Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
309
view
全般

三菱デリカスペースギアのフロントドア部スピーカーの換装を考えておりま...

三菱デリカスペースギアのフロントドア部スピーカーの換装を考えております。 調べたところ、6スピーカーシステムらしく、フロントドア左右1個・ダッシュボード下左右1個・リア左右1個づつ、計6つです。
フロント部の4つは並列接続らしく、フロントドア6Ω、ダッシュボード下12Ωで、計算上4Ωでデッキのインピーダンスをクリアしているようです。
(注:私にこのような電気的知識はございません。)

質問内容は、セパレート型(ツィーターのついているもの)のスピーカーをドアに付けたいのですが、付属のツィーターをつけることにより、インピーダンスはクリアするのでしょうか?

セパレート型スピーカーには4Ωとあるのですが、本体とツィーターを含めて4Ωなのか、本体4Ω、ツィーター4Ωなのでしょうか?

要約しますと、ドア部にポン付けで、窓のところにツィーターを付けて、デッキのアンプを壊すことなく音はなるのか、大丈夫なのかしりたいです。その際、ダッシュボード下のスピーカーは付けたままでいいのか、切った方がいいのか、わかりません。

どうかベストな設置方法をご教授ください。


設置したいスピーカー
例:http://www.clarion.com/jp/ja/products/2010/audio_visual/speakers/SRT1700S/jp-ja-product-sc_1259421471804.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cartopaudio/se60ck.html

現在設置のデッキ
トヨタ純正ナビ「NHDPーD54」
Yahoo!知恵袋 4774日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
お近くなら一緒に取り付けしてみましょう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/755311/car/643326/profile.aspx
2個のスピーカーだけを、直列または並列で接続する場合、一括して求められる数値を合成インピーダンスといいます。
合成インピーダンスが合えば、そのスピーカーを使用する事ができます。
計算方法は以下です。
○スピーカーを直列接続する時の合成インピーダンスの計算
合成インピーダンス=スピーカー1のインピーダンス+スピーカー2のインピーダンス
○スピーカーを並列接続する時の合成インピーダンスの計算
合成インピーダンス=スピーカー1のインピーダンス×スピーカー2のインピーダンス÷(スピーカー1のインピーダンス+スピーカー2のインピーダンス)
スペースギア/デリカカーゴPV系の場合
6×12÷(6+12)=4となりますので、合成インピーダンスは4Ωで、出力のインピーダンスが4Ω対応の機器で使えます。
分かりますでしょうか?
今回取り付けされたいスピーカーのうち、SE60CKに関して説明します。
セット内容の中にクロスオーバーが入っています。
このセットの場合、高音と低音・中音を分ける装置です。
ツイターとウーハーはそれぞれ別々に4Ωのインピーダンスですが、クロスオーバーを使う事によって、合成インピーダンスが4Ωになります。
納得いかないかもしれませんが、グラフ等見ないと説明しても分かってもらえないと思います。
もしもお会いできたら納得行くまで説明します。
今回の条件で、SE60CKを取り付けする場合は、ダッシュボード下12Ωのスピーカーは外すか、配線を抜いて下さい。
フロントドア6Ωのスピーカーを外し、その配線にまずクロスオーバーを接続し、クロスオーバーからツイターとウーハーに配線します。
これで取り付けできます。
SRT1700Sは詳細を知りません。
パネルの外し方等は分かりますか?
Yahoo!知恵袋 4773日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
791
Views
質問者が納得[4WDシステム] ・スペースギア トランスファ(SS4)によるセンターデフロック搭載 ・D:5 ドライブモードセレクトダイヤルによる“4WD LOCK”搭載 [4WD性能] 個人的な意見では… ・スペースギア パジェロ譲りの足回り+ローギアにより岩場やモーグル地形、急坂が得意 ・D:5 ダート向けの足回り+電子制御による雪道やダート地形、モーグル地形が得意 [ミッション] ・スペースギア INVECSⅡ 4速AT(5MT) ・D:5 INVECSⅢ 6速CVT...
4998日前view791
全般
255
Views
質問者が納得スペースギアには電動格納ドアミラーモデルがあります。 最後期の物を除き標準装備ではありませんので、購入前には事前確認が必要です。 中には電動格納だけでなくミラーヒーター付きの物もあります。 ゴリ押しで無理矢理後から変更は一応可能ですが、何処のお店でもやってくれませんので、自力で変更が必要です。 私は手動ミラーから、純正パーツを使って電動格納に変更し、更に無段階で畳む角度を変えられる様に自作しました。 車検には通りますが、変更は結構大変です。 ネットで教えたくらいでは、多分できる様にはなりません。 後輪...
3842日前view255
全般
123
Views
質問者が納得GDIではないんです。グレードは25ST/年式H9走行距離18万キロ/故障Rショック交換、名前は忘れましたがオイルエレメント真下に電気関係の部品コイル?にオイルが掛かってしまいセルが回らなくなりOHしたのを覚えてます。サンフールが付いてますが水漏れは無しです。オイル交換は毎回3千キロで交換、一年に一回デフオイルとオートマオイルは交換してます。タイミングベルトも交換してます。 真面目に答えたので滝修行無しですよ。
4226日前view123
全般
308
Views
質問者が納得こんなのはどうですか? http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700116614620120305001.html
4447日前view308
全般
192
Views
質問者が納得車種別取り付けキットを購入すれば一緒に付いてきます。 スペースギヤならKK-M24FPだと思います。
4469日前view192

関連製品のQ&A