Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
89
view
全般

車のハンドルのフルードを交換したいと思うのですが どこにあるかわかり...

車のハンドルのフルードを交換したいと思うのですが どこにあるかわかりません。 だいたいどこにありますか?
ちなみにマニュアル本はないです。

車種はトヨタ ターセルです。


ちなみにフルード交換手順なども教えてください。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5101日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
恐らくパワーステアリングフルードの事だと思いますのでそれを前提に説明させてもらいますが、エンジンルームを開けるとターセルなら向かって左側の方に透明より黄色に近いプラスチックの(オイルが入った)タンクがあります。

そのタンクには黒いフタが付いているのでそれを開けオイルをスポイト等で吸い出し規定量(COLD MAXまで)入れればある程度は交換できます。


もっと全量に近い量を交換するのはあまり車に詳しくない方がやるのは難しい(厳しい)かなと思うので、ご自分で交換されるのならそのくらいにしておいた方がよいと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得ラジエターホース内で固化したLLCを見たことがあるよ 防錆作用も劣化します
4895日前view78
全般
60
Views
質問者が納得アイドリングでバッテリーあがりにならない発電量なんて微々たるものです。 ヘッドライトをつけているだけでマイナスになってしまう車もあるくらいです。 おそらく50Wなら大丈夫だと思うけど100Wならキツイだろうね…。 何の家電を使いたいのか知りませんが、電子レンジやドライヤーは100%使えません。 これらは1000Wを超えています。 ちなみに俺のノートパソコンのACアダプターが19V×2.1Aとなっていて約40Wです。 車のシガーから使える物なんてモバイル系程度です。 瞬間的に使うだけならヒュー...
4903日前view60
全般
46
Views
質問者が納得多分無理でしょう。スターレットやサイノスあたりで探してはどうでしょう?コルサ、カローラⅡも候補です。カローラでもEE##系なら可能だと思いますが詳細はわかりません。
4921日前view46
全般
67
Views
質問者が納得ターセルってどんな車ですか?
4936日前view67
全般
91
Views
質問者が納得好みにもよりますが、やっぱりUSDM仕様、逆輸入仕様、アメリカン仕様、スポコン仕様、あたりがカッコイイと私は思います。メッキピラー、ファントムトップ、フェンダートリム、ローダウン、輸出仕様のレンズに変える、カラーフィルム、ノーズブラ、なんか似合いそうですよね。
4936日前view91

関連製品のQ&A