Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
143
view
全般

日産 デイズ ハイウェイスターG ターボの購入を検討しています。 色...

日産 デイズ ハイウェイスターG ターボの購入を検討しています。
色々気になるんで、わかる範囲で教えて下さい。

1、アイドリングストップについてですが、10km/hくらいからエアコン等消える?と口コミで聞きましたが、駐車場とかでノロノロ運転していたら、クーラーはつかないという事ですか?また車に乗って暑いからといってクーラー全開にしても、車は動いてないからつかないのですか?
信号で停車していて、再び発信する時は、アクセルを踏んだらエンジン始動するんでしょうか?

2、我が家にはスバルのステラがありますが、大きさ的にはどちらが大きいですか?乗った感じの広さは、両車に乗った方しかわからないかもしれませんが、車体の大きさを比較したら、どんなものかと…

3、軽は100km/h以上出ないって本当ですか?
出そうとすると壊れると聞きました。

4、アラウンドビューモニターは、自分の設定で映らないようにとか出来ますか?

5、10年以上前に買った、日産キューブ(初代かな?)に乗っていますが、これはリッターあたり何kmくらい走れるんでしょうか?
燃費悪いのはわかってますが、今回購入予定のと比べて何倍くらい燃費が良くなるかなぁと気になって。

あと試乗って、日産の方とか一緒に乗るんですかね?デイズのノンターボとターボを両方出来たら試乗したいんですが……

日産が月曜までキャンペーンをやっていて、日曜に見に行くんですが、月曜に成約出来たらしたいので、今から情報を集めたりしています。

宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4058日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
1.ターボ車には、アイドリングストップ非装着なのでエアコン等の問題は、心配ないです。
2.ボディの大きさは、ほとんど同じだと思います。
両方試乗したことありますが大きさに大差は、ないでしょう。
3.ターボ車は、100kmどころか140km余裕で出せますよ。
もちろん140kmで走行してもそこまで回転数高くないので壊れません。
4.これは、よく分かりません。
5.〃
私は、お金にゆとりがあればターボ車がおすすめですよ。
実燃費では、NAとターボあんまり変わらないようですし。
Yahoo!知恵袋 4058日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
1.ターボにアイドリングストップ機能は搭載されていません。

2.大きさは同等です。

3.ターボモデルでしたら、踏み込み続ければ出せます。
壊れるリスクが高まるようなレベルではないですが、余裕の走りではないです。

4.標準ではルームミラーに、対応したナビを装着
した場合はナビ画面かルームミラーのどちらかに映像が映ります。
映したくない場合は、リバース信号にスイッチを付けるなど、配線の加工が必要です。

5.初代キューブは大体10〜11km/L程、デイズターボは条件よければ20km/L近くは行くでしょう。

試乗は一つのディーラーに両方車が揃っていれば可能ですが、どちらかという場合がほとんどです。
今週末に両方乗るなら、近くのお店を自分でハシゴするのが良いです。
時間がかかっても良いなら、お願いして揃えてもらえます。
試乗車検索はコチラ
http://map2.nissan.co.jp/c/p/TESTDRIVE/DAYZ/
Yahoo!知恵袋 4058日前
シェア
 
コメントする
 
1
1 のろのろからの停車時はストップしますが ブレーキを踏んでる状態 走行時からのブレーキングで10kmでエンジンが止まる
訳で10km走行時 クリープの時にエンジンが止まるわけではありません。 10km以下はすべてエンジン停止ではなく
あくまでも 信号待ちになるまでの減速時に10kmで停止します ブレーキを緩めるとスタートしますし
条件が整わないとアイストしません
2 ステラ とそんなに変わらない
3 そんな事はないでしょうが、普通車よりストレスがあるかもです
4 ルームミラーにスイッチがあります
5 初期のキューブなら 10~12 デイスなら 18~20 計算してください

