Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
159
view
全般

三菱のエルグランド事、デリカスペースギアについて質問です。 閲覧有難...

三菱のエルグランド事、デリカスペースギアについて質問です。
閲覧有難うございます。
本日、愛車の車検の見積りを出す為に点検に出しました。
場合によっては買い替えも考えてます。
そこで、質問です。新愛車候補No.1である三菱のデリカスペースギアについて質問です。
俺はまだ試乗した事はありません。
乗り心地はどうですか?
車内は広いんでしょうか?
やはり燃費は悪いですよね?
現愛車は日産のとある四駆ですが、デリスペに乗り換えても違和感ないですかね?
色々質問しましたが、切実な質問なんで解答宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4511日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
デリカをすべて4駆で スターワゴン スペースギアロング、ディーゼル V6、3Lガソリン と乗り続けています

今、乗っている者としての デリカスペースギア の素直な感想です

乗り心地は? あまり良いと言えません が、ショックアブソーバ を交換したり スタビライザーバー を交換するとまぁ良いかな位になる(不快なカーブ時のロールが抑えられたり)自分の車は今まですべてのデリカ社外品に交換済みです、リフトアップしていたので。

車内は、、? 日常使用の車なら十分ではないでしょうか 一つ前に乗っていた ロングボディー のスペースギアはかなり広かったです キャンプ等遊びに行く際は最高でした が、5メートル超の全長の取り回しは、街中では難儀する場面もあるかと思います

燃費は、、? 数字的に見れば、新車で買える現役の車よりは かなり悪い となりますかね~ ディーゼルターボ でも リッター10キロメートル いくなんてめったに有りませんでしたし、V6ガソリン は リッター6~7キロメートル が良いとこですね
只、どうなんでしょう?確かに数字上は リッター6~7キロメートル と一見良くない数字ですが、 2トン近くも重量の在る(ロング、ディーゼルでは2トン越でした)車体が 1リットルの燃料 で6~7キロメートルも走ってしまうんですよ 人によって感じ方は違いますが、私は決して 燃費が悪い 車だとは思えないのですが、、、


違和感が在るか、無いかは個人の感じ方によるものが大きいので何とも言えませんが、トヨタの アルファード や 日産 エルグランド 等を乗っていて「この車の乗り心地や足回りは最高だ」と思うのであれば違和感が有っても不思議では有りません
それは、車の作りから来ていることで、足回りを例にすれば、何れの車も今で言う ミニバン と呼ばれる形をしている車ですが、アルファードやエルグランドは簡単に言えば 乗用車 的な足回りを含めた作りに対して、スペースギアの4駆は 同じ三菱のV2、4系のパジェロの足回りとほぼ同じ作りになっています アスファルト上の走行をメインに設計、製作されている車と、不整地(砂、泥、石、雪等々)の走行も視野に入れて作られたでは、形は同じでも別な 種類 と思った方が良いのかもしれませんね。

東北に住んでいますが、今年の冬は寒さ、雪の量が半端ないです しかし、朝晩の積雪3~40センチでの峠越えや凍結登坂路の走行もデリカは何の不安も無くこなしてくれ(重量があり一度滑るとかなり危ないので、4駆らしからぬ低速度でですが)る所も私がデリカに3台も乗り続けている理由の一つであったりもします。

補足を見ました

乗ると言う気持ちが強い様ですので、貴方なら大丈夫でしょう

新車、中古問わず100%自分の好みに合う車は無いと思います マイナスの部分を自分で改良したり等、も必要でしょうが 乗りたい と言う気持ちが強ければ、あまり苦にならないかもしれませんし、、

金銭的に 税金 等目に見えて高くなる部分も有るかと思いますが、他のミニバンには無い物を持っているスペースギアを楽しんでほしいと現、スペースギアオーナーの一人として思っております。
Yahoo!知恵袋 4511日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
10
Views
質問者が納得症状からするとITマスターの故障ですね。 車検時に電装部品の保証延長(5.000円)に入っていなければ、修理代は全額負担です。交換となれば、ITマスターのグレードによりますが、10万以上請求が来るかも知れません。
2794日前view10
全般
17
Views
質問者が納得タイミングです。 修理期間中に一気に抜けたと思いますか? 数か月?掛かってジワジワ抜けた可能性を疑います。 では、保証期間じゃない? そう思うはずですが、その判断は販売店次第です。 通常劣化なのか、外的衝撃が原因なのか、その辺はココでは分かりません。理由有っての故障なので、その元となる原因を知る事が必要です。 そもそも、リアゲート周辺の修理でパワステ関係を損傷する意味が分かりません。衝突しているならFバンパーに何らかの痕跡があるだろうし。日頃の運行前点検はしていないと仮定して、オイル滲みすら本人が知らな...
2809日前view17
全般
42
Views
質問者が納得ナビが故障したので、今のオーディオデッキのとこに純正のほかのナビを入れたいがボルトオンで加工なしで取り付けできるかって事なら不可です。ナビとオーディオは配線が異なります。
2991日前view42
全般
31
Views
質問者が納得トヨタのアルファード・ヴェルファイアーにもロイヤルラウンジ仕様があります。 芸能プロダクションとか、移動事務室的な使用みたいです。 http://carislife.hatenablog.com/entry/2015/10/29/230923 あとは~外車だと定番のアストロとか?
2985日前view31
全般
28
Views
質問者が納得白夜の有る北欧でしょうか? 素直にディーラーに聞けばどうでしょう?メーカーオプションなら、御客様相談室ても対応してくれると思います。
3023日前view28

取扱説明書・マニュアル

10387view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1jb0a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A