Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
446
view
故障・エラー

キューブBZ11について質問です。

エンジン始動後10秒程してから、エンジンルームの左前方あたりからザ、ザザザという様な音が聞こえます。使用上、全く不具合は無いのですが気になります。何の音でしょうか?
Guest 4412日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
夏になりエアコンを使用しだしてからの音で、ダッシュボードうらあたりの極近い距離での音ですかね?それともエンジンルームからの音ですか?室内の音で、しかもエアコン使い出してからの音であれば、エアコンのエキスパンションバルブの音で問題ないでしょう。水が管を通るような音がします、それなら問題無です。マグネットクラッチON・OFFで笛吹くなら交換したほうがいいですね。車外エンジンルームからだとおおむねヒューエルラインの音が多いですがザザザという感じではなく、これも笛吹き音が一般的になります。走行に支障が無いが、心配なら定期点検時、トヨタサービスデイなどにディーラーに行って見てもらってください。現象が冷間時だけなら預けないといけない可能性ありますね。
Yahoo!知恵袋 4412日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
7
Views
質問者が納得>故障警告灯が点灯。 推定の回答になりますが 警告灯が 右から2番目のオレンジの エンジンチェックランプなら エンジンの燃焼が 悪いため点灯したかもしれません (エアコンを使用しての登板では) 外観から判断して 車の後ろに回り マフラーの内部、奥、内側に 黒いススが付着している場合は エンジンの点火系を疑います ・点火プラグ ・ダイレクトイグニッションコイル などが悪く、原因かも もし 点火プラグを外してみて エンジンオイルが着いている場合 ヘッドカバーパッキン 0リングの同時交換...
3219日前view7
全般
15
Views
質問者が納得最近の車は、バッテリーを外すとコンピューターやナビなどがリセットされます。 それにより、多少の不具合が発生します。 走っていれば、学習しますから元に戻ると思います。 しかし、点検を兼ねてディーラーで診て貰う方が良いですね。 ナビのバックガイドなどもリセットされます。 バッテリーが上がって交換しなければならないほど劣化していたのですか? 充電して使える状態ではなかったのですか? ガソリンスタンドなどで交換するから、そういった不具合が発生するのです。 ディーラーやちゃんとした整備工場ならばバックアップを取...
3243日前view15
全般
17
Views
質問者が納得22万キロですが、14年目ですね。 ブレーキパッドのマーカーがローターに触れているのではないでしょうか、 これは、ある一定以上ブレーキパッドが摩耗して来ると、異音発して警告を出している状態なのだと思います。 過去にブレーキパッドの交換をしていないと、交換時期だと思います。 フロント左右の交換であれば、費用は2~3万円程度では無いでしょうか? 10年を超えてくると、ベルトやら、ホースやら、ドアシール等もゴムや樹脂の部品の寿命が出てきますので、 維持費が意地費になりかねません、お金を掛ける匙加減も重要です。
3286日前view17
全般
21
Views
質問者が納得案内を完全に中止していないのでは? 案内の解除方法を再確認してみてください。 または、バッテリー外すなり何なりして、リセット状態にする手も。試してみては如何でしょうか?
3341日前view21
全般
24
Views
質問者が納得その手の故障なら、テスターを繋げば、原因が分かるはずですが。
3437日前view24

取扱説明書・マニュアル

13168view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1fa5a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A