Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

新型パッソ/ブーンの開発&設計はダイハツ主導だったんですか? 伏木悦...

新型パッソ/ブーンの開発&設計はダイハツ主導だったんですか? 伏木悦郎の新車試乗記をさっと読む限りでは、(パワーが無くてECOランプが消えてしまう程スロットルを開けてしまってガソリンを無駄に食ってしまう)3気筒のエンジンやココアのような内装のデザインはダイハツの軽自動車を彷彿させるそうです。

2月15日の発表から2ヶ月経過しても新型とすれ違うことがまずないのは、前の型の在庫が残っている
(それでも、何台も見かけてしまう)からでしょうか?本当の意味での新型発売は
3月からなんてのを読んだ覚えがあります。
Yahoo!知恵袋 5162日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
初代のパッソも、ダイハツの工場で作ってますよ。

何を、いまさら???
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
21
Views
質問者が納得>上級グレードとしてブーンシルクが設定されました。皆さんは購入する予定はありますか? メーカーとしてブーンシルクがグレード設定されたということは、そういうニーズがあるので「売れる」と判断してのことです、したがってそれなりに売れるでしょうが、だからと言って皆さんが購入するかと言えば、元々不人気者ですから一部の人は購入するでしょうが、みなさんまでは購入しないと思いますよ >初代ブーンに設定されていたブーンX4は復活する可能性 はありますでしょうか? Wikiより 初代モデルは1,300ccモデルのみFIA...
2973日前view21
全般
15
Views
質問者が納得ダウンサイジングターボとX4のターボは「まったく違う哲学」で成り立ってますから....
2984日前view15
全般
17
Views
質問者が納得軽自動車に近いボディで5人乗りはかなり狭いでしょう。 小さくて乗りたいとは思いませんね。 運転して楽しいVW UP! ASGの方が価値があると思います。 人の好み次第ですけど。 今乗っている車と比較して出力が15%,トルクが20%しか無いので、私には購入の選択肢にも入りません。 (honda_s660_2016さんへ)
3016日前view17
全般
747
Views
質問者が納得ダイハツ補給部品電子カタログからブーンにもMOMOの設定があったようになっているのですが・・・・・(2004年12月からのM301のグレードSとM312のX4のパッケージですが) 代表形式で調べましたら以下のものと共通のようです L650ミラジーノ L250ミラ L550ムーブラテ L150ムーブ L350タント S200アトレー&ハイゼット 以上のようなのでポンづけできるようです。 (スパイラルエアバックケーブルも一緒でした) 因みに 品番45102-B2050 品名ステアリング ホイールASSY 金...
4147日前view747
全般
189
Views
質問者が納得単純にコストの問題と聞いたことがあります。 ダイナモから出力があるとランプが付くという回路が簡単だからではないでしょうか?
4376日前view189

取扱説明書・マニュアル

3055view
http://www.daihatsu.co.jp/.../boon_1103.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A