Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
206
view
全般

日産キューブのメーカーオプションナビが故障しました。販売店に聞いた所...

日産キューブのメーカーオプションナビが故障しました。販売店に聞いた所、「修理出来ない。」と言われました。3年ちょっとで壊れるなんて納得がいかないので、メーカーに問い合わせをしたら「早期に故障するような 設計や造り込みはしていません。」との回答でした。仕方がないので自分で他の所に修理に出しましたが(15万かかりました)、バックカメラが映らないので、設定の方法があるのかと思い、販売店に聞いたら「分かりません。」で終わりました。メーカーにメールをしましたが、無視されたままです。これは嫌がらせですかね・・・?誰か他にも、嫌な思いをした人いませんか?
Yahoo!知恵袋 4538日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
すでにあるように修理できない理由はちゃんと聞いたのですか?保証で修理できない。新品より高くなるので勧めて修理できない。等では?それが確定しない限り、ディーラーの非かどうかは判断できません。質問者さんが勝手に無理だと思い込んでいるだけかもしれません。

また、余談ですがオプションナビの修理に15万というのは高い金額です。普通は乗せ換え10万程度をお店も勧めるでしょう。かなりぼったくりなお店ですね。メーカー?ディーラーオプションクラスのナビならば10万程度のナビを乗せれば十分以上です。工賃合わせて12万もあれば同等以上は確保できます。(普通は5、6万のナビ+カメラ充実で10万程度が主流です。)

ちょっと自分で判断することを怠り過ぎではないですか?
Yahoo!知恵袋 4537日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
正直なところ、その対応はあり得ない(ほど酷いと思います)。

質問者様も
質問者「ナビが壊れてしまったのですが・・・」
販売店「修理できない」
というやり取りではなく、なぜ修理できないのかを説明されたと思います。
保証期間が切れているなど。
メーカーの対応も通常ならあり得ません。
そんなこと口が裂けても言わないでしょう。
バックカメラの件ですが、バックカメラは販売店で取り付けているので
一言「分からない」はあり得ません。

もう修理してしまった以上、15万円は返ってこないと思った方が良いでしょう。
蛇足ですが、15万円あればメーカーオプションより使いやすい最新のナビが買えます。

もう済んだ話かもしれませんが、
この出来事を他の販売店へ問い合わせてみてはどうでしょうか?
販売店側が過失を認めれば、何らかの形でサービスしてくれるかもしれません。

最後に、
走行中にナビの操作やTVが見れるキットなどを自分で取り付けてしまった場合は
断られる可能性があります。
Yahoo!知恵袋 4537日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
7
Views
質問者が納得>故障警告灯が点灯。 推定の回答になりますが 警告灯が 右から2番目のオレンジの エンジンチェックランプなら エンジンの燃焼が 悪いため点灯したかもしれません (エアコンを使用しての登板では) 外観から判断して 車の後ろに回り マフラーの内部、奥、内側に 黒いススが付着している場合は エンジンの点火系を疑います ・点火プラグ ・ダイレクトイグニッションコイル などが悪く、原因かも もし 点火プラグを外してみて エンジンオイルが着いている場合 ヘッドカバーパッキン 0リングの同時交換...
3224日前view7
全般
15
Views
質問者が納得最近の車は、バッテリーを外すとコンピューターやナビなどがリセットされます。 それにより、多少の不具合が発生します。 走っていれば、学習しますから元に戻ると思います。 しかし、点検を兼ねてディーラーで診て貰う方が良いですね。 ナビのバックガイドなどもリセットされます。 バッテリーが上がって交換しなければならないほど劣化していたのですか? 充電して使える状態ではなかったのですか? ガソリンスタンドなどで交換するから、そういった不具合が発生するのです。 ディーラーやちゃんとした整備工場ならばバックアップを取...
3247日前view15
全般
17
Views
質問者が納得22万キロですが、14年目ですね。 ブレーキパッドのマーカーがローターに触れているのではないでしょうか、 これは、ある一定以上ブレーキパッドが摩耗して来ると、異音発して警告を出している状態なのだと思います。 過去にブレーキパッドの交換をしていないと、交換時期だと思います。 フロント左右の交換であれば、費用は2~3万円程度では無いでしょうか? 10年を超えてくると、ベルトやら、ホースやら、ドアシール等もゴムや樹脂の部品の寿命が出てきますので、 維持費が意地費になりかねません、お金を掛ける匙加減も重要です。
3290日前view17
全般
21
Views
質問者が納得案内を完全に中止していないのでは? 案内の解除方法を再確認してみてください。 または、バッテリー外すなり何なりして、リセット状態にする手も。試してみては如何でしょうか?
3346日前view21
全般
24
Views
質問者が納得その手の故障なら、テスターを繋げば、原因が分かるはずですが。
3441日前view24

取扱説明書・マニュアル

13170view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1fa5a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A