条件で年間30万くらいですね。休日以外はほとんど乗らないのでこれくらいで済んでいます。

質問者様でしたら保険対策は必衰ですね。18歳ですから。


参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 4011日前
シェア
 
皆様詳しい回答有り難うございます。

普段は電車バスを利用し、休日の土日に乗る程度にしておことうと思います。まだ買ってないですが。

免許を取ったら色々、ディーラーなど近くにオートバックスがあるので、その人たちに、色々聞いてみます。

皆様本当にありがとうございました。

dasaitama1201さん 諦めがつくって言うなら僕に夢を諦めて現実を見ろと?それを今現在の夢を持ってる若者や子供の目の前で発言できますか?
質問者 4010日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
車両さえ買ってしまえば後はガソリン代、保険料、税金だけですよね。25万など必要ないです。欲しくて頑張ってやっと買ったからこそ永く大切にするんで、そうやって買われたRX7も本望だと思いますよ。スポーツカーはあなたのような人こそが乗るべきなので、つなぎのムーヴだかコペンだかの回り道も無意味です。一点突破で、買える中でコンディションの一番いいRX7を買うべきです。
Yahoo!知恵袋 4011日前
シェア
 
コメントする
 
1
オススメはしない車ですけど本当にどうして乗りたいなら絶対に諦めないことです、子供の頃からFDに乗りたくてお金貯め続けて大学生にして初マイカーにFD買ったと言う人もいます、諦めたら終わりです。
FDは当然中古でしか買えない訳ですけどまず最初の車選びでだいたい決まると言っていいと思います、トラブル抱えた車や事故車を買ってしまうと後々とても大変です。
最近はディーラーで扱ってる中古FDの数がかなり少なくなりましたけど・・・出来ればディーラーでノーマル車またはほぼノーマルの車を買うのがいいです。
他のお店で買うのがダメな訳じゃないですけど見極めが難しい車ですからね、とりあえず保証付いてることは絶対で。(それでもハズレを選んでしまうと大変ですけど・・)
買った後はどこで整備や修理をしてもらうかですね、ディーラーで買ってディーラーに任せられるならいいですけど、ダメなディーラーは本当最悪なくらいダメなので。
そうすると買う前からのお店選びが重要ってことになるんですけど・・・
とにかくヘタに弄ってあるのは買わない方がいいです、ちゃんとバランス考えて壊れないように弄ってあるのは少ないですから。
デフマウントを強化品やリジットに交換してあるのも避けた方がいいですね。
質問者様が実際に買われるのが何年後になるのかわかりませんけど、今よりも古くなってからですからいろいろと状態見て交換するところはたくさんありますよ、FDじゃなくても古い車なら仕方ないです。
気をつける所はエンジン以外でもオイルや冷却の循環系とか点火系とかセンサー系とかホース類の劣化具合に車の年式によってはハーネスがダメになってる所もあるかも。
あれやこれやあって大変そうに思うと思いますけど信頼できる車屋さんがあればお金以外で心配することはないんですけどね。
あ、お金って言えば確か今は車検の時に払う重量税が18年以上でまた割増なはず・・・「重量」税なのに年数によって割増って何なんでしょうねー、もう「重量」税って名前やめちゃえばいいのに・・
買ったとしても壊さず乗っていくにはお金だけじゃなく知識も必要な車ですけど本気なら頑張ってください。
Yahoo!知恵袋 4011日前
シェア
 
コメントする
 
1
RX-7なら まだまだ沢山 中古物件があります

しかし 一般的な使用状態で 中古となる可能性は低い と
思って下さい

また ロータリーと言う時点で 一般的なレシプロエンジンの様な
管理で 行き届くとも思わないで下さい

そこは 色々 メカニズムを調べ どの様なオイル選定とするか
周期はどの程にした方が良いか
そして 補機類への気配り等も踏まえて
車種特有の 維持管理をして下さい

今であれば 信用出来そうな物件に行き着くには 込乗り 200は必要です

つまり H16~ 50000Km~ この辺が その値段で収まる物件ですが
普通の車ならば そんな価値には届かない と言うくらい まだまだ値の張る
物件 車種です

100前後で乗れる様なFDは カスカスの可能性が強く 色々と
(エンジンオーバーホール 補機類交換 ボディ補強 チリ合わせ等)やって
その分が 後の費用に掛かる想定で 計画せねばならないでしょう

自動車は 最初から 欲しいのにしても 全く問題はありませんし
中間でとか とりあえず 妥協した足で となると その分の費用が
勿体無い事となる可能性もあります

とにかく 色々調べて 把握した状態で 物件を選べる様に頑張って欲しいですね

それでも その物件が 新車では無いので どの程 不具合が出るのかは未知数です

あくまでも 市場上 そう言う車種は 価値が沢山残っている だけの問題なのです

しかし FDやFCを乗って来た方は 走り屋 サーキット 一般にせよ
その辺の メカニズムに 強かった人が 多いので 無頓着ってのも あんまり無いとは
感じますが ケースバイケースで 何とも言えません

ブレーキにせよ 油圧がシビアな車種です
Yahoo!知恵袋 4011日前
シェア
 
コメントする
 
1
最近は車離れしている人たちが多い中、すごく良い「夢」を持ってますね♪

自分の経験上、収入などにもよりますが、『欲しい車を買う』事が一番です。
欲しい車を差し置いて他の車を買ってしまうのはお金の無駄だったと後々後悔する可能性があります・・・
若い内は欲しい車の為・乗りたい車の為に働くのが一番です!(笑)
何より、その為に働く事も出来るので、全てが良い方向になるかもしれませんよ♪
Yahoo!知恵袋 4011日前
シェア
 
コメントする
 
1
任意保険の見積もり出してもらってみなよ。即座に諦めがつくから。18歳だとなおさらだ。
Yahoo!知恵袋 4011日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得レース用でもない限り、一般的な移動車として使う程度で、25万円程度で直るなら修理した方が確実に安く済みます。 自動車は使っていればどこは故障するのは当たり前の事で、マメにメンテナンスしながら使っていく方がいいと思います。 たぶん学生だとまともなメンテナンスはしてないでしょうし、私なら断りますけどね。 そういった車でもベース車両として欲しがっている方が世の中にはいますので、引き取り手を探した方がいいと思います。
2779日前view6
全般
11
Views
質問者が納得?? FDのフロントにドライブシャフト? 後輪駆動車のフロントドライブシャフトはありませんよ。 あなたも友人も整備についてよく判らない様なので、とりあえず行きつけの整備工場又はディーラーに行って見積をとって貰って下さい。
2936日前view11
全般
14
Views
質問者が納得RX7のオイルポンプ故障した。対策は? 純正新品購入して交換する! 激安!品質最高!ポン付け簡単作業!
2956日前view14

関連製品のQ&A