Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
226
view
全般

車載用DVDプレイヤーを検討中です、アドバイスお願いいたします。 平...

車載用DVDプレイヤーを検討中です、アドバイスお願いいたします。 平成16年式 日産プレサージュ所有しています、純正のナビでDVDの再生はできません。
子供がいるので後部座席用にDVDプレイヤーを検討しています、天井にはめ込みのタイプを希望しているのですが
どこのものが良いのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
本体の価格・取り付けの工賃など大体の金額もわかれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4781日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
純正ナビが付いているのであれば、外部入力端子を付けDVDプレイヤーを接続すればナビ画面のモニターでも観ることが出来、音声も車のスピーカーが使えますよ。
ナビ操作パネルの情報・TVのボタンを押すと画面右側に外部入力が出てきます。外部入力コードを接続しないと画面にでてこないかもしれませんが…これを使えるようにするには、ディーラーにて外部入力端子を購入(Yahoo!オクにもあるかも)し、車左後ろ(ラゲッチルーム左側)のカバーを開けた所に、外部入力端子を繋げるカップラーがあります。そこに購入した外部入力端子を接続すれば、ナビ画面とスピーカーがそのまま使えてDVDを楽しめるようになります。
ナビ画面以外にモニター(フリップダウンetc)を増設するには、画像コード(黄色コード)から分配機(4端子・8端子etc)の入力側に差し込み、分配機の出力からフリップダウンの画像入力側に差し込めばフリップダウン(後席)でもDVDやゲームも楽しめるようになりますよ。
価格的に丼勘定になってしまいますが…
外部入力端子・8.000位
DVDプレイヤー・5.000~20.000
フリップダウンモニター・10.000~20.000(国産品は高く50.000位します)
分配機・10.000位
画像コード・2000位
工賃20.000弱
で出来ると思います。
ゲームをする場合、デコ(12V→100V変換機)が必要になり、10.000位からあります。
我が家では遠出の際に子供達は後席にてDVDをみたりゲーム三昧でドライブを楽しんでいます。おすすめアイテムですね。
参考にして頂ければ幸いです。

Yahoo!知恵袋 4780日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
262
Views
質問者が納得業界のものです 三店舗経営しています プレサージュは他が弱いので10万㎞で買ったら 色々な修理が考えられます お金をかけたくない方が買う車ではないですよ! 私も昔は仕入れたことが有りますが、他の車種より 6万㎞でも足回りやその他が痛んでいました 距離を乗りたいならライトエースバンやバネットバンなどの貨物車が良いです。 ちなみにガソリン車でも普通に20万㎞以上は乗れます まあ古いディーゼルは輸出車が多いので どうしても割高です
3762日前view262
全般
359
Views
質問者が納得最近のリコールの件でしたらセンサーとコンピューターの書き換えになります。 リコール部品のセンサーの製造が間に合っていないため、コンピューター書き換えのみ実施し全て完了になっているわけではありません。不具合が出ている車両のみ優先的に部品提供されているようです。 正常な車は部品がそろい次第案内されると思います。
4008日前view359
全般
481
Views
質問者が納得エンジン始動で 勝手に ON? 寒冷地のOPだと ヒーテッド ミラーです ディフッガーが ONの時に 再度押して OFFになりませんか? またエンジンが ある程度回っていれば バッテリーの心配は大丈夫です
4233日前view481
全般
882
Views
質問者が納得文面から推測すれば、その症状の原因は明らかにミッション本体で コンバーターは問題ないと思いますが、通常ミッションを交換する場合 車両側に残っている古いATFを十分に排出させる必要があり「クーラー はもちろん、パイプホース類も洗浄が必要」と言う概念からすると コンバーターの内部に残っている古いATFを完全に排出させると言うのは 絶対と言えるほど不可能でしょう。 また、ロックアップの作動もコンバーターに大きく左右されます。 以上の理由から、コンバーターの交換は必要と考えます。 それにしてもミッション12万、...
4243日前view882
全般
839
Views
質問者が納得こんにちは。 純正のチューナーはアナログですから関係ないですよ^^; おそらく純正ナビでしょうからサイドブレーキが関係しているのではないですか? 走行中でもナビやアナログTVが見れるような機械は付けてませんよね? そうならば一度サイドブレーキを利かせてみて映像が映るか確認してみてください。
4295日前view839

取扱説明書・マニュアル

6581view
http://gizport.jp/.../1792075_20140503112943.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A