Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
288
view
全般

トヨタカローラ は日本とアメリカでは別のプラットフォームを使っている...

トヨタカローラ は日本とアメリカでは別のプラットフォームを使っているのですね? アメリカ向けのカローラは1.8㍑で デザインもスタイリッシュに感じられます。
日本のカローラは現行モデルからヴィッツのプラットフォームを使い以前あったベルタの後継機種のような感じがします。
デザインも先代のモデルの方が若々しさが感じられ今回は購入を見合わせました。
アメリカのカローラは3ナンバーでしょうが・・ 5ナンバーであのようなスタイリッシュな日本のカローラが出てきたらいいなと思っています。
カローラフィールダーを歴代乗っていることもありトヨタの車は故障もなく安心して乗れる気がします。しかし所得や使い勝手を考えるとカローラクラスになるのです


将来 少し若い感じのカローラは販売されると思われますか?

※ トヨタのお客様相談室に相談しなさいというようなご意見はご遠慮ください。m(__)m
Yahoo!知恵袋 3876日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現行は欧米仕様が「新MC」、国内仕様がヴィッツ用の「B」をベースにストレッチしたものを使用しています

3代前までは日米共通ボディだったんですが、日本式のサイズのままで体格の大きい欧米人から「狭い」という要望が多く出ていたのは事実ですし、エクステリアにおいても5№サイズとデザインを両立させなければいけない日本向けに対し、5№という縛りの無い欧米市場ではデザインに自由度を持たせることが出来ます

さらに、カローラは世界のあらゆる国で製造されていますから、メーカーがその国々の嗜好に合わせたものを出すのがベストと考えるのも無理はないと思います

ちなみに、今の欧州仕様のカローラ(含:カローラアルティス)は全長がプレミオなみに、そして全幅はプリウス以上にありますし、ヤリスやヴィオス登場後はポジションがやや格上げされて、多少フォーマル路線にふられています
(信じられないかもしれませんが、インドに行けば高級車の分類に!!)
よしんば、そのまんまの仕様を日本で出したとしても、保守的な人が多い高齢層や小回り性能を重視する法人には間違いなく敬遠されますし、プレミオやアリオンとのヒエラルキーも起きてしまいます
同時に、大量の受注が見込める法人にも売り込みづらくなります

ナンダカンダ言っても、扱いやすさと全幅1.700㎜以内というのは昔から伝わるひとつの「安心要素」です
日本におけるメインターゲットの高齢層や法人はその「安心要素」を非常に大事にします
あと、ATやCVTが隆盛する世の中で100%AT化出来ない(つまり、MTの設定がある)のはそれを扱えない人々への配慮なんだそうで、トヨタとしても国内市場に限ってはそれらの部分は無視できないらしいです
(アクシオ/フィールダーを製造するトヨタ自動車東日本の関係者がそう言っていました)

しかし、今や1.700㎜越えの車種は沢山出て、1.800㎜あたりまでが許容範囲となりつつある世の中で、あえてカローラを選択する理由は減りました
(その証拠に、1.700㎜をゆうに超すプリウスが「ハイブリッドカー」という要素を持っただけで爆発的にヒットしたわけですから・・・・)
同じトヨタでも「ヴィッツで充分」「プリウスやアクアのほうが燃費がいい」「ノアのほうが使い勝手がいい」など選択肢が広がったため、メーカーとしてもカローラというブランドそのものに危機感を抱いていたのは事実で、1年強という短期でカローラハイブリッドを追加したのはまさにその典型だと思います

とりあえずハイブリッド効果はそれなりにあったようで、アクシオ/フィールダーとも結構な割合でハイブリッドが売れているようです

じゃ、だからといって若向けにG’sを出せば売れるかと言われればそれは「NO」だと思います
何故なら、そこまで金額を出すのであれば他に行く可能性が高いから

このことからもわかるように、カローラも保守的なだけではなく、各国のニーズやその時代その時代に対応した「飛び道具」が必要になってきたということですね
Yahoo!知恵袋 3876日前
シェア
 
詳細に教えていただいてありがとうございました(^^)参考になりました(^^)
質問者 3871日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
北米カローラ→オーリスセダン
国内カローラ→ヴィッツセダン

