Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
288
view
全般

14年落ち中古車って、こんなに壊れるのでしょうか? 3年前にトヨタの...

14年落ち中古車って、こんなに壊れるのでしょうか? 3年前にトヨタのMR-S を買ったのですが

この3年間に SMT故障、ヘッドライトの剥離、リアウィングの塗装の剥離、ダンパーのオイル漏れ、O2センサー故障
そして、今度は 運転席側の床がベコベコなところが出てきました。
自分がオーナーになって、まだ 3年で 5000kmも走っていません。

国産車にもあるにも関わらず、修理費 合計100万到達は時間の問題かと思います。
古い車って、こんなに壊れるものなのでしょうか?

あまりにも修理費が高額だったら
17年前の トヨタ ソアラsc430あたりに乗る買えようかと思っているのです。
もっと、ひどい目に合いますでしょうか?

よろしければ、ご意見お待ちしております。
Yahoo!知恵袋 3041日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>ひどい目

維持メンテはどんな車でも掛かります。
年数が経てば経つほど総額は単純に膨れ上がります。
自分のは手前でやっているので総額こそ数分の一に抑えられていますが、それでも100万とかの比じゃありません。
それを解って古い車を長く乗っているので、壊れた時は「マジかよ」とは思いますが、それも含めてのクルマ好きと思っています。

sc430にしてマシになるかかえって膨らむかはわかりませんが、維持メンテ費はより掛かると思います。

どこからがひどい目と感じられるのかわかりませんが、
「故障」=「ひどい目」という認識であればとりあえずは新車にした方が良いと思います。
中古を乗り続ければ大なり小なり同じことの繰り返しです。
Yahoo!知恵袋 3041日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得>免許を取って最初の車は軽自動車がいいとよく聞きますが、お金を貯めて旧車やバブル期の車に乗るのはよくないですかね? べつにいいと思います。 ただし、それこそ、覚悟が必要です。 なにしろ相手は旧車です。 なにが起こっても自分である程度は対処できるスキルが要求されます。 GT-Rに乗りたいんでしたっけ。 たとえば、R32型スカイラインクーペGT-Rの ありがちなトラブルとして、「パワトラ問題」があります。 パワトラというのは、パワートランジスターといって、 名機RB26DETTエンジンの要(かなめ)...
2885日前view17
全般
18
Views
質問者が納得>ひどい目 維持メンテはどんな車でも掛かります。 年数が経てば経つほど総額は単純に膨れ上がります。 自分のは手前でやっているので総額こそ数分の一に抑えられていますが、それでも100万とかの比じゃありません。 それを解って古い車を長く乗っているので、壊れた時は「マジかよ」とは思いますが、それも含めてのクルマ好きと思っています。 sc430にしてマシになるかかえって膨らむかはわかりませんが、維持メンテ費はより掛かると思います。 どこからがひどい目と感じられるのかわかりませんが、 「故障」=「ひどい目」とい...
3041日前view18
全般
19
Views
質問者が納得じぶんである程度のメンテナンス出来ないならやめたほうがいいと思うけど(^^; そこまでいったら当たれば儲け いい車に当たる事を願ってやるか 自分で目利きするかなので回答出来ません(笑)
3108日前view19
全般
18
Views
質問者が納得1JZのターボでツインはJZX90系マーク2やチェイサー、クレスタと70スープラ、30ソアラ前期ですね。 シングルはJZX100系マーク2やチェイサー、JZX110マーク2にソアラ後期など。 正直言ってノーマルだとシングルは低速トルクはあるが5500rpm超えるとフン詰りで高回転はダメ。ツインは6000でもパワーがあって全く別物です。 シングルは実測250psも出ていなくてツインは280ps以上出てますから話しになりません。
3211日前view18
全般
19
Views
質問者が納得イモビがあるのでディーラーでコンピュータにつなげないといけないのでは? もしくはコンピュータもセットで交換しないといけなかったとか。
3306日前view19

関連製品のQ&A