Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

カーステレオについて アドバイスよろしくお願いします 現在 乗って...

カーステレオについて アドバイスよろしくお願いします

現在 乗っているトヨタ ラウム 15年式に取り付けたいカーステレオについて オーディオのCD再生の所が故障してしまい 新しく買おうか 中古を買おうかと
悩んでいます。

現在 ナビ・オーディオ(CD・カセット)・バックモニターがついておりとても便利なのですが
純正となると勧められたのが 高価だったのでどうしたものかと悩んでいます。

車に関しては疎いので ネットで探してますがよくわからず
なかなかこのラウムに取り付けられるオーディオを探せません。

そこで 詳しい方にアドバイス・情報を教えていただきたく 投稿しました。

① できれば純正であること(オーディオ(CD・カセット)・ ナビ・バックモニターに適応できるもの)
② 価格もなるべくおさえたい
③ オーディオ部分はカセットはなくても可

以上が当てはまるもの物
或いは そのようなオーディオが掲載されているサイトの情報を
お教えいただければ 助かります。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4579日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
変換ケーブルや多少の加工は必要かも知れませんが、純正よりも安くてはるかに高性能です。

オートバックス等のカー用品店に行けばバックモニターにも対応して取り付けもしてくれます、この辺をお勧めします。

http://kakaku.com/item/K0000424002/
Yahoo!知恵袋 4571日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
同じもの買うのが一番。社外のナビじゃバックカメラのコネクターなど変換しないと無理なので、お金をかけたくないのなら同じものを。
Yahoo!知恵袋 4579日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
8
Views
質問者が納得温風が出ないのは 1.エアミックスダンパポジションセンサ回路 2.エアミックスダンパサーボモータ回路 3.サーミスタASSY(IRセンサ)回路 4.サーミスタASSY(外気センサ)回路 5.センタクラスタモジュールスイッチ 吹き出し口が切り替わらないのは 1.モードダンパサーボ回路 2.インストルメントパネルLWR CTR 3.センタクラスタモジュールスイッチ とりあえず整備工場でダイアグノーシスの確認が必要です。
3180日前view8
全般
4
Views
質問者が納得車そのものはよく出来た車です。ユニバーサルデザインとして考えられた車、特にリアスライドは当時このクラスではほとんどないのでコンスタントに売れていました。ポルテと被るので廃番となっただけです。 駆動関係はこのクラスのほかの車種とほぼ同じなので流用は可能ですし、玉もあるので他の中古車の部品も集まりやすいと思いますよ。唯一の問題はスライドドアの部品だけ。走行距離が短い問題点はディーラーが言われるようにバッテリーくらいだと思います。 唯一の欠点はスライドドアのせいで車重が重く、加速、燃費がこのクラスでは劣ると言...
3187日前view4
全般
12
Views
質問者が納得バッテリー交換時に、メモリーバックアップする為の商品があるので、そちらをご利用ください。
3219日前view12
全般
26
Views
質問者が納得ご質問は以下の3点でしょうか? >皆さんが車を選ぶ際に重要視するところはどこですか? 使用目的に合っているか? 予算内か? 欲しい装備が標準でもオプションでも可能か? 色・デザイン 乗り心地(突き上げ揺れなど) 燃費やランニングコスト > 見た目やインスピレーションで決めるのって悪いですか? 見た目は大事でしょう。 ただ私は実用性を捨ててまでとは思わない。 以前ハスラーのブラウンに一目ぼれし、試乗してその突き上げるような揺れに諦めた経験が。 >ラパン・キャストならどちらを選びますか? 私はずっと...
3442日前view26
全般
97
Views
質問者が納得ラウムって元々ワイドDIN対応だったと記憶しています。 通常のDINサイズにするようにスペーサーが現状付いていると思いますのでそれを取れば何の問題もなく付くと思われます。 配線はそのままポン付けで行けます。 ひょっとしたらGPSアンテナがきつくて入らない可能性もありますがその場合は突起部分を軽くヤスリで削ればよいです。 53と54はGPSは共通電圧ですので心配有りません。 55までは共通ですが56からはどうだったか忘れました。 地デジ付きの物だと大抵GPSアンテナもTVアンテナも変わってしまいます。 ...
3988日前view97

関連製品のQ&A