Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

ボンネットの塗膜剥がれ?について H14年式の日産ウイングロード(シ...

ボンネットの塗膜剥がれ?について H14年式の日産ウイングロード(シルバー)に乗っている者です。
先日洗車をしていて、あれ?っと気が付いた事があります。、ボンネットの真ん中に盛り上がった部分が有るのですが、
その両脇に何箇所かポコっとふくれているところがあるのです。
何だこれ?と思いながら吹きあげていたら、そのふくらみの一つがピシっとへこんで塗膜が割れてしまったのです。
古い車なので、塗膜が劣化したのでしょうか?
このまま放っておいたら、ひび割れした部分から雨水などが侵入して錆びていくのでしょうか?

何か簡単に出来る補修方法など知っている方いましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4592日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
塗装の剥がれは錆になり、最悪穴があきます。

簡単で安くすませるなら、タッチペンで塗ることです。

ボンネットを塗装に出せば色や大きさにもよりますが3万ほどかかると思います。
Yahoo!知恵袋 4591日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
16
Views
質問者が納得能力の無い人が、あれこれやったところで、原因が解消されていない場合、故障が直ることはありませんし、キチンとした知識をもち正しい手順で原因を調べられない人では、直すことはできません。 ーーーーーーーー 別の方が言われるように、リレーの可能性が高いですが、リレーの場所は自分で探してください。www なお、『リレー』の場所を教えてください、という質問をされた場合、利用規約違反でyahooへ通報します。♪
3275日前view16
全般
17
Views
質問者が納得修理してピカピカにしたら売れますよ
3313日前view17
全般
21
Views
質問者が納得通常知られていることをやってみたのですか?
3270日前view21
全般
52
Views
質問者が納得これ異常じゃ無くて、カーオーディオの設定で音量が変化してるのでは? エンジン音とかの走行ノイズに合わせてボリュームを自動で調整する機能があって、その機能がただ単にONにしてあるだけだと思う。 一度、取説を見て(無ければネットからダウンロードして)機能をOFFにすれば直ると思う。
3635日前view52
全般
106
Views
質問者が納得明記された車種は、現行型でしょうか? エルグランドの先代,先々代はFRですよ。
4215日前view106

取扱説明書・マニュアル

3205view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00umcz25a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A