Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
54
view
全般

代車の灯火類球切れに対する対応について 現在、車を車検整備の為ディー...

代車の灯火類球切れに対する対応について
現在、車を車検整備の為ディーラーに預けており、代車のトヨタ・ターセルに乗っております。
で、今朝出勤途中で自販機で飲み物購入の為に下車した所、ナンバー灯が点いていない事に気がつきました。
で、普通なら代車だしと言って放置するのが多いかと思うんですが、今回はちょうど手持ちで代替の球が有った事、整備の工期が金曜迄掛かる事から、後二日位夜間走行が見込まれる事で、球を自分で交換してしまいました。
やはりこういう代車を客が整備するのは変でしょうか?
あと、返却時にディーラーの人に言うべきでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5505日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
仮に数日であっても、自分で使う車の不備を自分で直すのは変ではない。

大きな不具合なら伝えるべきだけど、電球程度なら言わなくても良いでしょう。
(電球の代金を請求したいなら別だけど、、まさか、、)
Yahoo!知恵袋 5504日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得ラジエターホース内で固化したLLCを見たことがあるよ 防錆作用も劣化します
4895日前view78
全般
60
Views
質問者が納得アイドリングでバッテリーあがりにならない発電量なんて微々たるものです。 ヘッドライトをつけているだけでマイナスになってしまう車もあるくらいです。 おそらく50Wなら大丈夫だと思うけど100Wならキツイだろうね…。 何の家電を使いたいのか知りませんが、電子レンジやドライヤーは100%使えません。 これらは1000Wを超えています。 ちなみに俺のノートパソコンのACアダプターが19V×2.1Aとなっていて約40Wです。 車のシガーから使える物なんてモバイル系程度です。 瞬間的に使うだけならヒュー...
4903日前view60
全般
46
Views
質問者が納得多分無理でしょう。スターレットやサイノスあたりで探してはどうでしょう?コルサ、カローラⅡも候補です。カローラでもEE##系なら可能だと思いますが詳細はわかりません。
4921日前view46
全般
67
Views
質問者が納得ターセルってどんな車ですか?
4936日前view67
全般
91
Views
質問者が納得好みにもよりますが、やっぱりUSDM仕様、逆輸入仕様、アメリカン仕様、スポコン仕様、あたりがカッコイイと私は思います。メッキピラー、ファントムトップ、フェンダートリム、ローダウン、輸出仕様のレンズに変える、カラーフィルム、ノーズブラ、なんか似合いそうですよね。
4936日前view91

関連製品のQ&A