Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
108
view
全般

トヨタで車を買おうと思っています 来年から社会人になるので、車選びを...

トヨタで車を買おうと思っています 来年から社会人になるので、車選びをしています

今考えているのは
カローラルミオン
イスト
パッソ
ヴィッツ

です!

デザイン的にはルミオンがいいんですけど
燃費が微妙なんで悩んでいます

燃費がよくてかっこよくて、
できれば四角いかんじの車がいいです

価格は~180万くらいで
考えています

新型ヴィッツはハイブリッドでしょうか?

ヴィッツは乗りやすそうなんですけど
デザインが微妙です

親の付き合いの関係で
トヨタから選んでほしいといわれています

お金を払うのは自分です

22歳、女です

オーナーさんなどおられましたら
アドバイスおねがいします!
Yahoo!知恵袋 4956日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
bBやポルテは、比較的四角いデザインですが、お気に召さないですか?

ただ、これらも含め、トヨタのコンパクトカーは皆、モデルチェンジが近いです。

新型ヴィッツは、もう写真が一部に出ています。現在よりシャープなデザインですので、11月下旬の発売を待つのも手かもしれないですね。

尚、アイドリングストップ機能が付くと、カタログ上の燃費はかなり向上します。新型ヴィッツには付いてくる筈です。
但し、市街地走行メインならともかく、郊外でしたら実燃費にあまり差は出ません。CVTと4速ATの燃費の差は、他の方が回答されている通りです。自然な走行感覚で、後者を選ぶ人も結構いますが。

補足について
質問者さんの記載内容か想像するに、bBとルミオンのスタイルが気に入ったようですね。
日本で乗るには、5ナンバーの方が便利でしょうから、私ならこの2台のうち、bBを選びます。但しATは古い4速です。

パッソ、ラクティス、ヴィッツですが、ラクティスとヴィッツはモデルチェンジ間近で、型落ちすると一気に値が下がります。
完成度でいえば他の回答者様の仰る通りですが、乗り潰すので無い限り、値が下がらない方が得策と思います。
ですからこの2台は、年末のモデルチェンジ待ちが賢明と思われます。

残るパッソですが、どちらかというと可愛らしさを売りにしており、bBとルミオンのスタイルがお好きらしい質問者さんに
向いているか、ちょっと疑問に思いました。

結論として、今すぐ買う必要があるならbB、年末以降の商談まで待てるなら、新型ラクティスとヴィッツだと思います。
ご参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 4949日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
212
Views
質問者が納得http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_airpressure/index.html 私が今使っているタイヤ(国内メーカー、国産品)も最初のうちはそれなりに減っていました。2週間で0.1~0.2程度ですから、あなたの車より減りは少ないですが、今まで使ってきたタイヤはどれもそんなものです。それでも今は1ヶ月程度で確認しても全く変わっていなかったりします。私は最初のうちはそんなものだと思っています。 いつ頃から安定してきたのか覚えていませんが、交換直後はいつ...
4275日前view212
全般
138
Views
質問者が納得装着可能だと思いますが、オフセットには注意しましょう。
4513日前view138
全般
694
Views
質問者が納得先ずバーナーの左右の入れ替えにて色の移行を確認してからです。ノーマルH4バルブが着いていたきには、ライト内にシェードはありましたか?有る場合はH4バーナーのトップシェードは外して着ける必要が有ります。ダブルシェードになると乱反射で色味が違う様に見える事もあります。バーナーの金属台座の出来が悪く、斜めに着いても同様です。全てに不具合が無く、色の移行があればバラストにも問題無い事になるのでバーナーの交換となりますが、クレームですよね!2万以下のHIDキットであればこの先も他トラブルに見舞われ、その度全部外して送...
4507日前view694
全般
158
Views
質問者が納得私もトヨタ車を所有していますが、私の場合7万キロくらいであなたと同じような症状になりました。ディーラーで相談したところバーナーと制御回路(バラスト)のどちらかの不良があって調べないとわからないとの回答でした。ディーラーでは2時間ほどかけてバーナー不良と診断されました。そして片側のみ無償交換してくれましたけど。左右同時交換するのは光色がほんの少し変わってしまうからです。気にしなければ片側交換十分です。 簡単な診断方法は左右のバーナーを入れ替えてみるのがよいかと思いますよ。そして入れ替えて症状が反転すればバーナ...
4522日前view158
全般
139
Views
質問者が納得①ブレーキフルード取替え(1000ml) 部品代1796円+工賃2835円=4631円はやっておいた方が良いですよ。 ②ブレーキクリーニング(ブレーキグリスキッド、ブレーキクリーナー)部品代3539円+工賃2100円=5639円はリアブレーキ(ドラム式)のことでしょうけど、やらなくても良いと思います。 省略については、前回の定期点検より所定距離以内だと12ヶ月点検を省略できるのではないかと推測します。 また、24ヶ月点検とは12ヶ月点検項目+αの点検であり、αだけ点検すると言うことは考えにくいと思います...
4539日前view139

取扱説明書・マニュアル

9690view
http://toyota.jp/.../corollarumion_200912.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A