Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
173
view
全般

ボルボ中古車購入(2001年V70XC)についてアドバイスをいただき...

ボルボ中古車購入(2001年V70XC)についてアドバイスをいただきたいです。 ボルボ中古車購入を真剣に検討しています。それなりに年数経過、走行距離のある車です。
■ボルボV70XC 2.4T 90万円
2001年 検22.12 7万Km 正規D車 ベージュレザーシート シートH DVDナビTV ETC
見た目の程度、試乗でのフィーリングは良好でした。
山や海へ出かけることが多く(特に雪山)、以前から気になる車だったのですが、近所の輸入中古車販売店(正規ディーラーではない)で安価なV70XCを見つけ、一目ぼれしました。
ただ、今までは国産車しか乗った事がなく、経過年数や走行距離からするとかなりの経費が要るのではないかと不安です。
150万円程度の中古車を買ったと思ってメンテ費を考えておこうかと思っています。
ちなみに現在は三菱チャレンジャー3.5GDIに乗っており、走行15万kmを超えていますが大きなトラブルなく元気に走っています。
できれば今度買う車も長く付き合いたいと思います。
是非アドバイスお願いします。

・事前に調べておくべきこと、留意点などあれば教えていただきたいです。
・三菱パジェロの中古車も調べましたが、この値段で売っているものは程度が悪くてとても買えません。その点ボルボがここまで安いのには理由があるのでしょうか?一応事故車ではありません。
Yahoo!知恵袋 5134日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問者様のV70の以前のモデル850エステートに乗ってました、14万キロまで乗りましたがそれほど大きなトラブルもなく、国産車と同じくらいノ―メンテで乗ってましたが、快適でした。
今はBMWに乗り換えましたが、V70シリーズであれば850の欠点的なものは解消されてより上質なものになっていると思うので乗り換えても損はしないと思います。
また、ドイツ車のように定期的な部品交換などのパーツライフサイクルが違い、ボルボは比較的パーツライフも長いので最初に基本的な(外車特有の)部品交換整備をしておけば長く乗れると思います。

私の知り合いは850を今だに乗っており、25万キロを超えても今だに現役で活躍しています。

私が思うに、ボルボは比較的、欧州車にありがちなトラブルは少なく日本車に近い感覚で乗って良いと思います。
まぁ、多少のオイル漏れや滲み、などは愛嬌と思って乗れば良いでしょう。

ただ、質問者様の目にとまった現車がどういったいきさつでその値段で出回っているのかは知りませんが、01年モデルと言う事で撚年式だけでも10年以上経ってますし、メルセデスやBMWなどのようにメジャーではないのでどうしても影に隠れてしまいがちなメーカーではあると思います。そう言った事も手伝ってそんな値段の理由ではないでしょうか?
適正かどうかは判断しかねますが、goonetでも調べてみてはいかがでしょうか?
私自身は90万と言う値段は多少高いようにも思いますけど…こればかりは現車の程度よる部分も大きいので何とも言えないですね。

また、ボルボユーザーの声をネットで検索してみるのも一つの手段ではないでしょうか、色々な意見もあると思いますので参考になるかと思います、YAHOOのユーザーレポートも参考にしてみるのも良いでしょう。
Yahoo!知恵袋 5129日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
22
Views
質問者が納得むむ.....非常に立派な志....駄馬たる小生、感激しております。 素人でも未経験の整備士でも噴射ポンプの交換は無理です。99%部品を落としこんで機関分解のドツボに嵌ります。 燃料ポンプと燃料フィルターは注意深くやれば交換可能。 機関が動かなくなった原因は燃料フイルター(兼セジメンタ機能)の水入りでONした警告を無視した結果でしょう。 少量なら水が混入しても屁のカッパで動いて入るガソリン機関とは違いデーゼルは噴射ポンプが焼き付くので銭を掛けてセジメンタトラップを燃料回路に入れる程に水入りは多いし警告を...
3804日前view22
全般
53
Views
質問者が納得具体的に洩れ部が書いてない(画像が良い)のでイマイチだけど、鉄製でしょう? もし鉄ならガス溶接機さえあれば始末できます。 漏れている部分をロウズケ(真鍮の溶接棒を溶かして塞ぐ硬ロウ補修法)すればOK。 パイプ部でも同様作業です。 ただ燃料タンクは卸して完全にガソリンを抜き、さらに流水で燃料成分を完全に除去しないと引火爆発します。 僕は燃料タンクを随分修理して来ましたが、この危険があるので必ず自分で洗浄していました。 行きつけの板金屋か修理屋へ相談されたら良いでしょう。 溶接工賃は2000~5000円く...
4218日前view53
全般
79
Views
質問者が納得悪いことは言いません、GDIにはハイオクを使ってください。 試しにレギュラーを20リッター位入れて乗ると分からりますからw 走る事は出来ますが、燃費も悪くなりますしノッキングも顕著に出ますので、よくありません。
4457日前view79
全般
98
Views
質問者が納得予算内では無理でしょうね 工賃まで含むと
4490日前view98
全般
72
Views
質問者が納得買取専門業者に査定してみてもらうといと思います。 基本的に、三菱のパジェロより格下になりますので、そんなに期待できるような値段は出ないでしょうけど、 8万前後くらいは付くと思います。目標を10万に設定してもいいかもしれないですね。 年式から言って、国内向けではありません。主に中東とかロシア向けに輸出されることになるでしょうね。 アピールポイントは「ロシアで人気」って事です。外国向けの車は、傷とか年式は日本国内向けほど気にしませんので、値段は付くでしょうね。 古いから値段が付かないんじゃないか?とか思っ...
4509日前view72

関連製品のQ&A