お店にもよりますが 営業が同乗します。試乗申し込みすれば スムーズに行きますよその際、NAとTB両方あるか
聞いてみてください。場合により近隣の店舗にハシゴと言うこともありますし お店の対応次第ですね
1~5 試乗して体感してください
因みに 運転席 助手席の間の 巨大な膨らみ邪魔ですよ つっこんだら営業さんは苦笑いします
デイズ EKの特徴ですからね^^ モコと比べるのも良いかもです
Yahoo!知恵袋 4058日前
シェア
 
コメントする
 
1
1、
勘違いされている方が非常に多いのですが、どこの会社の車でもアイドリングストップの優先順位は低く設定されてます。ご指摘の通り、エンジンが止まるとエアコン駆動が止まるので、エアコンの設定温度に対して室温がかけ離れている場合はそもそもアイドリングストップしません。アイドリングストップのトリガー(作動条件)は車によって違いますから詳しくはディーラーで聞いて下さい。ほとんどの場合はエンジン水温、車速、シートベルト、エアコンなどの情報から、作動条件がそろってはじめてアイドリングストップ機構が動作します。
エンジン停止後の再始動は、ブレーキ踏力を弱めたら始動します。もしくはステアリングを操作したら。なので、右折待ち等でもスタート前に事前にエンジン始動させることはできます。


2、
高さ方向以外一緒です。
どちらも軽自動車枠いっぱいで作ってますので。
(まあ、正確に言えばミリ単位ではどの車も個体差によって違いますけど)

3、
嘘です。
100キロ出して壊れるなら、世の中の半数以上の軽自動車は故障してるでしょうね。
故障するのはあくまで整備がなってないから。
確かに高速道路での走行は、エンジン回転が高くなるため負荷が増えます。が、きちんと整備していればエンジン本体は30万キロ分解整備なしで走れる耐久性はあります。
ちなみに速度リミッターは140km/hに設定されています。

4、アラウンドビューモニターは、たしかオンオフ不可能だったと思いますが。詳しくはディーラーに確認してください。

5、
乗ってるなら、満タン法で実測してみればいいと思いますけど。
満タン法での燃費計算方法を知らないなら、今後も必須の知識ですので覚えておきましょう。小学生の算数レベルの計算なので。
ちなみに初代キューブなら市街地燃費は1ケタ台だと思います。


試乗は当然日産の営業が一緒に乗ります。コースも決まってるので指示通りに運転して下さい。
Yahoo!知恵袋 4058日前
シェア
 
コメントする
 
1
②全長と全幅は軽自動車枠いっぱいなので同じ。全高が違うだけ。
③スピードリミッターは140km/hなので100km/h以上出ます。
⑤給油口いっぱいまで満タンに給油→トリップメーターを0に→走行→給油口いっぱいまで満タン給油→走行距離(km)÷給油量(L)=実燃費(km/L)となります。

①④に関してはディーラーにて聞いて下さい。
また試乗車は全てのグレードを用意している訳ではありませんので、ディーラーに予めノンターボ車とターボ車の両方あるかどうか問い合わせした方が確実です。
Yahoo!知恵袋 4058日前
シェア
 
コメントする
 
1
1:現在ターボ車でアイドリングストップ機構が付いているのは、スズキの軽ターボ車だけかと思います。

2:大きさは軽自動車規格ですから、普通車の様な差はありませんよ!

全幅は殆ど変わらず全長は変わっても±30mm程度で、全高も±30〜50mm程度かと思います。

しかし、ステラが初代ステラだとしたら、ホイールベース(前後輪間の長さ)がR2ベースで短いので、デイズの方がホイールベースが長く室内の前後長は長く広さに繋がるかと思います。

3:軽自動車はターボ無しでも100km/h以上出ますし通常使用範囲なら問題は無いので、ターボなら100km/hは余裕が軽自動車としてはあります。

4:ミラーの所にON・OFFスイッチがあった様に記憶しています。

5:走り方にも大きく左右されますが、カタログ値のJC08モードの6〜7割位だと思いますが、チョイ乗りが多ければ悪くなりますし、長距離だとカタログ値には届かなくても20km/L近くは行くと思います。

カタログ値23km/L位なので、15km/L±5km/L位かなと思います。

6:ターボとNAの試乗車があれば、営業マン同乗しての試乗は可能です。

私は両方試乗をしましたが、NAは非力なので辞めた方が良いと思います。

非力故にアクセルを踏まないと加速しないので、人を乗せて走ると町乗り10.5/L程度の実燃費らしいですし、アクセル余計に踏むからエンジン音が今の軽自動車としては少し煩く感じます。

ターボは低速トルクがあるので、エンジン回さなくても走れるので静かで走りやすいです。

下手な安いコンパクトカーより町乗りは静かで走りは遜色無いと思います。

実燃費もターボの方がバラつきなくNAより良いかもしれません!

