Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
12
view
全般

ユピテルのエンジンスターターについて 「VE-E61K」を16年ぐら...

ユピテルのエンジンスターターについて 「VE-E61K」を16年ぐらい?と長年使用しておりましたが、リモコンが水没(洗濯)し故障してしまったため、買い替えようと思います。その前までは通常通り使えていたので、リモコンが故障でほぼ間違えないと思います。

そこでなんですが、機種はユピテルを選べば車種別専用ハーネス?は現在のままで大丈夫なんでしょうか?

HPで調べましたが、現行機種の車種別専用ハーネスしかわかりませんが、
・トヨタ ファンカーゴNCP20
・イモビライザー無し車
T-116C
・電気式ドアロック付車
A-17SF
と記載されていました。

現在の機種はオートロック&アンロックとエンジンスターターの機能がありますが、今度はロック機能はあっても無くても構いません。オーソドックスな物がいいかなと考えています。

機種を選ぶ参考にしたいと思っていますので、詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4036日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
同じ車のまま、ユピテル製エンジンスターターのみ新しくするのであれば、
現在使用している車種別専用ハーネスは、そのままご使用可能です。
ただし、オルタネータ線など(センサーハーネス)の線配置は、
機種によって異なりますので機種に応じた変更が必要となる場合があります。
Yahoo!知恵袋 4036日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
15
Views
質問者が納得ご無沙汰しております。 まずはファンカーゴのご購入、おめでとうございます! 後部座席からの見晴らし、かなりビックリな光景ではないでしょうか? 私も妻の車をガッチャンシート希望で探していたのですが、後期型では見付からず、結局、リアリビングバージョンを購入した経緯があります。 ご質問の件ですが、私の記憶ではファンカーゴはカローラ店の販売だった気がしますよ。 ヴィッツはネッツ店の扱いなので、兄弟車の取り扱いは行っていないと思います。 また、リモコンキーの複製についてですが、詳しいことはディーラーやみん...
3781日前view15
全般
15
Views
質問者が納得年式がわかりませんから何とも言えませんけどまだディーラーで新品の部品が購入出来るかも知れませんね。 オークションで売っているのはキーが空ではなく別の車両の信号が入っているだけです。キーの信号は変えられないので車両側でキーの登録をすれば使えるようになります。
3817日前view15
全般
15
Views
質問者が納得プラグ交換はいつしましたか?この文章を読む限り1番に怪しいのがプラグです。 プラグが燃料で失火してしまい点火できずセルは勢いよく回るが爆発が出来ない状態です。 俗にエンジンがカブったとかカブルなどの言い方をしスポーツカーなどでは珍しくない光景です。 なぜにスポーツカーだと珍しくないのか?エンジンが高回転型なのでプラグもコールドタイプと言う物を使っているからです。コールドタイプと言うのは熱に強いですが、発熱しにくいので、特に冬場の始動時に火花が飛ばない。飛ばない事には混合ガスに火がつかない。つかない事に...
3884日前view15
全般
78
Views
質問者が納得前の人と同じ意見です。 パワステポンプのベルトだと思いますよ。 車を停めた状態でハンドルを全開にどちらかに切って音がなるようならベルトです。 動いている時しかならないのであればタイヤがどこかに当たっていると思います。 どちらにしてもすぐに走れなくなることはないです。 気になるようであればハンドルを全開に切らないようにすると音は出ないと思います。
4170日前view78
全般
139
Views
質問者が納得グーグルでファンカーゴ カーナビ 取り付けとかで検索したら自分で取り付けた人のブログとか見つかりませんか?真ん中のパネルだけパカッとはずせるはずです。
4352日前view139

関連製品のQ&A