Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
384
view
全般

スズキのワゴンRスティングレイの故障。ミラーの開閉・キーロック・窓の...

スズキのワゴンRスティングレイの故障。ミラーの開閉・キーロック・窓の開閉ができません。 スティングレイを新車で購入しました。最初の1年は何の問題もなく乗ってましたが、2年目からドアのキーロックが手動でしかできない。窓とサイドミラーの開閉ができない。この症状がでるときは決まってエンジンを切ってもACCランプが点灯しているときです。

もう3年になり車検も通ったのに今日もこの症状です。2年目から今まで何度も何度も何度も修理に出して電気系統の異常だと少しずつ部品を交換してもらっているのですが直りません。
私は夜勤のある仕事をしているのですが、今日は職場に着いたときに鍵がかからなくなり全て内側から鍵を手動でかけました。帰りは夜中だったのですが窓が閉まらなくなり、結局窓開いたまま自宅の駐車場に止まっています。

何度も修理に出しているうちに新車に替えてもらえないか聞いたのですが、黄色ランプは生命にかかわることではないと販売店に言われ直らないまま修理に出し続けています。
メーカーに問い合わせたらそのような不具合は報告がないといわれたそうです。

確かに生命に直結するような故障ではありませんが、窓をあけたまま駐車場に放置してカーナビが盗まれたりしても責任はとってもらえないでしょう。

どうしたらいいでしょうか。
何かいい方法はありませんでしょうか。
どのような対応をすればちゃんと修理してもらえるのでしょうか。
新車に替えろとはいいませんが、もういい加減あてずっぽで少しずつではなく電気系統総交換してほしいくらいです。
Yahoo!知恵袋 4436日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MH23S(ワゴンRスティングレイ)は最近ステアリングロックの異常が認められ、プッシュスタートONが不能となります(ディーラーでメンテナンスを受けられている方は案内が来ます)が、それ以外でもディーラーに(保証期間が過ぎても)持ち込むと無償交換対象となる筈ですので、問い合わせをして下さい。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
382
Views
質問者が納得それはちょっと無理をし過ぎましたね。 さて今後ですが、もしその車が欲しいのであれば、地元のお店でしょうし、店長との関係を修復すべきだと思います。 値引きを要求されるのであれば、ギブアンドテイクでオプションを付けるとか、点検パックに加入するとか、ボディーコーティングを付けるとか、延長保証のサービスを付けるとか、自動車保険も任せるからといった妥協も必要かと思います。ディーラーマンはそういったノルマもあるので、それと引き換えにという感じです。 また、販社によってメーカー勅使販社とプロパーの販社があり、仕入れ...
3958日前view382
全般
270
Views
質問者が納得日産のS-HYBRIDがその方法です。 オルタネータを強化し、エンジン始動・回生発電・スタートでの非力なモーターアシストを低コストで実現しています。 一応、原理的にはハイブリッドですが、ほとんどアイドリングストップ&回生発電(=エネチャージ)のようなものです。 あまり簡易なので、その効果はかなり限定的になります。 軽自動車で同様なことをすれば実現はできるとは思いますが、それなりの重量増はあります。 リチウムイオン電池を少し大容量化だけでも、軽自動車の700kg程度の重量にはインパクトがあります。 ちなみに...
3965日前view270
全般
1622
Views
質問者が納得ん~E/Gチェックランプに関しては、ディーラーでしか直せないのが現状です。 9年落ちのクルマだけに、異常が出てもおかしくないと思いますよ! ん~それに機械物ですから、壊れますよ! 予兆と考えてみたらどうでしょうか?(・∀・) 重大な破損になる前に、教えてくれてると思えば~かなりラッキーだと思いますが・・・(^^♪ 補足 スチームですか~でもディーラーがやっているのだから、間違えはないと思いますね~(;・∀・) O2センサー?・・・微妙・・・新品で約¥3万弱(*_*; チェックランプ点灯時の症状とかは? ...
4348日前view1622

関連製品のQ&A