Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
101
view
全般

フォルクスワーゲンUP!と国産比較 フォルクスワーゲンUP!と性能や...

フォルクスワーゲンUP!と国産比較 フォルクスワーゲンUP!と性能や価格を比較するなら、国産では何が該当するでしょう?
日産ノート・マツダデミオくらいでしょうか?

また、比較結果(価格・乗り心地、燃費)はどんなものでしょう?
私の予想では燃費は国産、乗り心地はUP!、価格は常識的なオプション込みなら同等、くらい
に思えるのですが?
Yahoo!知恵袋 4583日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
さて? デミオの実燃費ってそこまで良くありませんし…… というか、実燃費でいえばVWのポロと同等か若干劣る程度です。ノートは良くわかりませんが、似たような物だと思いますので、up!と比較した場合はおそらくup!に軍配が上がるのではないかと思います。

ただ、up!ってAセグメントのクルマすが、デミオやノートってBセグメントのクルマなので本来は比較の対象ではないと思います…… となっちゃうと…… う~ん、なにが競合車になるんだろう? 燃費、安全性、乗り味、価格等…… で考えて…… トヨタのIQ辺りはどうですかね? 似たようなキャラクターだと思いますけど…… これだと小さすぎますよね?(IQがAセグメント車か? といわれると疑問が残りますが)

up!って安全性もしっかりと考えられていて、横滑り防止装置、サイドエアバッグ、それにシティエマージェンシーブレーキと呼ばれる自動ブレーキシステムも装備されていて149万円でしたっけ? ただ、問題点はミッションじゃないかと…… セレスピードみたいなシングルクラッチ式なので…… 日本では受け入れられないかもしれませんね。特に都内の渋滞は苦手かも……
こう考えると、デミオは違うような、ノートも違うような…… ミラージュ持ってきてもしょうがないのかもしれないし…… 該当車種無しかもしれませんが…… スズキのスプラッシュはどうですかね?
Yahoo!知恵袋 4583日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
187
Views
質問者が納得販売台数が多ければ、交換対応する台数も多くて生産が 追いつかない状況であったり、申し込み順に交換されると なると、時間が掛かるのは仕方ないことです。 他の人だって、早くして欲しいと思うことは当たり前ですが、 それはどうしようもありません。ディーラーも早く準備 出来るように手配はしてくれていると思うので、もうしばらく 待ちましょう。
4063日前view187
全般
14
Views
質問者が納得登録後3年未満・6万キロ未満 上記条件を満たしていれば、対象になるでしょう。 ただ、外部衝撃等が原因と判断されれば対象外になります(修復歴が起因の場合)
3111日前view14
全般
22
Views
質問者が納得日産が壊れやすいというのはあくまでも噂などでしょう。ノートはハイブリッド並みの燃費でオススメです。プッシュスタート、アイドリングストップは慣れれば大丈夫です。ちなみに年内にノートはビッグマイナーチェンジでハイブリッド化します。ガソリン車が良いならモデルチェンジの際の旧モデル割引だとかなり安く買えるかと。 トヨタは魅力のある車が少なくなってきましたね。
3194日前view22
全般
28
Views
質問者が納得①・・・ぼられてないでし ょうか? 工賃と定価での価格なのでボル必要も無いでしょう ボルとは定価5,000円のバッテリーを3万で売る事ですから(笑) ②・・・すぐにいかないと何か支障があるのですか? たぶん、アイドリングストップ関係の警告がでると思います そうなるとアイストしませんね それ以外は普通に使えます PS 日産のコンサルト代金が5,000円ほど 日産で交換するとコンサルト代はサービスになる可能性が大 コンサルト料金が出ない事を祈りましょう
3419日前view28

取扱説明書・マニュアル

7520view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um8y27a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A