Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
127
view
全般

ダイハツ ロッキー、ラガー トヨタ ブリザード 三菱 ジープ、パジェ...

ダイハツ ロッキー、ラガー
トヨタ ブリザード
三菱 ジープ、パジェロ
スズキ エスクード、ジム二ー、ジムニーシエラ
フィアット 旧型パンダ の内トータルで維持費が(税金、保険、故障しやすさ等)手軽なのはどれだと思いますか?

教えて下さい! よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4704日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
維持費(税金他 ならジムニー

旧パンダは故障、非常にヤバいですね(笑)
まぁラダニーバ程の危険な薫りはしませんが(爆)
ただ、乗ると虜になってしまいますでしょうね
ラダニーバも同じくです。このクラスならラダニーバも視野に入りますね
なんせローバー譲りの前後リジットコイルの脚は逸品です!



ラガー、ブリザード共に各々、友達が所有していました。ラガーはタフでしたね!エンジンも良かったです
2800のインタークーラーターボ(115馬力)はトヨタのブリザードの2L-Tとは雲泥の差がありました
なんせマフラー変えて燃調とったKZのサーフよりよく走りましたからね!
脚廻りも前後リジットリーフですから基本的には潜在力も高いですが…
アフターパーツは非常に苦労します。
友達はリーフ逆付けしてリフト稼いで大径タイヤ履かせてました
エスクードやジムニーワイドクラスの車体に強力なトルクのディーゼルエンジンでしたから、煮詰めて行けば相当な戦闘力になると思います!
ラガーワイドだとトランスファーもかなり低いレシオだったと思います。カタログ家にありますが、登坂力表記もtanθ1.06(45°程度。ギアレシオや重心等を兼ね合わせた計算式)ですから相当低いギアレシオ設定が伺えます

個人的にはラガーのショート(車高上げるならミドル、レジンTでもいいですね)
がいいかなと
維持に関してもエンジン以外の補給品はほぼトヨタですから、ある程度の補修は何とかなりそうですし

と言うか
ここ(知恵袋)でラガーやブリザードの名前が聴けると思わなかったので、とても嬉しいです(笑)
ラガー、ブリザード。
巡り逢えたら買いです!
Yahoo!知恵袋 4701日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
814
Views
質問者が納得ひとつづつ回答しますね。 1.ディーゼルエンジン搭載モデルはJ54、J53、J55の3タイプあります。 装備そのものは何ら変わりありませんがエンジンがまるで違います。 J54・・・4DR5型NAエンジン、J53・・・4DR6型直噴ターボ、J55・・・4DR6型インタークーラーターボ この中で最強と言われるのがJ53です。購入前には型式をまず確認しておく事が大事ですね。ほぼ確実に吊るしの状態のクルマは無いと思ってください。足回りなどは確実にいじってありますので構造変更されているかどうかも確認ですね。ジープは...
4415日前view814
全般
18
Views
質問者が納得パワステがブッ壊れたんでしょ? 私も以前、J53に乗っていましたが、パワステの必要性は感じた事が無いですね。 むしろダイレクト感があるパワステ無しの方が、いいと思いますよ。 この際、そのブッ壊れたパワステ、取っ払っちゃったら? ちなみに、ハンドルは純正の径がデカくて、細いやつね。 径が小さくて太いハンドルでは、パワステ無しでは厳しいよ。 そもそもJeepに似合わないしね…
3029日前view18
全般
110
Views
質問者が納得ラングラーTJという車は知りませんが回答。 4000ccのエンジン積んでるということはかなり重い車、その上4ATなら燃費は諦めたほうがいいと思います。 整備で考えると、エンジンオイルやギアオイルを出来るだけ低粘度のものに変えたり(高回転キープすると壊れますが)タイヤを軽く細いものに変えたり(サイズの問題もあるしブレーキも効きにくくなる)電装部品を出来るだけ取り外しバッテリーを容量の小さいものに変更する(小さくしすぎるとバッテリー上がりやすくなる) 走り方のコツと言っても10km程度じゃ効果のほどは分かりませ...
3987日前view110
全般
336
Views
質問者が納得4WDにしても後輪だけが…という状況から想像すると フリーホイールハブをロックさせていないのでは無いでしょうか? フロントのハブに切替のダイヤルみたいなモノは付いてませんか? (フロントタイヤの中心に付いています) これをロックにしておかないと、4WDとして動作しないです。 オートの場合は切替のダイヤルがありませんが… 写真を拝見した限りでは、マニュアルのタイプみたいに見えます。 一度確認されてみて下さい。(左右の前輪に各々付いてます) 参考になれば幸いです。
4381日前view336

関連製品のQ&A