Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

至急、カーオーディオについて 現在三菱のタウンボックス(LX)に乗...

至急、カーオーディオについて

現在三菱のタウンボックス(LX)に乗っているのですが、オーディオの音質に少し不満がありツィーターを付けようと考えているのですが、 やはり純正のスピーカーも変えるべきでしょうか?

もう一つオートバックス等のカー用品店に売っているツィーターを購入した後、取り付け工賃を払えば取り付けてもらえますよね?
Yahoo!知恵袋 5024日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
音に不満とありますが、この事が一番教えにくい質問内容と思っております。
低音が聞こえないとか、高音がうるさいとか、音にメリハリがないとか記載してくれると突っ込んだ回答が出来るのですか・・・

自分の経験上チューンナップトゥイーターはメインスピーカーを交換してから考えた方が良いと思います。

多分スピーカーではなく純正HUの音質だと思うのですが、メインスピーカーを変えてからでも遅くありませんのでHUの交換も頭に入れておいた方がよろしいかと思います。

当然大抵のカー用品店で取付可能です。スピーカーは取付部分の直径(現在の口径)より大きな物を選べば低音も今までより豊かになります。
大抵の乗用車は13~16cmのスピーカー(ミッドかコアキシャル)が付いていると思いますが13だったら16にすれば良いと言う事です。ただしバッフルも必要になるかもしれません。このへんはオートバックスで教えてくれます。だからと言って16が限界と思ってください。ケンウッドではたしか18cmのスピーカーもありましたが、自分の感想ではひどい印象を持っていますので。

まずカロかアルのコアキシャル(同軸)スピーカーをお勧めします。セパレートタイプは大抵のカー用品店でトゥイーターをダッシュボードに付けてしまいます。見た目は良いのですが高音が耳に先に到達するため、ドアに付けたミッドの音が聞こえなくなる可能性があります。それを調整してる内に結局、前より高音がシャカシャカした音になり、聞けたものではなくなってしまいます。

金額が高いスピーカー=良い音ではありませんのでご注意を。コアキシャルスピーカーから始めてください。
音が気に入らない場合、HU交換、スピーカーケーブル交換となって行き・・・地獄にハマります・・くれぐれもご注意を!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
233
Views
質問者が納得距離や症状から見てオルタの不良のような気はします ベルトを確認して異常が無ければオルタを疑います
3748日前view233
全般
279
Views
質問者が納得商用のバンタイプですよね? ・MT ・パートタイム(切替式)4WD ・ターボ そうなると、ダイハツのハイゼット・カーゴが該当するかな。 クルーズターボってグレードがあります。 URL:http://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/grade/index.htm 三菱のブラボーはターボ4WDはありますが4速ATになりますし、 スズキにもJOIN(ジョイン)ターボがありますが、4WDで5MTはあるもののフルタイム4WDになります。
4154日前view279
全般
246
Views
質問者が納得クリッパーはタウンボックスのOEM車ですから、足回りはまったく同じだと思われます。 ドンピシャで合いますよ。
4438日前view246
全般
2141
Views
質問者が納得散々ディラー、本社にも苦情言いましたが、全く受けつない、いい加減な会社ですよ。 いくら、欠陥って言っても、認めなかったしね! バルブボディ交換しか、改善策無しでした、頭にきて修理途中のタウンBOX引き取り すぐ、売る飛ばし、違う車買いました。まだ2年も乗ってない車でした。5万キロも走ってなく オイル交換は3000km毎、欠陥としかいいようもない、ネットで調べても、同じ被害の人、ゾロゾロ居ました!ー 二度と三菱なんか買いません。
4452日前view2141
全般
218
Views
質問者が納得2011年11月末、タウンボックス(5ナンバー)は製造終了 現在 4ナンバー車(貨物自動車)のみの販売になります ・ミニキャブ-MiEV(電気自動車) ・ミニキャブ-キャンバー ・ミニキャブ
4461日前view218

関連製品のQ&A