Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
84
view
全般

エンジンスターターのリモコン登録について 先日、リモコンエンジンスタ...

エンジンスターターのリモコン登録について 先日、リモコンエンジンスターターのリモコン部分を落としてしまいました。
自分の勤め先で、本体を破格のお値段で売り出したので、リモコン取り寄せるより早いかと思い、本体ごと購入。
同じメーカーのスターターで、温度検知もしてくれる、ほぼ類似機種だったので、ハーネスや本体はそのままで、リモコンだけ登録すればよいかと思うのですが…
しかし、メカに疎い私は、どこに本体が埋まっているのかわかりません。
ステアリングの下の所を開ければ、と人づてに聞いたのですが、どうやって開けるのか、力任せに開けて良いのか分かりません。
最初にスターターをつけてくれたカー用品店に行けば早いのですが、お金をけちって自力でやろうと思っていますが…
自分の勤め先は、スターターの販売だけで、取り付けは業者斡旋をしているので、車のメカに詳しい人はいません。
私自身、車のパテ盛り等の傷補修、ワイパーの取り付け、バッテリー上がりの対応くらいしかできない女です。
彼氏も遠距離だから見てもらえないし…
どなたか詳しい方アドバイスをください!

ちなみに、ユピテルのスターターで、車はマツダのファミリアSワゴンです。

雪国で、通勤に毎日使う車なので、一刻も早くスターターをつけたいところです(>_<)
よろしくお願いします!!!
Yahoo!知恵袋 4908日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
リモコンと本体の通信はセットですから
セット交換ですね
本体は
最近アンテナ内蔵ですから
ヒューズなどの近くにあるでしょう
足元上のカバー内側です
カバーは大抵小さなビス一本外したら
引っ剥がせます
Yahoo!知恵袋 4906日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得旧車・公認車なども診ています。黄色いヤツなら私が処置したヤツかも(笑)。、、放置車を中古車屋さんが探し出して来て、とりあえずキャブレターOHして中古車屋さんに戻しましたが、エンジン・ブレーキの消耗品は意外と何とかなりますし、少量や1つでも最近は部品を作ってくれる事が多いです。外装のランプなど割っちゃうと難しいかもf^_^;。オーナーさんの気力が萎えて手放す方の方が多いと思います。部品が無くて諦めた方は、私の30年の経験上無いです(^_^)b。
3182日前view17
全般
134
Views
質問者が納得平成13年式であればタイミングベルト式で間違いないと思いますが、車検証を見て、型式が BJ5P BJFPなどのBJ型であればすべてタイミングベルト式です。1.3L~2.0Lのエンジンバリエーションがあります。 交換費用はディーラーで確認して頂いたほうがいいと思いますが、5万~7万円くらいではないでしょうか?1日は車を預けることになると思います。 10キロでの交換部品ですが、今までの点検・メンテナンスにもよりますが、思い当たるのはプラグ・ベルト類・ATF・LLC等でしょうか? 小型でキビキビ走る車だと思い...
4399日前view134
全般
190
Views
質問者が納得車輪速センサーの異常かABSユニットの故障じゃないですかね?
4480日前view190
全般
133
Views
質問者が納得新品なら20000円位~? 交換工賃5000円位~ ヤフオク中古なら 数千円位~? 工賃は同じです。 自分で出来ればタダ。
4467日前view133
全般
92
Views
質問者が納得最近の車は消費者の好みに合わせてか、低音が響きやすいですね。 バンドサウンドを気持ちよく聴くなら、サブウーファーよりミッドウーファー(ドアスピーカー)をしっかりやった方が良いですよ。 バスドラの音って意外と高いです。
4473日前view92

関連製品のQ&A