Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

親が車選びで迷っています。ジャガーのSタイプにするというようなことを...

親が車選びで迷っています。ジャガーのSタイプにするというようなことを言っていました。しかしフーガも視野に入れています。

ジャガーのSタイプとフーガとではどっちがよろしいのでしょうか?

それとですが、室内空間はどっちが広いのでしょうか?よくジャガーはオーバーヒートが多いようですが実際ジャガーを持っている方々はどうでしょうか?

ジャガー・フーガ以外にもベンツのSクラスくらいの室内空間で、値段が新車で400万~600万くらいの車というのはありますでしょうか?

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6430日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
フーガの方が良いと思います。
ジャガーのような外車は車検、メンテナンスにかかる費用など維持費が国産車と比べると高いです。
室内はジャガーの方が車体が長い・幅もあるので広いとは思いますが、1度販売店で実際に確かめられた方が良いでしょう。
他には、日産・シーマも値段もぴったりなので良いと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 6429日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
22
Views
質問者が納得足回り修理120万円? かかるわけないです あり得ません❗ ジャガーSタイプは普通のサス またベース車両はリンカーン❗ ジャガーディーラーで営業してましたから熟知してます なかなか壊れないし 120万円かかる根拠を問いただしましょう❗
3280日前view22
全般
18
Views
質問者が納得①P1647はO2センサー。 そのテスターは、Bank~Sensor~と表示は出ないんですか。 ②C1175はリア左のABSセンサー。 ③P1000はエラーコードではなく、イグニッションオンから、 エンジンを始動したことを意味するログコードのようです。 まずはこれらのコードをリセットしてみてください。
2947日前view18
全般
22
Views
質問者が納得考え方の問題ですが、一般的な日本車を基準に考えると 10年以上経過した正規輸入車は既に壊れているものだと決め付けて構いません。
3294日前view22
全般
17
Views
質問者が納得ディーラーテスターで使用中のすべてのカギをそろえて 設定します。設定時にそろわなかったカギは使用できなくなります。 エンジン始動もできません。使用中のすべてのカギをそろえて ディーラーへどうぞ 元セールス
3301日前view17
全般
54
Views
質問者が納得エンジンオイルが漏れる故障、しかも、外車となると、これからどんどん、トラブルが出ることが予測されます。私なら、即、乗り換えです。外車の長所はガッチリした車体で安全性が高いことでしょう。以前、ジャガーに乗っていましたが、そのように感じていました。車の「命」はエンジンです。昔から、言われています。 内装のトヨタ、電気の三菱、エンジンの日産・・・日産フーガ450GTなんて、カッコイイですね。ご参考までに、中古車の売買をまとめたブログサイトをご紹介します。安全で良質の車を探して、楽しいカーライフをお過ごしください。...
3510日前view54

関連製品のQ&A