Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
249
view
全般

子持ちにはスライドドアは絶対必要? もうすぐ車検だし、そろそろ新しい...

子持ちにはスライドドアは絶対必要? もうすぐ車検だし、そろそろ新しい車を考えている、2歳の子持ちの兼業主婦です。
保育園の送り迎え、通勤に車を使ってます。(フォレスターStb)

今はまだドアの開け閉めは私がしてるから良いのですが、
子供が自分で乗り降りする事を考えて、スライドドアの車にしようと思いました。
(隣の車にぶつけるのが怖い)

それでこの間、日産ラフェスタハイウェイスターに試乗してみました。
でもフォレスターと比べると、やっぱり走り的には物足りなく。。。

スライドドアの車で走る車ってないんでしょうか?

スライドドアじゃないですが友達に進められ、マツダCX-5をチェックしたら、
これならスライドドアあきらめても良いような気になってきました。
(来週試乗します。希望はディーゼル4駆)

■選ぶポイント(沢山あってスミマセン)
あまり背の高い車は避けたい。(ロールとか風の影響とかの関係)
やっぱり乗ってて楽しい車が良い。
雪山に行くので、4駆。
ファミリーで使える。ある程度荷物が載る。

CX-5に関するコメントや、スライドドアに関するコメントをお願いします。
Yahoo!知恵袋 4454日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
日本のように狭い敷地に何台もクルマを停めるような場合、例えばスーパーの立体駐車場とかでは開きドアでは十分に開けきれず、運転席から降りるのもやっとでましてチャイルドシートへの乗降に四苦八苦するといったことが想定され、そういう場所ではスライドドアが威力を発揮します。
でも、ドライビングが楽しいミニバンってないと思った方がいいです。ミニバンは乗せてもらうクルマであって自分で運転して楽しむクルマではないです。大排気量ミニバンも直線番長でしかなく面白みはないです。この辺りは割り切りが必要かも。
だから2歳の子供さんからすればミニバンのほうが嬉しいかも。
その昔は多くの家庭でセダンに乗っていてスライドドアの車なんて殆ど無かったです。でも、当時はチャイルドシートの義務もなかったです。
CX-5ですがよくできた車だと思います。とにかく乗ってみることです。他人がとやかく云うより、自分で乗って感じるのがいいです。で、もし似たクラスで4WDのSUVってことになると、三菱RVR、日産エクストレイルGT、ホンダCR-V、スズキエスクード、トヨタRAV-4ってところになります。車高が普通の乗用車位の4WDというのは悪路走破性を求めたものではないので雪山を考えるなら向きません。WRXとかランエボのようなラリーを意識したクルマならまた別ですが。
Yahoo!知恵袋 4450日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
22
Views
質問者が納得24年式を乗っています。 7人乗りではまず乗れないので、3列目は床下収納してワゴン感覚で乗る分には良い車だと思いますよ。
3038日前view22
全般
17
Views
質問者が納得ナビ側に、あなたのiPhoneを登録しましたか?その作業が済んでいるのであれば、やり方が間違っているかも。
3112日前view17
全般
212
Views
質問者が納得こんにちは。 多分LOWで光軸調整してるんじゃないですかねw
4295日前view212
全般
83
Views
質問者が納得室内(特に前後長)が狭く、3列目は大人が座れるとは思えない。 運転者の体格によっては2列目もやや狭い。 走行性能は、こういう形の車としては悪くないです。 加速も結構良いですし、静粛性も高いです。 また、視界が良いのですごく運転がし易い車です。 操舵性もなめらかで良いと思います。 100km/h位で走行しても、とくに気になるふらつき等は感じません。 (タイヤホイールを、純正195/60R15から205/55R16にインチアップしてます。) 燃費は、7.5km/l~11km/l位です。 地方都市、渋滞少...
4298日前view83
全般
539
Views
質問者が納得デミオの様にマイナーを機にエンジンだけ乗せる可能性はありますが ミッションを含めた完全なスカイアクティブ搭載はフルモデルチェンジまで無いと思います アテンザは新型確定なのでデミオ・次期ビアンテ(作れば)、ロードスターの後ではないでしょうか プレマシーとラフェスタの差は外装のみ、フロントバンパーやグリルが日産風、サイドラインもプレマシーよりシンプル 乗り心地やエンジンフィーリングも同じ ラフェスタJOYは旧型の廉価版で5ナンバー 3ナンバーと言うだけで運転できなくなる女性や、駐車スペースに制限の有るお宅用...
4326日前view539

取扱説明書・マニュアル

5928view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00umha50a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A