Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
266
view
全般

日産の純正のカーナビが故障しました。修理に出すべきか、買い直すべきか...

日産の純正のカーナビが故障しました。修理に出すべきか、買い直すべきか・・・? 5年半前に新車で日産のキューブを購入しました。
その際、カーナビも純正のものをつけて購入しました。

説明が難しいのですが、画面の左下のほうのボタンを押すと、画面がぶいーんとあがって、裏にあるDVDやCDを交換する感じのつくりなのですが。
1カ月ほど前から、そのボタンをおしても画面がうんともすんとも動きません。
(今までも数回あったのですが、エンジンをかけなおしたり、しばらくすると自然と治っていました。)

日産に電話してみたのですが、修理に出してもいくらかかるかわからず、見積もりを出してもしキャンセルするならキャンセル料金が5000円ほどかかると・・・
家電や服飾品などでも修理のキャンセル料などかからないのに、そこに微妙に納得がいかず、まだ修理に出しておりません。

正直、どうしてもこれでなければというこだわりがあるわけでもないので他のメーカーのものでも構わないのですが・・。

1:今入っている(取り出すことができない)CD,DVDは必要なものなのでどうにか取り出したい
2:もしオートバックスとかで新しくカーナビを購入する場合、おすすめなど
3:今入っているCD,DVDを取りだすことだけを日産やオートバックスにお願いできるのか、もしくは自分でも可能なのか?

当方、かなりの機械音痴なので自分でやるのは到底無理そうな気がします・・・
よくご存じの方などいらっしゃいましたら、是非教えていただけると助かります!
Yahoo!知恵袋 4383日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
カーオーディオ関係の修理は、専門業者が行っています。
ふたを開けるだけで5000円以上かかるのが通例となっています。見積もりが高く出るとキャンセルされることが多いので、そうなっています。
質問者様が修理業者だったらどうしますか?
点検に2~3時間かかった挙げ句に点検費用を貰えないは、キャンセルされるはとなると商売になりません。
質問者様はただ働きしますか?
ご理解下さい。
さてCDを取り出すには、ダッシュボードを外してナビ本体を取りだし、あるところをいじると取り出せます。取り出せない場合もあります。
日産やオートバックスのメカニックに限らず、普通のメカニックにはそこまでの知識はありません。いるとしてもごくわずかでしょう。
CDを取り出すにはディーラー経由で依頼して下さい。
質問者様のナビの壊れ方ですと、修理費5万円はみておいて下さい。
オススメのナビはパイオニア、アルパイン、パナソニックです。
質問者様の気に入ったものを選んで下さい。
画質や操作性に好みがありますから。
参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 4383日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
7
Views
質問者が納得>故障警告灯が点灯。 推定の回答になりますが 警告灯が 右から2番目のオレンジの エンジンチェックランプなら エンジンの燃焼が 悪いため点灯したかもしれません (エアコンを使用しての登板では) 外観から判断して 車の後ろに回り マフラーの内部、奥、内側に 黒いススが付着している場合は エンジンの点火系を疑います ・点火プラグ ・ダイレクトイグニッションコイル などが悪く、原因かも もし 点火プラグを外してみて エンジンオイルが着いている場合 ヘッドカバーパッキン 0リングの同時交換...
2818日前view7
全般
15
Views
質問者が納得最近の車は、バッテリーを外すとコンピューターやナビなどがリセットされます。 それにより、多少の不具合が発生します。 走っていれば、学習しますから元に戻ると思います。 しかし、点検を兼ねてディーラーで診て貰う方が良いですね。 ナビのバックガイドなどもリセットされます。 バッテリーが上がって交換しなければならないほど劣化していたのですか? 充電して使える状態ではなかったのですか? ガソリンスタンドなどで交換するから、そういった不具合が発生するのです。 ディーラーやちゃんとした整備工場ならばバックアップを取...
2841日前view15
全般
17
Views
質問者が納得22万キロですが、14年目ですね。 ブレーキパッドのマーカーがローターに触れているのではないでしょうか、 これは、ある一定以上ブレーキパッドが摩耗して来ると、異音発して警告を出している状態なのだと思います。 過去にブレーキパッドの交換をしていないと、交換時期だと思います。 フロント左右の交換であれば、費用は2~3万円程度では無いでしょうか? 10年を超えてくると、ベルトやら、ホースやら、ドアシール等もゴムや樹脂の部品の寿命が出てきますので、 維持費が意地費になりかねません、お金を掛ける匙加減も重要です。
2884日前view17
全般
21
Views
質問者が納得案内を完全に中止していないのでは? 案内の解除方法を再確認してみてください。 または、バッテリー外すなり何なりして、リセット状態にする手も。試してみては如何でしょうか?
2940日前view21
全般
24
Views
質問者が納得その手の故障なら、テスターを繋げば、原因が分かるはずですが。
3036日前view24

取扱説明書・マニュアル

13021view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1fa5a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A