Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
200
view
全般

指定外のオイル類について。 パレットSWを新車で買ったんですが、取り...

指定外のオイル類について。
パレットSWを新車で買ったんですが、取り扱い説明書をみると、エンジンオイルやブレーキ液など全てスズキの純正オイルが指定されていて、 「指定外のCVTオイル、ブレーキ液は絶対に入れないで下さい」と明記されています。
これはオイル類は全部純正品じゃないとだめって事なんでしょうか?
エンジンオイルは指定のグレードさえ守れば、他のでもいいと思っていたんですが…。
そうなると車検も全てスズキでやらなきゃいけないって事なんでしょうか?
車買うのが初めてなのでよくわかりません。

わかる方いましたら、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4523日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あくまでもメーカーが推薦するだけであって、CVTフルード以外なら、何処に何処の油脂類を使っても指定粘度、DOT近辺の物なら問題ありませんよ。

と言うか、全て販売店で純正でメンテナンスしている人は圧倒的に少数派です。

CVTは変速ATよりシビアなので、必ず販売店で指定フルードにて交換して下さい。

補足より→CVTフルードの交換時期は、メーカーでは10万kmと思いますが、1万円ちょっと位なので、5万kmごとの交換をお勧めします。
Yahoo!知恵袋 4523日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1
View
質問者が納得プレマシーはミニバンですよ。ロールーフのミニバンです。 3列目を格納するとステーションワゴンっぽくなりますがね。 さて、プレマシーは走りの面ではミニバンで1番良いと思います。 1ランク上のロールーフミニバンであるオデッセイより上です。 ロールーフで両側スライドドアで走りが良いミニバンはプレマシーくらいですし、値引きもすごいしお勧めです。 ただ、ステップワゴン系箱型ミニバンに比べると荷室が狭い。 荷物をたくさん載せたい。移住空間は広い方がいい。 ってのなら箱型ミニバンをお勧めします。 走るよろこび(笑、...
2763日前view1
全般
17
Views
質問者が納得オートバックスがどのような点検をしたのかはわかりませんが、コンプレッサの故障でガス漏れの意味がわかりません。 コンプレッサにつながる二本の配管のゴムパッキンの劣化によりガス漏れを起こす可能性はあります。 その場合一般保証なので保証期間は三年です。 ガスがエバポレーターから漏れていてガスと一緒に多量のオイルが流出しコンプレッサが故障した場合は保証対応してくれる可能性もあります。 しかし、保証は必要な点検をディーラーで受けていないと実施してくれません。 点検で発見が困難な故障を除く。 オートバックスの言う...
2902日前view17
全般
19
Views
質問者が納得平成20年からOBDⅡに規格統一義務化されましたされましたので、パレットもOBDⅡ対応していますよ! ユピテルのレー探でのOBDⅡ適合にパレットも対応になっているとあるので、OBDⅡ規格車なら表示可能だと思います。 OBDⅡはスズキ用の設定で良いと思います。(ユピテルではパレットはインマニ圧やブースト圧表示は未対応みたいですね!)
3456日前view19
全般
14
Views
質問者が納得エバポレータが悪いって あまり聞かないですね コンプレッサやエキスパンションバルブの 故障はよくみますが 誤診の可能性もあるのかと思います 別の店でも情報を流さずに 見てもらうと別の結果がでることも 乗り方は関係無いと思います
3249日前view14

関連製品のQ&A