Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
130
view
全般

素朴な質問です。 普通免許を取ってから最初に運転する車で、「初心者で...

素朴な質問です。
普通免許を取ってから最初に運転する車で、「初心者でも扱いやすい」車は一般的にはどのようなタイプでしょうか?

当方、今高校生であり、卒業してしばらくしたら教習所に通おうかと思います。
我が家の車は、今はトヨタ・アルファードハイブリット。先代は三菱・デリカスペースギア。先々代は両親ともに免許を取ってから最初に購入したスバル・レオーネ?でした。
いずれもミニバンかステーションワゴンであり、コンパクトカーやトランク付きセダンには乗ったことがありません。

ここからは私の主観的な考えになってしまいますが、
・車高が高いタイプしか乗っておらず(レオーネのときはまだ私は母の腹の中でした。)車高が低い車の感覚がわからない。
・代車でトヨタ・ハイエースや2tトラックに乗ったことがあったが、前方の眺めが比べる必要がないくらい良かったので免許が取れたらこの手の車を購入したいが、初心者が運転するには疑問符が付く。


このような私が免許を取れたら、最初はどんなタイプが良いですか?
将来のライフスタイルは今は無視でお願いします。
まだ興味の段階であり、将来の暮らしまでは想像できませんので。

わかりづらくなってしまいましたが、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4997日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
乗りごこち云々は、初心者なのでなんともいえないところがあると思うので・・・。
とりあえず無料の中古車情報誌や、HPでなんとなく好みの候補を決めてから、
構内で試乗もできるような大型の中古車屋さんで、実際に運転席に座り、さらに絞り込んで試乗等していけばよいでしょう。
そういった経験から、新車などの試乗もしていけばよいでしょう。
よっぽど変わったスタイルで無い限り運転に仕様は無いでしょう。

好きな車に乗ればいいんですよ。

バックの後方視界が悪いなどは良く聞く話ですが、後ろの窓が殺されている車などでも問題なく仕事で使用している人がいるんです(たとえバックカメラなしでも)、しかも最近の車は最初からリアガラスがスモークです、よって後方視界は関係なしとアドバイスいたします、怖いならカメラ付ければよいだけ、なくとも安全運転が出来ていれば必要なし。
Yahoo!知恵袋 4992日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
791
Views
質問者が納得[4WDシステム] ・スペースギア トランスファ(SS4)によるセンターデフロック搭載 ・D:5 ドライブモードセレクトダイヤルによる“4WD LOCK”搭載 [4WD性能] 個人的な意見では… ・スペースギア パジェロ譲りの足回り+ローギアにより岩場やモーグル地形、急坂が得意 ・D:5 ダート向けの足回り+電子制御による雪道やダート地形、モーグル地形が得意 [ミッション] ・スペースギア INVECSⅡ 4速AT(5MT) ・D:5 INVECSⅢ 6速CVT...
4983日前view791
全般
255
Views
質問者が納得スペースギアには電動格納ドアミラーモデルがあります。 最後期の物を除き標準装備ではありませんので、購入前には事前確認が必要です。 中には電動格納だけでなくミラーヒーター付きの物もあります。 ゴリ押しで無理矢理後から変更は一応可能ですが、何処のお店でもやってくれませんので、自力で変更が必要です。 私は手動ミラーから、純正パーツを使って電動格納に変更し、更に無段階で畳む角度を変えられる様に自作しました。 車検には通りますが、変更は結構大変です。 ネットで教えたくらいでは、多分できる様にはなりません。 後輪...
3827日前view255
全般
123
Views
質問者が納得GDIではないんです。グレードは25ST/年式H9走行距離18万キロ/故障Rショック交換、名前は忘れましたがオイルエレメント真下に電気関係の部品コイル?にオイルが掛かってしまいセルが回らなくなりOHしたのを覚えてます。サンフールが付いてますが水漏れは無しです。オイル交換は毎回3千キロで交換、一年に一回デフオイルとオートマオイルは交換してます。タイミングベルトも交換してます。 真面目に答えたので滝修行無しですよ。
4211日前view123
全般
308
Views
質問者が納得こんなのはどうですか? http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700116614620120305001.html
4431日前view308
全般
192
Views
質問者が納得車種別取り付けキットを購入すれば一緒に付いてきます。 スペースギヤならKK-M24FPだと思います。
4453日前view192

関連製品のQ&A