Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
254
view
全般

ちょっと古い車(20年前後)のメンテナンスについて 私は古めの車に興...

ちょっと古い車(20年前後)のメンテナンスについて 私は古めの車に興味があるのですが、比較的最近の車しか乗ったことがありません。
いつかセカンドカーとしてちょっと古め(80年代~90年代前半)の車に乗りたいと考えています。
金銭的な面では車両の購入は問題はないのですが、やはり維持について気になっています。

もちろん故障が出れば都度お金を払って直せば良いのですが、日常的なメンテナンスで回避できるトラブルも多いと思います。
私は細かいパーツの交換や油脂類の交換、パーツの磨きなどなど、日常的なメンテナンスなどに楽しみを覚えます。
しかし、上述の通り最近の車しか乗ったことがないため、オイル交換や故障修理はほとんど新車保証やメンテパックで済んでしまい、日常的・定期的な点検を自身で行うということはありませんでした。

もし古めの車に乗り換えた暁には、上述のような点検を自身で色々やってみたいなと思っています。
ちなみにいじる気はなく、ノーマル状態で出来るだけきれいに維持したいと思っています。
メンテナンス手順は不要ですので、車齢20年前後の車に乗られている方が具体的に普段どのようなメンテナンスをしているか?どのようなことに気を使っているかを知りたいと思っています。

内外装の目に見える部分については出来るだけ新品に置き換えたり修復したいなぁと思っていますが、それ以外の部分についてはどんなチェックが必要なのか見当が付きません。
オイルの残量など一般的な?マニュアルに記載されているような点検はしたいと思いますが、それ以外にこんなポイントをチェックしているというような情報がございましたら是非教えてください。

以下のような車が特に好きです。
70系80系マークⅡ、20系ソアラ、初代インスパイア(ビガー)、ユーノス500、初代セフィーロ、MX-6、S13シルビア

よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4220日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
別に今の車と大差ありませんが、物によってはメーカーに部品が無い場合があるのと、部品価格が値上がりしてます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得別に今の車と大差ありませんが、物によってはメーカーに部品が無い場合があるのと、部品価格が値上がりしてます。
4220日前view109
全般
150
Views
質問者が納得大事にのられていたんですね。 ソレノイドが壊れかけているかも・・・。 まずは、ソレノイドやバルブボディーなどを点検、交換などを依頼してみては? 診断機につなげても、故障していないとわかりません。 温まっているときに、油圧を計測し診断すれば別ですが・・・。
4489日前view150
全般
119
Views
質問者が納得ギャランフォルティスはどうでしょう。不人気車ですが、それゆえ高年式で程度のいいものが安く買えます。 http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056019220110428006.html 所有感と運転する楽しさなら、レガシィB4がいいと思います。 (インプレッサは派手なイメージがあります) ターボもいいですが、低年式やノンターボなら予算内で十分いけます。 http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/916
4745日前view119
全般
121
Views
質問者が納得いい画像ですね。やはり共通するデザイン持つユーノス800、ミレーニアも捨てがたいです。 プジョー406クーペなんかもやはり美しいです。 私はアルファ156が好きです。すでに乗り継いで二台目です。 一番ってことにしておかないと乗り換えたくなるのでとりあえず一番で・・。 数年前まではSUV好きでランクル乗り継いでたんですが、エコブームになりつつあってなんとなく後ろめたい気持ちになり大型四駆に見切りをつけることにして降りました。 で、SUVから志向を変えるとなったときに他に欲しい車があったわけではないので困っ...
4819日前view121
全般
126
Views
質問者が納得こればっかりは、当たりハズレがあるから なんとも言えない。 ただ、いえる事は、マツダ車はトヨタ車と違って中古相場が安いので 100万出せるんなら、結構好きなの乗れるわな♪
5073日前view126

関連製品のQ&A