海外カローラは、これで全てオーリスベースへとなりました。このクラスのセダンが欲しければ、アベンシスかSAIになります。

今回、カムリが劇的なマイナーチェンジを行っていますから、アベンシス/SAIを統合した後継モデルではこの北米カローラのようなスタイルで来るモノと思われます。

5ナンバー枠は日本専用のガラパゴス規格、セダンが売れない国内専用に新型車を投入するのはムダですから、これ以上の5ナンバーセダンの発売はあり得ません。

国内カローラの場合、営業車需要で一定の販売数がありますからフルモデルチェンジができたもの、このため営業車向きのコンサバなデザインにせざるを得ないのです。

若向きのコンパクトセダンと言うことであれば、86派生の4ドアクーペが噂されています。ベンツCLAやBMW2シリーズグランクーペのようなスタイリッシュ4ドアモデルだと言われています。
Yahoo!知恵袋 3876日前
シェア
 
コメントする
 
1
カローラって立ち位置がアメリカと日本じゃ違うんですよね。アメリカじゃ免許取り立ての若造向けのベーシックカーですから。この回答の写真から判りますし、下のリンクを見てください。トヨタのオフィシャルのCMですよ。初音ミクですよ。びっくりですよ'`,、('∀`) '`,、
http://www.youtube.com/watch?v=gWPaFWCnXj0


当然日本でも、カローラの派生車種として若造向けのレビン・トレノ、若者ファミリーユース向けのセレス・マリノって有りましたが、絶滅してしまいました'`,、('∀`) '`,、

一応、日本でのカローラ系列では、ルミオンとフィールダーが若者~30代向けってなってますね。スタイリッシュとか((o(´∀`)o))ワクワクなんてかけ離れてますが、今の若い人って保守系な人が多いのでね。それと、トヨタのお客様相談室に相談はした方が良いです。黙ってると要らないって思われてしまいますので。

ということで、多分そのベルタとかと整合性がとれないのとアグレッシブでえぐみのある顔つきは今のレクサスとバッティングしてしまって、発売は難しいような気がします。またアメリカカローラはベースグレードでも180万円mrspしますので、結構高額です。
Yahoo!知恵袋 3876日前
シェア
 
コメントする
 
1
日本カローラ、デザインが不評すぎて、今年のマイナーチェンジで大規模な整形をするらしいですよ。
Yahoo!知恵袋 3874日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得故障ではありません。アイドリングストップに対しての 条件をすべて満たした場合に走行中でも点灯します。
3419日前view26
全般
16
Views
質問者が納得ミッションの故障が今回のリコールと関係ない箇所なら修理代金は実費でしょう。が、リコール個所が故障したのなら返金してもらえるでしょう(ただしディーラで修理した場合に限るでしょうね)。 ディーラーで修理されたのなら、どこの何を修理したのか履歴が残っていますから、リコール個所の修理ならきちんと対応してくれるとは思いますが、詳しくはディーラーで聞いてください。
3275日前view16
全般
18
Views
質問者が納得ディーラーでの作業は、マニュアル(リコール用)に基づき、 ミッションを分解して、各部を点検していき、 傷んだ部品のみの交換となります。 例えばオイル漏れ等、リコールに関係しない部分は、 別途実費になります。 また当該部品関連の傷みが激し場合には、 メーカーより送られてきた、 リビルトミッションに載せ換えます。 これらの作業後は、各部の点検やテスト走行をして、 問題が無ければ納車となりますが、リコールという性質上、 作業等は厳格に行われるはずですから、 納車後の故障等はほぼ無い、と考えて良いと思います。
3294日前view18
全般
25
Views
質問者が納得普通、乗り換えるのは新車がほしいと思ったときです。 もしくは今の車に修理代を掛けたくなくなったとき、と言い換えてもいいですが。 ゆえに、あなたから見れば買い替え時。でもご主人から見たらまだ買い替え時じゃないのでしょう。 経済的な話をすれば、どんなにボロくても修理しながら乗り続けるのがもっとも安上がりです。(ただし部品供給が続く限り) 私は平成10年式の日産車に乗っていますが、あちこちリフレッシュしながら乗り続けています。ちょうど先日エアコンが壊れて修理に出しましたが、さすがに部品が欠品(メーカーで製造廃...
3432日前view25
全般
23
Views
質問者が納得質問内容は「なぜトヨタは便利な装備をケチるんでしょうかね。」ですよね。 トヨタだからカローラだから付けないということではないと思います。ゆくゆくは設定があるでしょうが、現段階ではオートクルーズという贅沢装備より自動ブレーキの安全装備の方に重点をおきたかったのでしょう。 オートクルーズに関しては他車を選んでください。オートクルーズなんか不要で自動ブレーキの方が良いという理由でカローラを選ぶ人は増えるかも知れませんね(勝手な想像ですが・・・・)。次期カローラはレーダークルーズが付いて半自動運転が出来るように...
3524日前view23

取扱説明書・マニュアル

13336view
http://toyota.jp/.../corollafielder_201103.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A