リアシートはクッションの厚みもあり広くて快適です。

タッチパネルエアコンは反応は問題ありませんが、運転中は操作し辛いかなと思いました。

燃費の面で他社の車より劣っていますので、個人的には今買うならターボモデルです。

待てるのなら、来年出る新型車発売時期に合わせて何かしら改良がされるのかなと予想しています。

自分も本日ワゴンRスティングレーT納車ですが、当初デイズかeKのターボモデル購入候補にありましたが、カタログ燃費とサスペンションセッティングの煮詰めの甘さから、現状燃費と走りでワゴンRスティングレーTに決めました。

デイズはスタイルは良いと思いますが、技術面でまだ他社に遅れていると思いましたね!


ホンダから年末にデイズやワゴンRやムーヴクラスの軽自動車が出るので、それが発売されてからでも遅く無いと思いますよ!

現在のデイズと同サイズの軽自動車でなら、個人的にはワゴンR→ムーヴ→デイズ(eK)の順位かなと思いました。

他社の自動ブレーキシステムも、ワゴンRの方が雨の日に使えるので良いと思います。


軽自動車も近々横滑り防止装置の標準装備義務化されるので、待てるのならもう少し待ってからでも良いと思います。
Yahoo!知恵袋 4055日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
7
Views
質問者が納得>故障警告灯が点灯。 推定の回答になりますが 警告灯が 右から2番目のオレンジの エンジンチェックランプなら エンジンの燃焼が 悪いため点灯したかもしれません (エアコンを使用しての登板では) 外観から判断して 車の後ろに回り マフラーの内部、奥、内側に 黒いススが付着している場合は エンジンの点火系を疑います ・点火プラグ ・ダイレクトイグニッションコイル などが悪く、原因かも もし 点火プラグを外してみて エンジンオイルが着いている場合 ヘッドカバーパッキン 0リングの同時交換...
2964日前view7
全般
15
Views
質問者が納得最近の車は、バッテリーを外すとコンピューターやナビなどがリセットされます。 それにより、多少の不具合が発生します。 走っていれば、学習しますから元に戻ると思います。 しかし、点検を兼ねてディーラーで診て貰う方が良いですね。 ナビのバックガイドなどもリセットされます。 バッテリーが上がって交換しなければならないほど劣化していたのですか? 充電して使える状態ではなかったのですか? ガソリンスタンドなどで交換するから、そういった不具合が発生するのです。 ディーラーやちゃんとした整備工場ならばバックアップを取...
2988日前view15
全般
17
Views
質問者が納得22万キロですが、14年目ですね。 ブレーキパッドのマーカーがローターに触れているのではないでしょうか、 これは、ある一定以上ブレーキパッドが摩耗して来ると、異音発して警告を出している状態なのだと思います。 過去にブレーキパッドの交換をしていないと、交換時期だと思います。 フロント左右の交換であれば、費用は2~3万円程度では無いでしょうか? 10年を超えてくると、ベルトやら、ホースやら、ドアシール等もゴムや樹脂の部品の寿命が出てきますので、 維持費が意地費になりかねません、お金を掛ける匙加減も重要です。
3031日前view17
全般
21
Views
質問者が納得案内を完全に中止していないのでは? 案内の解除方法を再確認してみてください。 または、バッテリー外すなり何なりして、リセット状態にする手も。試してみては如何でしょうか?
3086日前view21
全般
24
Views
質問者が納得その手の故障なら、テスターを繋げば、原因が分かるはずですが。
3182日前view24

取扱説明書・マニュアル

13067view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1fa5a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A