Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
119
view
全般

車において「欧州」というのは何か特別な意味合いがあるのでしょうか? ...

車において「欧州」というのは何か特別な意味合いがあるのでしょうか? 日本というと、世界で見てもトップクラスの自動車大国だと思います。
そんな日本の車でも、よく
「欧州製」とか
「欧州で培った走行性能」とか
「欧州でも認められた」とか
そういうニュアンスの言葉をよく見ます。

欧州ってそんなに日本と違ってハイレベルなのでしょうか?

日産のデュアリスが当初欧州生産を逆輸入だったのに
あまりに大量の初期不良リコールを出していたので
「やっぱ車は日本製だな」と思いましたが
スズキのスプラッシュなど、欧州をアピールした車も出ています。

ちょっと前から気になったので質問してみました。
詳しい方に回答していただけたら嬉しいです。
Yahoo!知恵袋 5089日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、人間の質がまったく異なりますね。
それによって求めるものがまったく異なります。

結果的に出来上がってくるものが変わってくるわけです。

自動車というものをどういう目的のための機械ととらえるか、それで大幅に評価が変わるでしょうね。


移動の手段、荷物や人間の運搬の手段というところは一緒ですけど、ヨーロッパでは使い方がずいぶん変わるようです。
いくつモノ国が地続きで、アウトバーンが網の目のように広がっています。
(このあたりはテレビ番組で見ている分の印象ですけど)

アウトバーンでは速度が無制限の区間もあり、日本で言う怪物マシンが300キロ近い速度で飛んでいくこともあるとか。
1000キロ離れた所へ3~4時間で着くのです。
200キロ平均で走ったとしても5時間です。

確かに1000キロにもなれば飛行機のほうが早いでしょうけど、日本に比べると時間差は小さくなります。
そのために、アウトバーンを疲れることなく高速度で走ることが求められるわけですね。

また、日本でも欧州車と渡り合える高性能な車はありますけど、欧州車はそういった車でも磨耗を考えたタイヤを装備しているとか。


日本は、高速道路が100キロ規制なので、「なぜ100キロ以上出る車を作るの?」という場かなことを言い出す人も少なくありません。
40年も前なら、クラウンでもMTが主流だったのに、今じゃMTというだけで白い目を向けるような人が多い。
ATのペダルの踏み違いによる事故が多くなっているという現実もあるのにね。

消費者が、MTや、スポーティーなクーペなどは「反社会的環境破壊車」みたいなレッテルを貼ってしまう。
結局、当たり障りの無い、おとなしい感じの車ばかり作らざるを得ないわけです。
日本で300キロを想定した性能は無意味とみなされるわけです。けっして無意味とは思わないのですけどね。その余裕ができる分100キロ走行での安全性は上がるといえますので。


ただ、純粋に工業製品として考えれば日本車のほうがレベルは上。これは間違いないでしょう。
でも、日本車には魅力を感じません。
欧州車は面白そうな車が多くあるけど、左ハンドルという抵抗は大きいですね。
価格やメンテナンスの問題もありますけど。


また、フランスでもイタリアでもイギリスには右ハンドル仕様を輸出しているみたいです。
BBCの「トップギア」という番組の中ではフェラーリでもポルシェでも右ハンドル仕様が出てきます。
すべてのシリーズではないですけどね。
本当に売る気があるのなら、それを日本に持ち込めがいいと思うのは私だけかな?

自動車文化発祥の地という自負がそうさせるのかな?
そうだとすると日本はなめられているわけです。


高価な茶碗を作る人間国宝と、大量生産でラーメンどんぶりを作る製陶会社。そんな感じなのかも。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得スイッチの接触不良かシステムの誤作動と察します。 まだ部品があればいいですが、今後は部品の欠品も発生してくると思います。 また、現代のクルマは全てコンピュータ制御ですので、今後は電子的なトラブルが治らず廃車になる個体も出てくるものと思われます。
3586日前view34
全般
264
Views
質問者が納得私も同じ車種を検討しました。 雪道やダートも行きませんので、 結果として、CR-V/2000のCVTにしました。 決め手は、 ●試乗のフィーリングが一番良かった。 ●センターコンソールが大容量だったこと(以外に小物をたくさん入れるので) ●工場標準のカーナビが通信機器が標準装備で、通信費がタダだったので ●通信でカーナビのバージョンアップがタダでできる ●ラゲッジルームにゴルフバックが横に十分入る ●ラゲッジルームのトノカバー、ETCをはじめかなりの部材が標準装備だった そんな感じです。 ご参考になれば...
4203日前view264
全般
288
Views
質問者が納得タイミング時期はいいと思いますよ。 できれば今年まって来年モデルチェンジする前に買えば 値引きが十分された状態で買う事が可能かと思います。 来年の春なのか?夏なのか?今くらいの発売かは知りませんが。 ただ、今でも結構ガッツリ値引きすると思います。 goonetなので新車や今年登録しただけの未使用車を見てみてください。 新車価格より、いい価格で出てると思います。 その程度値引きが期待できるという事です。 http://allabout.co.jp/gm/gc/192057/ 足回りはBMやベンツ、ポルシェと同...
4465日前view288
全般
629
Views
質問者が納得HI-CROSS Conceptはデュアリス、いうか キャッシュカイでは?と踏んでいます。キャッシュカイは日本以外でのデュアリスの呼び名です。 理由は、①日産HPではHI-CROSSコンセプトをSUVと扱っている事。以下日産HPから。<http://www.nissan-global.com/JP/SOCIALCONTRIBUTION/MOTORSHOW/2012/GENEVA/> <「ハイクロスコンセプト」と名付けられたこのコンセプトカーは、現在の「ジューク」、「キャシュカイ/デュアリス」、「...
4540日前view629
全般
174
Views
質問者が納得バネ下重量を1キロ軽量化すると、車体上では10キロ軽量化したのと、同じ効果があると言われてます。 尚、タイヤ幅を大きくすると、抵抗が増えるので、燃費は悪化します。 燃費にこだわるのでしたら、タイヤの重量も考えた方が良いかと思います。 トータルでのバネ下重量とタイヤ幅の大きさが、燃費に関係してきますので、タイヤはBlueEarth(RV-01)の215/55/18でホイールはENKEIの方が、理論上ベストかと思います。 ちなみに、確認は取れてませんがECOPIAよりBlueEarthの方が、重量は軽い...
4575日前view174

取扱説明書・マニュアル

4680view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1ya7a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A