Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
117
view
全般

日産パオの購入を検討しています 日産パオのデザインがとても好きで購入...

日産パオの購入を検討しています 日産パオのデザインがとても好きで購入を検討しています。
20年前の車なので故障も多いと聞きますし、当方車の知識も
乏しいので有る程度慎重になっています。
専門店で購入がベストだと思うのですが県内にありません。
日産の正規中古ディーラーで購入し整備してもらっても危険ですか?
大変でもパオ専門店で購入した方が良いでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5558日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
状態の良いパオを探すには、専門店の方が良いと思います。
自分は、一般の大型中古車店でフィガロを購入しましたが、
その後のメンテは日産ディーラーで全て実施したら特に大きな
不具合はありませんでした。
エンジンや車体は基本的にマーチなので普通に対応してもらえます。

ただ、これはパオに限った事ではないですが、20年前の車ですので、
ちょっとした覚悟は必要かと思います。
基本、ディーラーは部品を取って交換する、もしくは調整するくらいの
ことしかできないと思った方が良いです。
例えば壊れた部品が欠品だった場合、ディーラーだったらアウトですが
専門店なら応用が利きますので対応してくれると思います。

末永く乗るなら、専門店で良い状態のパオを探し、専門のメンテを受けた方が
無難かと思いますよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
208
Views
質問者が納得確かにその様な考えなら古い車種には乗らない方がいいですね。2、3年落ちの車とは違うんですから。厳しい言い方ですが、、、 まず、その車を選んだあなたの責任もあるでしょう。 マフラーやオーディオが新品つけてもらって数ヶ月程度で配線焼けてたりマフラーのクランプがとれて落ちたりだったら腹たちますけどね。 オーディオやエアコンの不具合は特に、不具合がおきる二年前から予測する事なんか無理に近いですね。 こんなん車やさんが一番迷惑に思うお客さんですよ。 マフラーなんか、買う前に地面に這いつくばって各所の錆やロッド...
3998日前view208
全般
173
Views
質問者が納得交換した部品とタペット音に直接的な因果関係はありませんね。 作業過程でタペットカバーを外して、綺麗にしたため、クリアランス(隙間)が出来て音が大きくなった? 可能性が無きにしもあらずですが。 綺麗にしたのか、綺麗になっちゃったのか。 もともとエンジンは熱によって膨張するのを見越してクリアランスを設けています。 10分走行後、音が消えるのであれば異常は無いかと思いますが。 念のためディーラーに相談したほうがいいと思います。
4003日前view173
全般
199
Views
質問者が納得「みんから パオ」でぐぐるといいですよ^^
4365日前view199
全般
224
Views
質問者が納得そこいらの中古屋よりも専門店で買う事をお勧めします。 買って走らなくなる事はまず無いでしょうが、小さいトラブルは覚悟しておきましょう。雨漏り、エアコン不調、オイル漏れ、ラジエター漏れ。知恵袋で日産パオで検索するだけでも、故障関係の質問がゴロゴロ出て来ますよ。 個人売買でパオを買いちまちま直している私からのアドバイスです。 悪い事ばかり書きましたが、楽しい車です。空冷ワーゲンなんかに比べれば故障はまだ少ない方ですし。
4491日前view224
全般
305
Views
質問者が納得イグニッションコイルを交換して下さい!
4505日前view305

関連製品のQ&A