Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
109
view
全般

車選びについてアドバイスお願いします。 車の乗り換えを考えています。...

車選びについてアドバイスお願いします。 車の乗り換えを考えています。
候補としては次の車が上がっているのですが、いまいち決めかねています。
そこで、この車ならこういう所がお勧めだよ!とかこの点が優れているといったアドバイスがありましたらお願いします。

・スバル/フォレスター
・日産/エクストレイル
・日産/デュアリス
・トヨタ/ヴァンガード

特に悪路を走ろうという気はありません。
街乗り/通勤での使用となります。

ちなみに今の車はシルビアです。
下取り価格無しは覚悟してるので、そういったご意見は不要。
また「好きな車を選べばいい」という消極的な意見も不要です。
Yahoo!知恵袋 4870日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
この中での車選びですか・・・現在はシルビアですか。

そしたら同じ日産車から選んだほうがいいかもしれませんね!冗談抜きです。
意外と日産の車乗ってる人って、日産の味が好きだったりします。
僕もそうですが、ホンダの加速の仕方は好きになれません。

また、全然違った視点で考えれば、フォレスターかデュアリスですかね。
フォレスターは車高が高くなったので、ターボモデルはいいと思いますが、前のモデルの方が
走りはよかったと思います。ちょっと女性っぽい、ファミリーっぽい雰囲気になってショックです。

一番のお勧めはデュアリスです!
2000回転で最大トルクが出るので乗ってて加速が楽しいです!
足回りはこだわりますか?ザックスのショックを使っていて、ベンツやBMWとメーカーが同じですが、
欧州日産で開発されたので良くできています。椅子も、柄は好きではないですが、
独特なホールド感がいいです。エクストレイルもザックスのエンジンとAWDの性能はすばらしいですが、
街乗りでしたらデュアリスが一番かもしれません。ただ、めちゃくちゃ売れてるのはエクストレイルで、
格好もいいですし、売れているのがわかる気がします。

ヴァンガードはトヨタ独特のフワフワ感が気に入れば・・・でも普通の車で特徴は特にありませんね。

ディーラーの人に聞いたことがあるのですが、走り屋系の人ってけっこうエクストレイルに買い換えるらしいですよ。
スピード出す車を買わないなら・・・みたいなことを考えると広い車欲しがるみたいですw
Yahoo!知恵袋 4864日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得スイッチの接触不良かシステムの誤作動と察します。 まだ部品があればいいですが、今後は部品の欠品も発生してくると思います。 また、現代のクルマは全てコンピュータ制御ですので、今後は電子的なトラブルが治らず廃車になる個体も出てくるものと思われます。
3419日前view34
全般
264
Views
質問者が納得私も同じ車種を検討しました。 雪道やダートも行きませんので、 結果として、CR-V/2000のCVTにしました。 決め手は、 ●試乗のフィーリングが一番良かった。 ●センターコンソールが大容量だったこと(以外に小物をたくさん入れるので) ●工場標準のカーナビが通信機器が標準装備で、通信費がタダだったので ●通信でカーナビのバージョンアップがタダでできる ●ラゲッジルームにゴルフバックが横に十分入る ●ラゲッジルームのトノカバー、ETCをはじめかなりの部材が標準装備だった そんな感じです。 ご参考になれば...
4036日前view264
全般
288
Views
質問者が納得タイミング時期はいいと思いますよ。 できれば今年まって来年モデルチェンジする前に買えば 値引きが十分された状態で買う事が可能かと思います。 来年の春なのか?夏なのか?今くらいの発売かは知りませんが。 ただ、今でも結構ガッツリ値引きすると思います。 goonetなので新車や今年登録しただけの未使用車を見てみてください。 新車価格より、いい価格で出てると思います。 その程度値引きが期待できるという事です。 http://allabout.co.jp/gm/gc/192057/ 足回りはBMやベンツ、ポルシェと同...
4298日前view288
全般
629
Views
質問者が納得HI-CROSS Conceptはデュアリス、いうか キャッシュカイでは?と踏んでいます。キャッシュカイは日本以外でのデュアリスの呼び名です。 理由は、①日産HPではHI-CROSSコンセプトをSUVと扱っている事。以下日産HPから。<http://www.nissan-global.com/JP/SOCIALCONTRIBUTION/MOTORSHOW/2012/GENEVA/> <「ハイクロスコンセプト」と名付けられたこのコンセプトカーは、現在の「ジューク」、「キャシュカイ/デュアリス」、「...
4373日前view629
全般
174
Views
質問者が納得バネ下重量を1キロ軽量化すると、車体上では10キロ軽量化したのと、同じ効果があると言われてます。 尚、タイヤ幅を大きくすると、抵抗が増えるので、燃費は悪化します。 燃費にこだわるのでしたら、タイヤの重量も考えた方が良いかと思います。 トータルでのバネ下重量とタイヤ幅の大きさが、燃費に関係してきますので、タイヤはBlueEarth(RV-01)の215/55/18でホイールはENKEIの方が、理論上ベストかと思います。 ちなみに、確認は取れてませんがECOPIAよりBlueEarthの方が、重量は軽い...
4408日前view174

取扱説明書・マニュアル

4647view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1ya7a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A