Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
97
view
全般

知人に廃車の引取りを頼みましたら、リサイクル料が3万2千円かかると言...

知人に廃車の引取りを頼みましたら、リサイクル料が3万2千円かかると言われました
車種は日産(NISSAN) セフィーロ20エクシモです、これが適性価格なのか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5224日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今まで普通に乗っていた車ですか?
だとすれば、既にリサイクル料は払っているんですよ。
つまり・・廃車にする時に、あらためてリサイクル料金を支払う事は一切ありません。
きっと廃車にする手続き費用だとは思うが・・・インチキすぎる程の高額な価格です。
ちなみにセフィーロならリサイクル料は12000円程度でしょう。
もう納めているお金です!

廃車・事故車を買い取る業者(解体屋)をタウンページで調べてTELしてみて下さい。
多分5000~15000円程度で買い取ってくれますよ。
廃車手続き費用は、3000~5000円程度。
手続き無料の場合は、買い取り価格を下げるか、買い取り費用ゼロの場合です。
車検の残りがあれば、自賠責や重量税、自動車税の払い戻しについてキチンと話しを聞いて下さい。

その知人・・いくらなんでも儲け取りすぎ。
その車を結局はオークションに流すか、解体屋に買い取らせるかして儲けるんですよ。

もしそのセフィーロがリサイクル法が始まる何年も前から車検を受けずに放置していた車なら、リサイクル料を払う義務があります。
そうでないなら、もう払ってあるので支払う必要はありませんから!

私は元・解体屋です。リサイクル費用に関してはキチンと理解して応えています。
Yahoo!知恵袋 5223日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
14
Views
質問者が納得以前、WPA32(ワゴンの2.5L)に乗っていた経験があります。 正直、セダンだと2LのVQ20DEでも加速力は十分だと思います。 車重のかさばるワゴンになると2Lはちょっと辛いが、それでも必要充分の性能でした。 特に、ワゴンは他社ライバル(アヴァンシア、グラシア、マークⅡクオリスなど)の多くが廉価版に2~2.2Lの4気筒を採用する中、全車V6だったセフィーロの静粛性が抜きん出ていたのは事実です。 2.5LのVQ25DEになると、加速力と高速時の余裕は2.0Lよりも俄然増します。 セダンだとオーバースペ...
3399日前view14
全般
130
Views
質問者が納得同じです。 車高調も前期と後期で品番が同じですから形状に違いはありません。 バンパーの重量の違いからダウンサスは前期、後期でバネレートを変えてるメーカーもありますが。。
3980日前view130
全般
128
Views
質問者が納得基本、10年落ちの車は査定ゼロですからねー、セドリック等はクラウンに比べて人気もないです。 需要無ければ安くなるのは当然です。 軽自動車の10年落ちが高いくらいです。
4137日前view128
全般
108
Views
質問者が納得簡単に言えば増え過ぎた車種の整理ですね。 当時の日産には、スカイライン、ローレル、マキシマ、そしてセフィーロと4車種のミドルクラスセダンが存在しました。 その中で先ずはマキシマとセフィーロが統合、その後ローレルも統合され現在のティアナとなっています。
4403日前view108
全般
153
Views
質問者が納得インシュレーターが5000~7000円位 クリップが数十円×個数で200~300円位 工賃が3000円位 かな? 10,000円位みてればいいと思います。 部品のみ注文して、自分で交換も簡単ですよ。
4420日前view153

関連製品のQ&A