Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
137
view
全般

中古の日産シルビアS15スペックSの購入を考えています。 私はドリフ...

中古の日産シルビアS15スペックSの購入を考えています。 私はドリフトやサーキット等を走る事が苦手でターボは控えたい考えです。

あとNAが好みなのでNAのシルビアスペックSに乗りたいと思っています。
ですが、ボディ剛性はスペックSは少し弱いと聞きました。

そこでシルビアのオーナーの皆様にお聞きしたい点がいくつかあるので質問させていただきます。

1、スペックSのほうが程度の良い中古車が多いのは本当?
2、ボディ剛性はやはりスペックRのほうが良い?
3、NAでスペックRと同じボディを持つオーテックverはどう?
4、購入する時に絶対に注意すべき点

失礼な質問と文章で大変申し訳ありませんが、お答えいただけると助かります。

シルビアを購入したら長く乗っていきたいのでどうかよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4545日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ボディ剛性は良いとこ後付け出来るタワーバー等の補強バーなので殆ど嘘です。違うのはブレーキ等の足回りや駆動系になります。
NAの方が程度が良いのは本当。馬力が低い分だけ負担が少ないのが理由。でも、全部が全部でないので程度が悪いのはNAでターボでも悪い。

オーテックバージョンは買い。スペックSとはエンジンからして別物。でも、多分高いよ。

注意点は、なるべくノーマルの車を選ぶこと。下手に流用とかしていじってあると部品交換で合わなかったりする。部品見て何のクルマの部品か見てわかるなら問題無いけど。あとエンジンかけてアイドリング安定しないとか異音は問題外。あとシルビア全般に言えるけど錆があるクルマは駄目。特にフェンダーと下周り一度始まると大変。
SRエンジンはタイミングチェーンだしメンテ楽なエンジンだし、名機だけどRBに比べてアルミエンジンで弱い。エンジンかける前にラジエーターキャップ開けて白く濁っているのはオーバーヒートでエンジン歪んでオイル混じってるから駄目です。
日産はほぼ全車で電装品弱いのでそれは覚悟して下さい。
事故有の場合は元の強度は無いと思っていた方が良い。一度握った箱は形を戻しても同じ強度が無いのと一緒でモノコックボディなんで元の強度は無いです。特に衝突安全ボディ
Yahoo!知恵袋 4537日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
14
Views
質問者が納得R34スカイラインがありますよ。 2LはMTあったかどうか忘れたけど2.5LNAにはあります。 2001年か2002年ぐらいの2.5NAが大体そのぐらいの値段で買えるかも。 ・・・しかし軽トラって日産はそもそも作ってないんじゃ(・・? 商用車は除いておかないと絶対「ADバン」って回答あるよね~(^_^;)
3226日前view14
全般
15
Views
質問者が納得ソケットが半分抜けているとかアースを外して戻し忘れてるとかありませんか? それらに問題がないのならどこかの線を切ってしまってるかも
3412日前view15
全般
17
Views
質問者が納得1/6にならないと無理じゃないかしら。 (日産の販売店は月曜定休日だと思った)
3453日前view17
全般
14
Views
質問者が納得そのお店で修理するならレッカーは無料でしょう。運ばせるだけ運ばせて見積もって高いからやらないってなったらレッカーと見積もりで2万くらいでは
3479日前view14
全般
60
Views
質問者が納得どうやらあるようですよ。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AF-KIRAMEK-OBD2%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9-3%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-OB-23/dp/B007F6N9EG ご参考になれば幸いです。
3603日前view60

関連製品のQ&A