Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
317
view
全般

1991年にデビューしたスズキの軽スポーツ「カプチーノ」。 軽自動車...

1991年にデビューしたスズキの軽スポーツ「カプチーノ」。
軽自動車でありながら、本格的なスポーツカーを目指した革新的な車です。 見た目は伝統的なスポーツカーのスタイルであるロングノーズ・ショートデッキを採用し、走りも軽自動車であることが信じられないほど高いパフォーマンスを発揮したことから、本格的なスポーツカーに近い一台。今回は開発経緯を中心にカプチーノを紹介します!
名前の由来は皆さんご存知のあのカプチーノです。
「小さなカップに入ったちょっとクセのあるお洒落な飲物と、この小さなオープンカーのイメージを重ねた」とのこと。(スズキHP 車名の由来より)

カプチーノの特徴と言えば、4つのスタイルが楽しめるルーフです。「フルオープン」、「ハードトップ」、「タルガトップ」、「Tトップ」の4種類から天気や気分に合わせて選択可能!

ルーフのパーツは取り外してトランクに収納することができます。コードネームは「ウルトラ・ライト・ウェイト・スポーツ」!

1987年に開発が始まったカプチーノはコードネーム「U.L.W P-89(ウルトラ・ライト・ウェイト・スポーツ プロジェクト89)」としてスタートしました。

開発時の目標として設定した重量は450kg!ケータハム スーパーセブンの490kgですら驚異的な数値なのに、更にその上をいく軽さです。

ライバル車に勝つために!

なぜここまで「軽量」を重視したのでしょうか?それはライバル車であった、マツダ オートザムAZ-1に理由があります。オートザムAZ-1の特徴は軽自動車にもかかわらず、ガルウィングドアを採用していること。

同じ軽スポーツという土俵で戦うには、よっぽどインパクトのある「何か」が必要だったのです。

そして、スズキやマツダが軽スポーツを開発することを耳にしたホンダはビートを開発。

軽スポーツの領域で
Yahoo!知恵袋 3324日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
なぜここまで「軽量」を重視したのでしょうか?それはライバル車であった、マツダ オートザムAZ-1に理由があります。オートザムAZ-1の特徴は軽自動車にもかかわらず、ガルウィングドアを採用していること。

同じ軽スポーツという土俵で戦うには、よっぽどインパクトのある「何か」が必要だったのです。
Yahoo!知恵袋 3310日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2
Views
質問者が納得http://www.cars-navi1.com/service.html ここに聞いてみたら? 22000円~と書いてありますが、~の部分がよくわかりませんので確認を。
2742日前view2
全般
24
Views
質問者が納得パワステ有りと無しのタイプが混在していますね。 無しだと軽と言えども車庫入れ等大変だと思います。
2890日前view24
全般
26
Views
質問者が納得車速メーターが故障したらメチャクチャ針が暴れたり 減速時一気に0km/hになりますよ 40km/hで巡航してるのに一瞬80km/hになるとか 減速して40km/hぐらいになるとストンと0km/hになるとか そもそもどうやって15km/h低いと判断したのですか? 純正メーターは元々実際のスピードより低く表示されてるし GPSとの比較ならそれぐらいの誤差は出て普通 あと、タイヤサイズでもスピードメーターの誤差は変わります まずノーマルホイール&ノーマルサイズのタイヤに戻してみては? 自分ならその程度全く気に...
3050日前view26
全般
27
Views
質問者が納得なぜここまで「軽量」を重視したのでしょうか?それはライバル車であった、マツダ オートザムAZ-1に理由があります。オートザムAZ-1の特徴は軽自動車にもかかわらず、ガルウィングドアを採用していること。 同じ軽スポーツという土俵で戦うには、よっぽどインパクトのある「何か」が必要だったのです。
3324日前view27
全般
24
Views
質問者が納得そのままがおすすめ。FRのLSDなしは僕は逆に恐いです。せっかく今ある車をコントロールする手段を自分から放棄するのは理解できません。交差点でのバキバキ音はそのうちなくなります。どうしてもってことならオイルはLSD対応じゃないのがいいと思います。
3363日前view24

関連製品のQ&A