1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				13
					Views
				
						質問者が納得別にATだろうがMTだろうが、
自分が乗りたい車に乗るのが1番だと思いますしATでも楽しめますよ。
サーキット場にでもAT乗りが居ますしね。
飽きたらMTに載せ替えすれば
いいじゃん
					
					3571日前view13
				
					全般
				
			
				
				108
					Views
				
						質問者が納得半透明のタンクはリザーバータンクで予備の冷却水のタンクです
ラジエーター本体ではない
ラジエーターキャップを空けて本体に水があるかを確認
ぼこぼこいってるならたぶん減ってます
キャップや経路が正常だと減った時には負圧でリザーバーから吸いますが、各部に不具合があれば吸い込まない
リザーバーに水があっても意味がないです
単純なのではキャップの不具合でキャップ交換で直ります
どこかから漏れてるなら箇所しだい
でも、体感できる症状がないならエンジン本体は大丈夫だと思いますよ
熱い時にキャップを開ける時はボロ布を被...
					
					4680日前view108
				
					全般
				
			
				
				86
					Views
				
						質問者が納得ルームランプ連動で良いのなら・・・
三菱のカーテシ(ルームランプ)はマイナスコントロールです。
この場合、プラスは常時電源になり、ルームランプのスイッチでマイナスをON-OFFするようなイメージです。
ルームランプスイッチのマイナスはETACSと言うヒューズボックスの裏にあるEUCに戻ります。
ですので、常時電源(①につなぐと常時イルミがつきっぱなしになる線)からプラスを取り、マイナスはルームランプからETACSへ落ちる途中に割り込ませるようになります。
ETACSはヒューズなどついておらず無防備です...
					
					4950日前view86
				
					全般
				
			
				
				59
					Views
				
						質問者が納得私はAVN-V01を使ってますが結構満足してます。
別の車にはMRZ-99を使ってますが較べようもないほどエクリプスがいいと思います。
TVの映りもアンテナの感度もエクリプスが良いですね。
SDナビはItuneで一々車の中でCD録音しなくてもいいし、USB・SD・DVD・Iphoneと付いているので
何ら問題はありません。
エクリプスAVN-G01をお奨めします。
					
					5029日前view59
				
					全般
				
			
				
				76
					Views
				
						質問者が納得>96y三菱エクリプススパイダー
ディスクパッドが減り
ディスクパッドの厚さが少なくなると
ブレーキオイルの油面が下がり
ブレーキマスターシリンダのフロートスィッチが入り
ディスクパッドが少ないですよと、サイドブレーキを戻しても
メーターのサイドブレーキの点灯により知らせています
					
					5021日前view76
				 
			 
		 
	






 
				


 
				 
				 
				
