Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
49
view
全般

予算200万、家族3人で乗る車なら何がおすすめですか? 30代前半夫...

予算200万、家族3人で乗る車なら何がおすすめですか? 30代前半夫婦で1才の子供がいます。
子供はもう一人増えるかもしれません。
新車を購入しようかと思うのですが、予算と現実が一致せず。。。

①予算はできたら200万以内
②カーナビはつけたい
③1500~1800ccのコンパクトカー
④できたらスライドドア
⑤10年は乗りたい。長距離は年に1度ぐらい
⑥トヨタの内装の良さには惹かれる

①を除けばフリードですよね。かなり予算オーバーですが。
パッソセッテはスライドドアじゃなく、200万超なのが欠点。
シエンタは10年乗ろうと思うとデザインが可愛いすぎるし、
ラフェスタやラウムは一歩間違えると社有車のような外観。
アイシスはちょっとサイズが大きいような気がします。
プレマシーはマツダなので除外。

「カーナビを諦めてフリード」か「スライドドアを諦めてパッソセッテ」
かなと考えています。普通のセダンでもいい気がしてきました。
車の詳しい方、何を重視すべきでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5869日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スライドドアを捨ててもかまわないのであれば、日産ティーダやキューブでも良いのでは?
200万以内でスライドドア、2人目も欲しいと思うならば、
250万位予算を検討しておいた方が後々良いのではないかと思います。

そうすれば、トヨタノア・ヴォクシー、日産セレナ、ラフェスタ
ラウムやパッソ、シエンタは後部座席にチャイルドシート2基では、荷物がほとんど積めないと思います。

特に新生児の段階では、やたらと荷物が多くなるんで。

ちなみに、ナビ付200万以下はマーチやヴィッツ、フィットくらいしか買えないですよ。
Yahoo!知恵袋 5866日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
212
Views
質問者が納得値引率の前にパッソセッテは不人気だしシエンタに比べ狭く、ヒンジドアで使い勝手悪いので止めておいたほうがいいですよ。シエンタの方が実用的な作りなので失敗ないと思います。モデル的には古いけど根強い人気だしマイナーチェンジで燃費いい今頃の車と同じくらいはあるので不満はないとおもいますし。
4931日前view212
全般
121
Views
質問者が納得どちらもブーン/パッソのボディを替えただけの車ですから、メーターパネルが共通なのはむしろ自然です。
4888日前view121
全般
114
Views
質問者が納得私ならプリウスにしますかね。 質問者様の文面から見てこう判断しました。 ①決定的な理由がないのに、買い替えを考えているということは、新しい車が少なからず欲しい。 →車検といういい機会なので、新しいのを買う ②ランニングコストを気にしている ブレイドは2.4Lでしたっけ。。 →エコカーが絶対的に有利 ③ブレイドの手狭さに困ってる感じがそこまでないけど、できればある程度の広さが欲しい →広さの優先度が低いので、燃費の悪いミニバンにする理由はない、かといってコンパクトカーは狭い ④走行性能は問題ない →2.4の...
4902日前view114
全般
127
Views
質問者が納得10年乗るということは新車or2,3年落ちの中古車ですよね? でしたら1500ccクラスの7人乗りでは ・シエンタ ・パッソセッテ ・ブーンルミナス(パッソセッテと同じです。ダイハツで売ってます) ・フリード ぐらいになります。少し前ならホンダにモビリオがあったんですが、今はフリードになりました。 1500ccまででそこそこ広い車(5人乗り)なら 【トヨタ】 ・カローラルミオン ・bB ・ラクティス ・オーリス 【ホンダ】 ・フィットシャトル 【日産】 ・キューブ ・ノート なんかがあります。 >...
4935日前view127
全般
101
Views
質問者が納得その中だとシエンタがお勧めです! ファミリー向け、子供を持つ奥様向けに作られていますので、収納が多いとかシートアレンジも多くていろいろ便利ですよ! あと、小さいお子さんだと隣の車にドアをぶつけてしまう可能性もあるのでスライドドアがいいと思います。 ラクティスは後ろが見づらいのとタイヤのサイズが特殊で高いです。
4985日前view101

関連製品のQ&A