Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
170
view
全般

トヨタ純正デッキの設定? トヨタ ノアにてウーファー接続の際、バッテ...

トヨタ純正デッキの設定?
トヨタ ノアにてウーファー接続の際、バッテリーをはずしました。
接続後バッテリーをつなぎましたが、デッキに「CDまたはDVDを挿入してください。」と表示されナビが機能しません。
なぜ?
Yahoo!知恵袋 4711日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その年式のナビは

初回起動時には

起動ディスクを入れないとナビが起動しません。

ディーラーで事情を説明すれば貸してもらえると思います。

地図更新ディスクを購入しても、地図ディスクとセットで入ってたと思います。
Yahoo!知恵袋 4710日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
7
Views
質問者が納得距離と年式からして25万キロ迄乗るならどっちもどっちです。 修理メンテ費用かさむから、電動スライドとかサンルーフとか無しのシンプルな構成のがましかと思います。
2795日前view7
全般
2
Views
質問者が納得平成3年式の30ソアラを所有していたときはタンク容量78Lで警告灯は残り5Lを切ったら点灯しました。ガス欠は3回くらいやらかして2Lくらい使い切ることは出来なかったです。今は違う車になったのですがアナログメーターなので正確にはわからないですが、残り8、9Lくらいで警告灯が点灯するかんじです。ガス欠まではまだしてないので使いきれるかは今の車では未確認です。
3127日前view2
全般
6
Views
質問者が納得平成14年?2014年?走行キロは? そういうことを書いてもらわなければ文章だけでは厳しいです。 距離数が相当走っていて、ローターが減ってるとジャダーかもしれません。 ローターとパッドの当たり面が凸凹になっていて、均一に当たらないのでガタガタします。 これはローターとパッドとどちらも新品交換、もしくはローターを研磨しないと直りません。 ブレーキキャリパーが壊れているとか、その可能性も無くはありませんが、事故や足回りをぶつけないかぎり余り聞きません。
2898日前view6
全般
15
Views
質問者が納得エコランプがある時点で、前期型ですよね。 ってことは、10年前ってことがないはずです。(後期型にはエコランプはありませんでしたので。)少なくとも、マイナーチェンジが2004年8月だったので、それ以前と考えても、12年以上経ってるはずです。(型番は、CBA若しくはDBAから始まるのであれば後期型ですが、そうじゃなければ、前期型です。CBAはマイナーチェンジ後すぐ、DBAはその後の一部改良後のフェンダーミラー付いたタイプのやつです。多分、TAから始まりませんか???) と、話が逸れましたが・・・ 多分、ラ...
2828日前view15

取扱説明書・マニュアル

13831view
http://toyota.jp/.../noah_201004.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A