Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
378
view
全般

● 9年式 エルグランド 燃料噴射ポンプ ●故障らしく中古部品を使っ...

● 9年式 エルグランド 燃料噴射ポンプ ●故障らしく中古部品を使っても15~20万円するらしいです。 9年式 エルグランドAVE50 1番納車 ディゼルに11年乗ってます。新車登録から5年位からアイドリング不安定になりエアコンを使う時は顕著に症状が出ます。 ネットで調べますとこの故障は多発しているらしいです。(リコール対象ではない)

11年も乗った車ですから、もうヤカラを起こすのも論外レベルです。新車登録5年時にアイドリングが悪いので仕事中に日産に見てもらったのですが、預かりと言う事なので修理はしませんでした(毎日使うので預かりは困るので)その時に、突っ込んだ話をすれば何とかなったかも知れません。最近はエンジン警告灯が頻繁に点滅します

買ったのは京都で、現在2つ離れた県に住んでいます。全く地元のデイラーには面識ありません。

11年乗った車に修理費用を20万円(噴射ポンプはリビルト品)もかけるのはどう思いますか??

私の財力では、もうこれと同等な車に乗れる事はないですし、このディゼルを手放すと今後、兵庫県下ではディゼルには排ガス規制で買う事は出来ません。
Yahoo!知恵袋 5802日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
H12年式エルグランド ディーゼルに乗ってます。
この車、燃料噴射ポンプの故障は多発しており保証期間内に同症状が出た車はポンプの無償交換していた様です。
私の車も保証期間内に走行中にエンジン警告灯点灯&エンジンパワーダウンで無償保証してもらってます。
このエルグランドはきちんとメンテナンスしながら乗ると15~20万km走れると聞きます。
貴方が乗り続けたいと言う気持ちが強ければ20万出して直した方が良いと思います。
今、ディーゼルエンジンを採用しているミニバンはありませんし、これから出てくる新規格対応ディーゼルエンジンを搭載した車両の価格は相当高くなるという話です。
古い車を乗り続けるのもエコの一つの考え方かと思います。
Yahoo!知恵袋 5796日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
10
Views
質問者が納得症状からするとITマスターの故障ですね。 車検時に電装部品の保証延長(5.000円)に入っていなければ、修理代は全額負担です。交換となれば、ITマスターのグレードによりますが、10万以上請求が来るかも知れません。
2807日前view10
全般
17
Views
質問者が納得タイミングです。 修理期間中に一気に抜けたと思いますか? 数か月?掛かってジワジワ抜けた可能性を疑います。 では、保証期間じゃない? そう思うはずですが、その判断は販売店次第です。 通常劣化なのか、外的衝撃が原因なのか、その辺はココでは分かりません。理由有っての故障なので、その元となる原因を知る事が必要です。 そもそも、リアゲート周辺の修理でパワステ関係を損傷する意味が分かりません。衝突しているならFバンパーに何らかの痕跡があるだろうし。日頃の運行前点検はしていないと仮定して、オイル滲みすら本人が知らな...
2823日前view17
全般
42
Views
質問者が納得ナビが故障したので、今のオーディオデッキのとこに純正のほかのナビを入れたいがボルトオンで加工なしで取り付けできるかって事なら不可です。ナビとオーディオは配線が異なります。
3005日前view42
全般
31
Views
質問者が納得トヨタのアルファード・ヴェルファイアーにもロイヤルラウンジ仕様があります。 芸能プロダクションとか、移動事務室的な使用みたいです。 http://carislife.hatenablog.com/entry/2015/10/29/230923 あとは~外車だと定番のアストロとか?
2998日前view31
全般
28
Views
質問者が納得白夜の有る北欧でしょうか? 素直にディーラーに聞けばどうでしょう?メーカーオプションなら、御客様相談室ても対応してくれると思います。
3037日前view28

取扱説明書・マニュアル

10404view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1jb0a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A